goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

秋の予感

2015-10-18 12:37:53 | 暮らし

久し振りに「電車」に乗りました。

『夢屋国王』の出稼ぎ先のメンバーは、本日、東京の「高尾山」に登っているはずであります。『国王』といえば、姉の嫁ぎ先の法事で今回は欠席…「お斎」でお酒を頂いたものですから、会場近くの駅から「汽車」で帰ることにしたのでありますが…。JR米坂線を除けば、ディーゼル車は走っておりませんし、蒸気機関車が運行している訳ではありませんけど、気を抜くとこうして「汽車」って言ってしまうのであります。車窓からは色付き始めた田園ののどかな光景…「汽車」と言っても違和感がないのであります。


スマホで撮影したのでハレーション?「ムラサキシジミ」

姉の嫁ぎ先の菩提寺は、山のすそ野にありまして、墓地も山の中に…納骨をしていると、暖地系の「ムラサキシジミ」が翅を休めておりました。お義母さんは紫色の花が好きだったとか、参列者で「ムラサキシジミ」に気付いた方はいらっしゃらなかったようですけれど^^;


あちゃ~試験栽培のキュウリにはアブラムシが…

「ワタアブラムシ」でしょうか?外気温が下がり、キュウリの成長も遅々として進みませんが、ポット植えで試験栽培したキュウリも50本ほど収穫できました。食べ物が少なくなった途端にアブラムシは格好の食事場所を見つけたようであります。人も食べますしねぇ、殺虫剤は…次は「木酢液」を試験的に使ってみようと思いますが、今年はアブラムシとキュウリをシェアすることにしましょう^^;
こんな考え方でよろしいのでしょうか?まぁ、のどかな秋の日差しが差し込んでおりますから、今年はのどかにやり過ごすことにしましょう。折り返し、新幹線を利用し、NDスタジアムで開催された「ヴァンフォーレ甲府」との生き残り戦…また1vs0で負けちゃいましたよ「モンテディオ山形」…まずは、今年1年よく頑張りました。今日の敗戦で来年のJ2への陥落はほぼ決定的でありますが、県民に夢を与えてくれましたからねぇ…国王も夢を与えるお百姓さんを目指すことにいたしましょう^^;

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする