その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

食欲不振…

2016-06-30 12:12:48 | 新規就農

梅雨空と食欲不振には…

この時期の食欲不振の原因は、嗜好品のタバコにコーヒー、暑さと疲れ、食事前のタイミングの悪い間食と相場が決まっております。こんな時の「キュウリ」は水分がほとんどで、カリウムが多く含まれており、利尿作用と美肌に効果抜群であります…しかし、栄養はほとんどない^^;
ご近所のスーパーを覗き、山形県産のキュウリのお値段を確認すると5本で138円。1本当たり27.6円でありました。この時期の売値としてはまずまずのお値段ではありますが、流通経費や資材費を考えると、一体農家の手元にいくら残るのだろうかと不安になってしまいます。『案ずるよりも産めば安産!』何やら訳の分からない呪文を唱えながら過ごす日々であります。


もう6月も最終日なのですが…まだぁ?

6月中には、ご案内のあるはずだったご近所のスーパーの出品計画も、グループの親方の手続きの遅さから結局のところ契約まで進んでおりません。しかし「生産物を何とかしなければ…。」との思いから始めた『押し売り稼業』で、もしかするとスーパーに置くよりも手取りは多かったかも知れない。(販売手数料が引かれる分だけ儲けは多い^^;)それよりも、何とか換金しなければという強い意思を持てたことと「お客さまの評価や笑顔」が直接感じられたことの方が、成果があったと感じております。(気を遣って、少々疲れ気味ではありますが^^;)
何もかもが初めての経験なのだから、今年は研修と研究の年と考え、経験から来年の戦略を練ることにします。(しかし、食欲がない…もろきゅうの食べ過ぎでしょうか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初成り

2016-06-29 12:09:56 | 新規就農

何の変哲もない「キュウリ」ではありますが…

梅雨空で一日そぼ降る雨…しかし、こんな日のための『雨除けハウス』であります。仕事はいくらでも作り出すことが出来ます^^; キュウリ畑の整枝作業がまだ途中ですが、ポツポツと初成りのキュウリが取れる頃、「初物は仏様(ジイちゃん)にお供えし、『ポン太郎君』の働き振りを報告しなさい。仏様も喜んでくれるに違いない。」と言い残して、生活費を稼ぐために出稼ぎに行く『夢屋社長』であります。決して言葉を発しない『仏様』が果たして喜んでくれるのか確証はありませんが、子どもの頃、初物のキュウリは近くの郷社に祀られている『お水神様』にお供えに行かされたものであります。(子どもの水難から庇護して欲しいとの願いからのようであります。)
岩手県花巻市近郊にも「初成りのウリとカッパ」にまつわる昔話が残っているようで、カッパとキュウリ、お水神様とキュウリ…似たような慣習や信仰があるものだと感心しております^^;


昨年は「キュウリ」には見向きもしなかったのに…

我が家の大食漢『柴犬コウ(本名:さくら)』は、臭いがダメだったのか昨年は「キュウリ」を食べませんでしたが、『ポン太郎君作』のキュウリには食いつくようです。グルメ犬「さくら」に合格点を頂いた今年の「キュウリ」であります^^;
初成りの収穫は17本…A・B級品で50本、B級品中心のバラ詰めで100本が出荷の最低本数ですから、形状も質的にも規格に達しない「キュウリ」をどう消化するか…『夢屋社長兼営業部長』の悩みは尽きないのであります。(また、押し売り稼業再開ですかねぇ^^;)
夕刻、収穫した「キュウリ」の取り扱い方や曲がり、形状、肌ずれに関する研修会(講師は、酔っ払った『夢屋社長』でありますが…)、早速、初物は日頃から世話になっている友人『ノロ社長』にお届けし品評をお願いしました。「美味かった。甘みもあるし、パリパリ感もある。」とお褒めの言葉…単価の安い作物ではありますが、こうしたお客様の笑顔が、また明日からの励みになるんです。ありがとうございますm(. .)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマちゃん

2016-06-28 12:11:30 | 新規就農

水族館の「ゴマフアザラシ」ですが…

「ゴマちゃん」は漫画「少年アシベ」に登場する「ゴマフアザラシ」の赤ちゃんであります。確か多摩川に現れたアザラシにも「ゴマちゃん」と名付けられたような…残念!多摩川に現れたのは、「アゴヒゲアザラシ」の大人(♂)「タマちゃん」でした。2002年8月のことだったようで、もう14年前の話題であります。マスコミのフィーバー振りはいつものことでありますが、あれだけ騒がれた話題の記憶もこんなものであります^^;
何で今さらゴマちゃん?カッカッカ、今朝はネタに困っている証拠であります。


本日も使い回しの「ニンニク」の画像で^^;

毎年、同じことの繰り返しでありますが、安い値段設定のお陰でしょう、自慢の「ニンニク」に『夢屋農園』としては大量の注文が入りました。しかし、既に予約頂いているお得意様もいるので、その方の要望にお応えすることができません。もっと作れば良いじゃないか…残念、今のところ体力が持ちません^^; まぁ、世の中そんなもんです。来年にご期待下さいとお伝えするしかないでしょう。「タマちゃん」は2004年4月に現れた姿が最後だったようですが、『夢屋農園』に来年があるのかねぇ…これも定かでないのにねぇ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2016-06-27 12:35:16 | 新規就農

稼ぎ頭「スナップエンドウ」も「うどんこ病」が…

いや~良く寝ました。『カルガモ除草隊』は、土曜日半日だけの出動でしたが、太腿の裏側に張りが残っております。遠い昔(子どもの頃)に、お袋とやった「田の草取り」…子どもの目の高さでは、イネの葉先が目の回りをチクチクと刺したという辛い思い出しかありません。「消費者の皆さんに『安全・安心』をお届けしたい。」などと理想論を語っても、労働生産性(お金)が上がらない。バカ高いお値段で、一部の愛好家のお客さんにお届けすることは出来ても、それは特殊生産品であって一般的な食料品ではない。作物の状態と害虫の発生状況を見ながら、最小限の「農薬」で急場をしのぐ…そんな省農薬農業を目指す『夢屋農園』であります。
今年の稼ぎ頭だった「スナップエンドウ」も「ハモグリバエ」や最終段階では「うどんこ病」に見舞われましたが、有機質を含む化成肥料を少々使用しただけで、そこそこの収量と売上げを上げることが出来ました。(「化成肥料は使ってます。」とお断りして、押し売りしてますので^^;)


地元、消防団員による「積み土のう工法」です。

今年「熊本県」では大地震に豪雨災害…立て続く災害にお見舞いの言葉さえ見つかりません。日曜日、消防団の班長以上が集まっての水防訓練であります。(消防団は総務省管轄、同じ団員ですが、水防団は国交省管轄です^^;)『夢屋社長』も若い頃は消防団員として、何度か豪雨による水防団員として駆り出されましたが、「羽越災害」を超えるような水害には見舞われた経験がありません。これも河川改修が進んだお陰と言えるかも知れませんが、一旦、水が出始めると人力ではどうしようもないという経験は積んでおります。
災害のない暮らしがありがたい。「水防団」の訓練も『訓練』だけで終わって欲しいと心から望む『夢屋社長』であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運とは…

2016-06-26 12:30:26 | 新規就農

除草剤が効いていない…

金曜日に身体を休め、土曜日に『カルガモ除草隊』編成…先週土曜日に散布した中期除草剤が効いて「ヒエ」の勢いは止まっているはずである!と『夢屋社長』は、高を括っていたのでありますが、残念、期待した効果は表れておりませんでした。
一枚の田んぼだけ、イネの中に「ヒエ」が…いや、ヒエの中に「イネ」が有るような状態になっており、『夢屋社長』だって、有機農業実践圃場で見た光景ではあるけれど、最近こんな田んぼの状態を見たことがない。遠い昔の記憶に残っている光景…お袋と一緒に「田の草取り」をした時だって、こんなに酷い状態では無かったはずであります。「タイヌビエ」とも違ったイネ科の雑草もあるようで、何故この一枚の田んぼだけが…来年は、初期一発処理除草剤の種類と時期を変えてみる必要があるようです。(毎年、色々な変化があって、それを楽しんでいられる余裕がある内はよろしいのですが^^;)


今年は「佐賀県産」のタマネギに「ベト病」が発生し…

関東では「佐賀県産」の新タマネギが不作で今年は高値なんだそうです。他所様の不幸を待つ訳ではありませんが、農業をやっていると産地間競争が起こり、一方の産地の良不作が、もう一方の産地の値段に大きく影響を与えることが多々あるものです。『夢屋農園』の貧弱なタマネギ苗が幸いして、暖冬の今年は適度な太さまで成長し、トウ立ちすること無く見事に結実しました。
今年から、地元の加工業者さんと取引するために試験栽培する予定の「日光ナンバン」の苗が急遽届き、植え付けなければならないのに…「田の草取り」で疲れ切った身体が言うことを聞かないし午後は休もう…けれども植え付けないと…そんな昼寝の中の葛藤の末、20本程度の苗を畑の空きに植え付けました。終わると同時にまとまった雨…サボっていたら植え付けることは出来なくなっていた。などなど。
「除草剤の効果が出るはずだ。」とか「ナンバンの植え付けは、また明日。」と休んでいたら、その翌週はとんでもないことになっていただろう。まずは良かった良かった。天はまだ我を見捨ててはいない…大袈裟に『ちっぽけな幸運』を感謝する『夢屋社長』であります^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規格品…

2016-06-25 15:37:26 | 新規就農

梅雨空に咲く「ムラサキツユクサ」は…

春先からオーバーペース気味に農作業に取り組んで、少々お疲れモード…スナップエンドウの収穫も一段落したところで休息日としました。(それでも『夢屋社長』の出稼ぎは続いておりますが^^;)
さて、今年色々お買い上げ頂いた、かつての職場の同僚『ひらめちゃん』より「曲がっていても良いから、新鮮なキュウリが欲しい。」とのメッセージが届いておりました。「スーパーの見てくれの良さでは無く、スカスカでは無い新鮮な物を…。」とのことであります。「曲がり」も「スカスカ」も土壌微量成分と水分によるところの影響が大きいはずですが、「新鮮さ」だけなら「あるよ!」とニヒルに応えたいところであります^^;


この「雌花」の結果は、曲がる?

『おらだの農協』の「さとう君」から、出荷資材注文の電話が入ったものの、規格も詰め方さえも分からない状態です。(出荷初心者ですから^^;)夕方、自宅で教えていただくことになり、彼は親切にも箱詰めの状況や規格サイズが分かるようにカラーコピーの資料を作って来てくれました。AM級品…23~25cm、曲がり1cm以内で130g中心に揃え10kg当たりの参考価格3,600円(80本くらい)、B級品21cm~25cm、曲がり2cm以内で110g~130gをバラ詰めしたもの10kg当たりの年間基準価格1,800円(100本くらい)…さらに加工用10kg袋詰め700円とピンキリであります。
上物は関東・中京・大阪圏まで出荷されるようですから、地物は自ずとB級C級品となるのでしょうか?ハッハッハ『ひらめちゃん』ご指摘のように味は変わらないと思いますが、初心者は、B級バラ詰めと加工用からスタートしてみることにします。中々ハードルは高い^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夢を見る…

2016-06-24 12:26:34 | 新規就農

クモの糸に吊るされた「ヨコバイ」なんですが…

「梅雨入り宣言」から一向にまとまった雨が降らなかった東北地方でありますが、昨日は終日雨模様…休養には打ってつけの日であります。(九州地方や中国地方は梅雨前線の影響で被害が出ているようで申し訳ない…しかし、こちらは恵みの雨。同じ雨でも評価が変わってしまいます。)
5月末から収穫を始めた「スナップエンドウ」も終わりの時期を迎えました。知人友人頼みの『押し売り稼業』でありましたが、初年度にしてみれば、そこそこの売上を上げることが出来ました。
一度経験を積めば、来年への栽培計画と売上目標を立てることも出来る。また、半歩だけ前進…物事は良い方向へ評価することにします^^; しかし、疲れが溜まりました。


「キュウリ」の収穫まであとわずかであります。

「キュウリ」の出荷資材の注文時期となり、『おらだの農協』担当の「佐藤君」から注文確認の電話が…「何もかもが初めての経験だから、何をどれだけ注文すれば良いのか分からない。」と素直に指導を仰ぐことにしました。「56歳のオジSUNが、20歳の青年に頭を下げる。しかし、知らないことは沢山あるのだから、こんな時は年齢に関係なく頭を下げて教えを請うべきである。」と長男『ポン太郎君』にも人生訓など垂れながら^^;
眠りにつくと20年ほど前の我が家の団欒の光景が…長女『有季菜先生』、二女の『も~ちゃん』、長男『ポン太郎君』が次々に抱きついてくる。疲れてはいるのだけれど、久し振りに清々しい目覚めでした。さて、本日金曜日は、明日の『カルガモ除草隊』編成に向けて休息の日とすることにしましょう^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休もう…

2016-06-23 12:08:27 | 新規就農

やっぱり、モンシロチョウは健在です^^;

「今年のキャベツには、モンシロチョウが付かないなぁ~?」…誰ですかそんなこと言ったのは!
気付けば、やはりボロボロに食害しております。安心安全のために指で摘んでポイっと…残念、そんな悠長なことも言っていられず、遂に殺虫剤を使用することにしました。
「トレボン乳剤100mℓ三井化学アグロ」ピレスロイド系1,000円台…結構アオムシに有効です。
「マラソン乳剤100mℓ住友化学園芸」有機リン系殺虫剤300円台…お安い方にしましょう…しかし、効かない…モンシロチョウの幼虫は元気にキャベツを食べ続けております^^;
作物を栽培していると愛おしさ(お金のためですから)から、倍の濃度にして散布を続けたくなるところですが、安心安全を優先することにしましょう…しかし…。


「ニンニク」も好評につき、売り切れそう^^;

「夢屋社長!この前食べたら、思った以上に入ってますよ!もっと大きな袋に入れてボリューム感を出した方が良いですよ。でも甘くて美味しかったです。申し訳ないからもう少しお支払いしないと…。」昨日、押し売り先の女子にお褒めの言葉を頂きました。
「今年はまだ試作の段階だから、この値段設定で結構です^^;」押し売りした相手から、もっと値段を上げるべきだとご指摘されるのも複雑な(嬉しい)気持ちになりますが、自信を持って生産物を直売し、価格設定をして、お買い上げ頂いた方のお得だったという満足感と市場に出すよりは高値で取引できたという結果が結びつくとお互いが幸せな気分になれる。(自立した生活が出来るという問題は別ではありますが…)今日は雨…少々疲れ気味の長男『ポン太郎君』にも、休みを与えましょうかねぇ^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の顔・夜の顔

2016-06-22 12:22:22 | 新規就農

こちらは新潟県の「ハマヒルガオ」ですが…

山形県は、その知名度不足から「海が無い」と誤解されている方もいらっしゃる。甚だしい誤解の例を上げるならば「山形県は秋田県の北でしたっけ?」などと問われたこともある。まぁ、全国ネットになると山形県の存在はその程度のものなのでしょう^^;
所詮「奥の細々道」の果てにある県ですから、有名な物だって「サクランボ」に「山寺」「蔵王のお釜」(実は、蔵王のお釜は観光資源でありますが、宮城県に位置しております。)お国自慢をしても所詮こんなところです。ましてや『夢屋国王』が住んでいる「置賜地方(米沢盆地)」には、確かに海がない。そこで、海を見るとうれしくなってしまうのであり、「ハマヒルガオ」を見つけては写真撮影…「ハマヒルガオ」を紹介するのに、かなり記事を引っ張りました^^;


こちらは、畑の「ヒルガオ」です。

花としては薄いピンクで美しいのですが、根が深く(荒れた)畑で意外に厄介な雑草の「ヒルガオ」です。花言葉には「絆」「情事」などというものがありますが、他の植物に絡みつく様子や這う根の状態に由来するとも言われているようです。生き残るためには、たくましい限りであります。昨夜は、とある団体の総会に出席しました。地域経済の低迷や人口減少で先細り感のある団体ではありますが「何とかしなければ…」という意気込みは感じ取れます。
脳みその潤滑油(お酒)で、事業参加者を増やす手立てはご提案出来たような気がするのですが、一夜明けると潤滑油だったはずのお酒が、また脳みそを錆びつかせている…夜の勢いが継続出来れば良いんですけどねぇ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ除草隊

2016-06-21 12:15:14 | 新規就農

今年も「イネ」の畝間に「ヒエ」が…

長男『ポン太郎君』が、神奈川県から帰郷して1年になります。昨年の6月は心と身体をリフレッシュするために、1ヶ月休養期間を与えておりましたが、今年は立派な?『お百姓さん』として農園で働いております。彼が昨年の初秋に苗を育て、世話をした「タマネギ」は好評で、今年周囲の農家がトウ立ちや病害で作柄が安定しない中で、そこそこの売上を上げております。
(ただねぇ、労働単価に売上が追い付かないという問題は解決しておりませんが…これは、社長の責任でしょう^^;)彼の人生は、まだまだ先が長いのですから、色々経験を積んで頂くことにしましょう。


水田一発処理除草剤は、散布したんですけどねぇ^^;

そうそう「ヒエ」の話。色々経験を積んで…『夢屋国王』も7年間経験を積んで、稲作をやっているはずなのですが、毎年「ヒエ」に悩まされております。秋に種が溢れてしまうのでしょうか?「田植え長靴」を履いて田んぼに這いつくばって「ヒエ」を取っておりますが、今年は、畑作業の指導に力を入れている次第でして…中期除草剤の力を借りてみることにします。
それでもダメなら、親子で『カルガモ隊』を編成し「グワァ~グワァ~グワァ~!!!」…毎年続く田んぼ除草隊…「アイツら、何やってんだぁ?」とご近所ではヒンシュクものでありましょうが、コチとら真剣そのものですから^^;(腰の痛みは、勇気の印!24時間戦いますって^^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする