知的成長戦略論-クールに生きる

かっこよく生きるためのメモ。
知的に成長し、どんな状況でも平静を保てる力を身につける。

高市を潰せ。あら探しに必死なオールドメディア。

2024年09月10日 | 国家論
高市氏の「国政レポート」、総裁選政策に酷似 告示前発送に疑問の声
スクープ 政治
速報 毎日新聞 2024/9/10  より引用

 自民党総裁選(12日告示、27日投開票)で、
出馬表明した高市早苗経済安全保障担当相が送付した「リーフレット」に疑問の声が相次いでいる。
党は今回、政策パンフレットの送付禁止の期間を告示前にまで拡大。
リーフレットに「総裁選」という言葉はなく、高市氏側は「国政報告レポート」として発送したと説明するが、
出馬記者会見で掲げた政策と似通っており、SNS(ネット交流サービス)上では「問題ないのか」との声が出ている。

 毎日新聞が関係者から入手した封書(写し)によると、
送信元は「自民党奈良県第二選挙区支部 支部長 高市早苗」となっており、
「リーフレット在中」と記されていた。「ゆうメール」の表記もあった。

 文書(同)はA3サイズの両面2枚で「早苗代議士の国政報告レポート」と題されていた。
党員のもとに届いたのは高市氏が出馬表明の会見を開いた9日だったという。

 文書では総裁選での高市氏のスローガン「日本列島を、強く」が記され、
安全保障政策や省庁再編、経済成長戦略など出馬会見で掲げた政策と同様の内容が掲載されていた。
冒頭で「党務に携わることができる立場になりましたら」と前置きし、
抜本的な党改革を断行するとしたが、総裁選については一言も触れていない。

 派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、党総裁選選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)は、
「カネのかからない総裁選」を掲げており、政策パンフレットの郵送や
自動音声(オートコール)による電話作戦など八つの行為を告示前から禁止している。

 高市氏の事務所関係者は、リーフレットの送付について
「総裁選のリーフレットではなく、国政報告レポートとして、事務所で管理していた宛先に送った」と説明。
送付時期については「お盆前から準備していた。送付がこの時期になってしまったのはよくなかった」とした。

(以下、略)

**********
スクープらしいが、ニュースバリューはないに等しい。

毎日新聞は、よほど暇らしい。

自民党総裁選に勝った人が、総理大臣になるのであれば、
 それぞれの政策を具体的に解説する記事を書くべき。

・党内の取り決めにすぎない(しかも、どちらかというと紳士協定みたいなもの)。
・明確に「総裁選」目的といえないと、そもそも違反にならない。


これが問題であれば、
 公職選挙法という法令違反でありながら、東京都知事選の働きかけを行った事前運動、
 小池都知事が関連団体に応援を依頼する手紙を送っていたこと
は、どうなるんだということ。
それすら、スルーされているのが、現状。

選挙カーで、「○○党の広報誌のご依頼は、、、」と選挙間近に街を回る活動も、
 名前を言っていない
 投票を呼びかけていない
から「合法」というスタンス。

毎日新聞も、問題があると明言できないので、
 高市議員が党の取り決めに違反しているかのうような印象操作をする
ことが目的の記事。

*******
TBS関係は、ひるおび。

高市早苗氏の立候補会見「話が長すぎる」伊藤惇夫氏がバッサリ「45点」
9/10(火) 16:50 デイリースポーツより引用

政治アナリストの伊藤惇夫氏が10日、TBS系「ひるおび!」で、
自民党総裁選に立候補した高市早苗氏の会見について「45点」と辛口採点。
「話が長すぎる」とバッサリ切った。

この日は自民党総裁選を特集。
新たに高市早苗氏が立候補を表明し、会見を行ったが、
それについて伊藤氏は「45点」、田崎史郎氏は「40点」の辛口採点だ。

伊藤氏は「得意の政策=国力強化などの主張が長く、一般人の共感を得にくかった」
「裏金問題議員の処分について後ろ向きだった」という2点を指摘。
「得意分野を中心にお話になったのは分かるが、(国力強化などは)大事なことだが、
国民の皆さんの関心事は今そこにはない。
高市さんを支持する岩盤保守層、そこ限定にアピールしたなっていう…」と特定の支持層にのみ響く政策だったとした。
*******

この点数に、意味は無い。

なぜなら、点数を付ける採点者は、
正解を知っている必要があり、点数を付けるに値するスキルが必要だから。
この人達の能力は、高市議員に劣る。
この人達に、話させたら、そのことは、よく分かると思います。
(伊藤氏は、大成しなかった民主党系の元政治家)

学校で、あの子は何点と、あの子は何点と
 異性に、点を付けて盛り上がっている学生
とやっていることは同じ。
何の意味も無く、単に、好みの問題。

ちなみに、伊藤氏は、前日のBSで高市議員と共演し、
 政策や靖国に関するツッコミを、きれいに返されて、
おとなしかった。
議論にもなり得なかった。
自分より知識があることは明白なので、黙っていた。

本人のいないところでは、強気という姿勢は、
 非常に卑怯な印象を受けました。

太陽党、民政党、民主党と渡り歩いた
 リベラル思想の人
なので、
 そもそも、高市議員とはそりが合わない
のだと思います。

長すぎるというのは、
 丁寧に説明したい
ということなので、
 時間制限があるわけでなく、何も問題はない。

NHKから最初の10分は、放送されると聞いていたので、
 NHK用に最初の10分で要約の構成を入れたことや、
 質問が多かったこと
から、
 1時間を越えたものであり、特に問題はない。

田崎史郎は、
 高市議員は、期間を決めていない
から、実現の過程が分からないので、40点。

しかし、
 防衛、安全保障、技術開発援助に、期間(スケジュール)が必要というものでもない。
総裁任期の3年で、一つ一つ実現していくということ。
ちなみに、中国のブイは、即撤去するとのこと。
←早くやって欲しい。

そのため、実現のスケジュールが問題となることはない。
ちなみに、
 小泉議員は1年間とスパンを切っていた
から、70点とのこと。
選択的夫婦別姓を1年で行うと現場は大混乱が起きるはず。
 現場を知らない社長が、セミナー行って思いつきで、我が社も1年でDX導入だ
と騒いでいるのと同じ。
選択的夫婦別姓については、
 民法改正、戸籍法改正、子の氏の選択、
 暫定措置として、氏の変更を求める申請者の対応、期間、子の氏の変更
など、詰められていないとことがかなり多いので、現場はトラブル。
戸籍は、現在のものと、選択した夫婦のものと、2種類を作ることになるはず。
高市議員のように、戸籍はそのままで、旧姓併記の身分証明書を利用し、
 仕事関係の身分証明書、登記、口座、契約関係が行えるようにする
方が現実的で、行政面のコストも少なくてすみ、現場のトラブルも起きにくい。

いずれにせよ、小泉議員が70点という時点で、 
 田崎氏の評価に信用性がない
ことは明白。

こういうおかしな政治評論家が多いので、
 日本は、どんどん腐っていく。

記者もおかしな人が多いし(日本記者クラブのみならず、フリーの記者も)、
 テレビ局は、露骨に高市潰しに励んでおり、公平性など全く無視。

今日のワイドスクランブルで、
 自民党総裁選を取り上げ、
 珍しく高市議員のこともやっているのか
と思いきや、
 政策ごとに見ていきましょう
とかいって、
 小泉(解雇制限の緩和)、小林(健康保険料の回数に伴う負担)、河野(確定申告)
などを取り上げ、
 高市はスルー。

さすが、椿事件を生んだ、テレビ朝日。
椿事件は、テレビ朝日の報道姿勢を知る上で、とても参考になるので、検索するとよいと思います。
 こういう報道スタイルは、今も続いているんだな
ということが、よく分かります。


テレビ局は、リベラルというよりも、
 中国による情報戦(浸透工作)の影響がかなり強いのではないか、
と思っています。
オーストラリアの浸透工作を学ぶことで、
 当然、日本もやられているだろうな
とは思っていたのですが、
 メディアの報道姿勢からすると、情況証拠は認められる
はずです。

つまり、
 局内に中国共産党の組織が存在していて(中国の法律では、海外の企業でも3人いると共産党の組織を作る必要がある)、
 中国のために、活動している
おそれがあるということです。

*****
高市早苗 HP コラムより引用。
中国共産党の党員が3人以上いる企業では、『会社法』と『中国共産党規約』によって、
中国共産党組織を設置しなければなりません。
(以下、略)
*****

外国資本を制限し、報道が外国勢力に利用されないようにしている趣旨からすると、
 仮に、共産党組織が存在するとなると、
 外国人の勢力が、放送に関与できる
ことになってしまいます。

テレビ局の内部のみならず、
 株主構成
 スポンサー企業
なども、
 中国資本が入っている
と、
 スポンサーの意向に沿った番組内容になる
おそれがあります。

特に、
 ニトリ、無印などの企業は中国で大人気
なので、
 中国との友好関係を大切にしたい
という意向が働きやすくなります。

そんな中国が
一番、総裁になって欲しくないのが、
 高市議員。
ちなみに、靖国参拝した小林議員もA級戦犯。

なって欲しい人が、
 林、石破、茂木。

メディアは、内容についての解説をすべきであり、
 外交、安全保障、原発などのエネルギー問題
は、
 国民の生命、身体、財産に直結するテーマ
です。

ワイドスクランブルでは、
女性のコメンテーターが
 解雇規制が厳しいと言うので、
 労働法を見てみたんですが、合理的な理由
としか書いていないので、
 厳しいというわけではないんですよ。
と言っていました。

知らない人は、間違ったことを言うので、専門家を番組は用意しておくべきです。
労働契約法16条では、
 「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
 その権利を濫用したものとして、無効とする」
と規定されていて、
 日本の判例では、よほどのことがないと、「社会通念上相当とは認められない」
として、
 無効とされてしまう
わけです。

そのため、判例の運用を変えることで、解雇はしやすくなります。

考えられるのは、16条を
 合理的な理由が存在する場合には、解雇をすることができる
という条項に改める。
立法目的を解雇要件の緩和とすることで、
 裁判では、合理的な理由の有無のみを判断する
ことになるので、
 解雇が認められやすくなる。

ただ、
 優先順位からすると、それほど、高くはない
と思います。

労働市場の流動性は、
 転職のしやすさ、条件面での競争原理を働かせる
ことで、生み出す方が、
 健全だから
です。
そういう点で、インディードなど、ネット系の転職サービスは、
 労働市場の流動化に役立っている
と思います。

ちなみに、企業が求める
 解雇は、労働市場の流動性
というよりは、
 使えない労働者を切り捨てたい
という意図。

希望退職を募ると、
 優秀な若手から辞めていく。

そのため、
 解雇をしやすくして、中小企業の人材採用がしやすくする
という小泉議員の論理は意味不明。

大企業で解雇された人は、
 中小企業でもいらないことが多い。
大企業での仕事の内容と、
 中小企業の仕事の内容は、かなり違う
し、
 プライドがやたら高い、高学歴の頭でっかちで、
 仕事もできない(結果が出せないので、大企業でいらない)人は、
 実は、中小企業でもいらない。

 解雇しやすくする
のであれば、
 リスキリング(学び直し→転職、起業)
 仕事の多様化(農業、漁業、林業、など一次産業、二次産業、三次産業の活性化)
 地方創生(移住)
 起業支援(起業融資)
という枠組みで、
 余生は、好きなことをして、暮らしませんか
という提案型で行うのが理想的。

いずれにせよ、メディアは、
 内容に踏み込まず、批判(というより、いちゃもん)ばかりをする。

 内容がうすければ、何も語っていない
 内容が濃ければ、長すぎる
と、
 どっちにしろ、批判する
だけで、
 建設的な議論ができない。

そんなメディアは、いらないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛力の強化のための投資。国際社会は決して楽園などではない。

2024年09月10日 | 国家論
高市議員の経済力の強化のための投資には、
 エネルギーなどの技術
のほか、
 自衛力の強化
のための技術開発も含まれています。

防衛産業は、
 アメリカから戦闘機などを購入する
よりも、
 北海道大学など大学に研究させ、
 三菱重工などに作ってもらう
ことで、
 国内で多くのお金を循環させる
ことができます。

さらに、
 技術を自国で保持しつつ、
 海外にも輸出できる
わけです。

北海道大学では、
 船の抵抗を少なくする研究を自衛隊と行うことで動いていた
ものの、
 日本学術会議が大学に乗り込んできて、研究を断念させました。

10億円もの税金を受け取っている組織が、
 日本の自衛力の強化のための技術開発を妨害する
という
 反日行為に出ている
わけです。

日本学術会議は、左翼団体で、
 親中・反米路線
をとっています。
これは、歴代の声明がHPで読めるので、
その傾向を見るとよく分かります。

また、
 軍事転用されうる技術開発はしない
という方針で動いています。

これは、
 戦争が再び起きないようにする
ためです。

大学のころ、学者は知的能力が高いと思い、尊敬していましたが、
 社会に出て、色々な現実社会を学ぶうちに、
 学者を疑いの目でみるようになりました。

中国からお金をもらい、
 中国にとって有利な運動をしている。
軍事転用される技術の研究は、日本ではできないので、
 中国の大学に好待遇で引き抜かれる(1000人計画)。
その技術は、尖閣や台湾を攻撃する際に利用されることになるため、
 日本人としては裏切り行為。
そういう学者もいます。

ただ、
 本人は、悪いことをしているとは思っていない
という純粋な学者もいます。
巧みに利用されているからです。

驚いたのは、
 本気で、自分たちが正しい運動をしていると思っているようなお人好しの学者もいる
ということです。

共産主義の人の中には、
 人を疑うようなことはしない
という純粋な人もいて、
 本気で、共産主義社会になれば、貧富の差や格差問題はなくなり、
 戦争もなく、みんなが平和に暮らせる
と信じている人がいます。

こういう人に対しては、
 ソ連、ロシア、中国共産党の歴史を学んでもらいたい
ところですが、
 あまりにも純粋すぎて、悪い人達に利用されているんだな
とかわいそうにも思います。

実際に、たいしたお金もないのに、
 しんぶん赤旗を購読したり、
 休みの日にデモに参加したり、
 選挙のビラ貼りに動員させられたりと、
こき使われている人もいます。

学生運動やマルキシズムにはまった学生も、
 純粋な若者が多く、
 家もそれなりに裕福で、苦労していなかったりします。

世間を知っている人は、
 弱いヤツはとことん虐げられる
という
 世の中は、弱肉強食の社会でできている
という社会の仕組みを知っているので、
 自分が率先して、丸腰になり、平和を叫べば、
 相手に思いが伝わって、戦争もなく、みんなが幸せに暮らせる
などと、絶対に思わない。

その理論は、安全な大学という名の「檻」の中でしか、通用しない。

防衛力を強化し、
 手を出してきたら、相手に酷い目に合わせられる
という準備をして始めて、
 少し安心して暮らせる
ということを知っている。

世の中は、動物園のように、時間になれば餌をもらえるわけではなく、
 生き残るために、過酷な奪い合い
をしているからです。

力を付けても、
 決して注意を怠ってはいけない。

中共も、そのことをよく知っているので、
 あれだけ、不動産バブルが崩壊しても、軍事力の予算を減らそうとはしない。


日本人は、お人好しの人が多い。
そのため、騙されやすい。
 第二次世界大戦は、日本とナチスだけが、侵略者であり、悪だった。
 連合国は、平和の使者で、正義を実現した。
だから、
 戦勝国であるアメリカ、イギリス、フランス、ソ連、中国だけが、
 国連で拒否権を持ち、核を持つという世界こそが正しいんだ。
と思い込まされている。

加えて、日本は、
 侵略国家だから、軍も、交戦権もなく、侵略されるがままであるべきだ。
 軍事転用される研究もすべきでないし、ましてや兵器を作ってはいけない。

独立国家には、
 軍隊を保有する権利、自衛戦争をする権利、軍事技術の研究をする権利、兵器を製造する権利が認められています。
領土、領海を侵犯された場合には、
 審判した船、飛行機を打ち落とす権利も国際法上、認められています。

そして、日本は、独立国家のはず。
自衛力を強化し、お金をアメリカの会社ではなく、日本の会社に回せば、
 日本国内でお金が回ることになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市議員の総裁選出馬会見

2024年09月10日 | スキルアップ
高市早苗氏が自民党総裁選へ出馬表明「日本をてっぺんに」
自民党総裁選2024 
2024年9月9日 14:05 (2024年9月9日 17:56更新) 日本経済新聞より引用

高市早苗経済安全保障相は9日の記者会見で、
自民党総裁選(12日告示―27日投開票)に立候補すると表明した。
総合的な国力強化を訴え、戦略的な財政出動などによって強い経済を実現すると主張した。
前回2021年に続き2回目の挑戦になる。立候補の正式表明は7人目。

「日本列島を、強く豊かに。」をスローガンに掲げ「経済成長をどこまでも追い求める。
日本をもう一度世界のてっぺんに押し上げたい」と話した。
リスクを最小化する危機管理投資と成長分野への投資で「税率を上げずに税収を増やせる」と強調した。

国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)に関して「目標は自然に達成される」との見通しを示した。
解雇規制について「規制がきつすぎるということはない」と指摘し、規制緩和に反対した。

選択的夫婦別姓に慎重な姿勢をみせた。旧姓の通称使用を広く認める法案の成立を優先すべきだと説いた。
憲法改正や安定的な皇位継承を実現するための皇室典範の改正も提案した。

「令和の省庁再編」を提起した。
情報通信省や環境エネルギー省への組織改編のほか、能動的サイバー防御に関する責任や権限を担う機関を立ち上げると言明した。
インテリジェンスの司令塔として内閣情報局の設置も挙げた。

非核三原則の「持ち込ませず」について、核を含む米国の軍事力で日本を守る拡大抑止を理由に議論が必要だとの認識を明かした。
中国が日本の大陸棚が位置する海域に設置したブイに関し「私が権限を持てば撤去する」と発言した。

政治資金問題を巡る党処分の見直しには否定的だ。
「党内で議論を積み重ね、調査して決着した処分を総裁が代わり、ちゃぶ台返しするのは独裁だ」と説明した。

高市氏は衆院奈良2区選出で当選9回。
11年に当時の町村派(清和政策研究会、現安倍派)を退会して以降は無派閥だ。
保守色の強い「岩盤保守層」を支持基盤にする。

前回総裁選は安倍晋三元首相の支援を受け岸田文雄氏に次ぐ2位の議員票を獲得した。

日本経済新聞社が8月21〜22日に実施した世論調査で、
次の党総裁にふさわしい人を聞くと自民党支持層では小泉進次郎元環境相(32%)に続く2位(15%)だった。

***************

さすがの安定感。
同じ保守の小林議員とは、
 政策、講演慣れ、記者との質疑応答
の点で、
 格の違いが歴然でした。
(小林議員は、高校生の話し方大会みたいでした。)

自民党内で支持が広がっていないのは、
 能力的なやっかみ

 男性優位の政治の世界
という側面がやはり大きい。

高市議員が男であれば、
 政策能力、答弁の力を含め、もっと優位に展開できた
はずです。

アメリカですら、女性大統領は誕生していない。

イギリスのサッチャー首相、メイ首相、ドイツのメルケル首相、
フランスのクレッソン首相、ボルヌ首相、
イタリアのメローニ首相など、
 ヨーロッパでも女性のトップは、例外的な存在。
それだけ、
 女性が政治の世界でトップになる
ということは大変なことです。

特に、優秀すぎる女性は、
 どの業界でもトップになるのは難しい。

「女性の経済進出を」いう経団連でさえ、
 未だ女性が会長になったことはない。
DeNAの南場社長が副会長。

女性の権利の保障だとか、
選択的夫婦別氏制度を認め、女性差別をなくせとか
 騒いでいる朝日新聞でさえ、女性社長は誕生していない。
もちろん、テレ朝やTBSも。
TBSは、ようやく2022年に初の女性取締役誕生した。

やはり、トップの壁は高い。

女性の総理大臣が日本の業界や、世界に与えるインパクトは、
 かなり大きい。

女性だからというよりも、
 高市氏だから応援する
という人の方が多いと思いますが、
 女性の首相は、女性の社会進出や地位の向上に有益である
ことは明らかです。

ただ、
 女性のコメンテーターやアナウンサー(TBSの膳場を筆頭に)は、
 保守の高市に対する憎しみが強すぎる
ので、
 女性の地位の向上
につながっても、必死で足を引っ張ろうとするわけです。

「膳場 高市 返り討ち」で検索すると
 生活保護受給者をさもしい
と言ったと、「極悪人の高市」という印象操作をしようと試みて、
 不正受給者の文脈だ
と切り替えされて、
 膳場アナが赤っ恥をかいている動画が見られます。


高市議員の勉強会をまとめた本や、 
 政策の本(発売前)
も次々と発売されることから、
 政策中心とした選挙になれば、高市議員にも勝機が生まれる
ことになります。

ただ、
 イメージだとか、
 人気だとか、
 メディアの取り上げ方だとか
だと、
 小泉優位
となります。

ただ、
 BS日テレとBSフジ
は、
 高市議員が生出演していた
ので、
 政策を語る番組
は取り上げるのかもしれません。

報道ステーションは、
 立憲、小泉びいき
なので、
 完全無視でしたが、、、

明日のモーニングショーの取り上げ方で、
 テレ朝の姿勢
が分かると思います。

ただ、
 自民党総裁選は、総理に直結する
ので、
 政治的公平性が選挙並みに要求される
ため、
 放送法の適用がある
と思います。
9月12日の告示後の対応は、難しい。

まぁ、日本記者クラブの公開討論会は、酷かったが、、
「日本記者クラブ主催 自民党総裁選 候補者討論会」
で検索すると、動画が見られます。
コメント欄が面白い。
ほぼ全てのコメントが、日本記者クラブが酷いと言っていて笑える。

残念ながら、これが、日本の記者のレベルです。
日本が良くならない理由の一つは、 
 メディアが腐っている
ため。
そのため、
 本当に国益になる政治家が生まれにくく、
 そういう人が、トップになるのは、さらに難しい。

ただ、
 インターネットやユーチューブのおかげで、
 多くの人が、メディアって腐っている
と気づいて、
 自分で検索して、一次情報に当たり、
 自分で判断できるようになりつつある
という点に、
 希望が生まれている。

新聞もどんどん売上げを落としてエリアも縮小しているし、
雑誌も廃刊しているし、
テレビの視聴率も若者を中心に、どんどん落ちている。

そのため、
 TBSの報道特集やモーニングショーが反日の洗脳をしようとしても、
 若者を中心に聞かなくなっている。

それが、希望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする