goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

愛は盲目…

2015-10-21 16:05:14 | 暮らし

「おくもって」…晩生の「もってのほか」です。

挨拶とお経は長いほどありがたい…誰だ!そんなこと言ったのは^^;
今週は、お勉強会がふたつに、懇談会がひとつ…総てお酒付きであります。社長代理のご挨拶もしなけりゃいけないし、美味しいお酒も形式張った会場では慎重に、紳士的に、知性的に…がっはっは!「やってらんねぇ~!」と宣言し、アタシャそんな柄ではありませんからと、自分流のご挨拶…ウケたかどうかは分かりませんが、思いは少しだけ伝わったようであります。


「アオクチブトカメムシ」でしょう?

寒くなると『オジSUN』だけでなく、昆虫たちも暖を取りに『サティアン』にやって来ます。『夢屋国王』は決して来訪を拒否しないのですが、何故かしら皆さんビニール屋根の隙間とか床下とか…狭い所が大好きなようで、結果、身動きが出来なくなって成仏されている姿が目立つようになりました。「カメムシが多い年は大雪になる。」多い少ないというのは、絶対値で示せないので見た目でお話しするのでしょうけれど、カメムシが多い年が大雪だったかというと、そうでなかったような…そうそう、大雪の定義も「積雪◎×m以上を大雪という。」と決められている訳ではないから感覚で語るだけ…例え「アオクチブトカメムシ」が初めて『サティアン』を訪れたからといって、彼が雪を背負って来た訳ではないのだから寛大に同居を許すのでありますよ^^;
「愛は盲目」…昨日、酔っ払ってオッカーに叫びました。「愛してるよぉ~!!!」…違う。「目が見えない。I am a blindness.…目が見えなくて昆虫の観察が出来なくなったぁ~!」って言いたかったんですけど「blindness」って理性が無いことも表すらしい…ああ、背広を何処へ置いてきたのでしょうか?

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする