goo blog サービス終了のお知らせ 

巨樹、巨木巡礼

僕が訪ねた大きな樹を紹介していきます。

宇陀市本郷 又兵衛桜

2011-04-09 | 奈良県

大阪夏の陣で活躍した後藤又兵衛の屋敷跡に咲く。

又兵衛は戦いに破れここ大宇陀の地で僧侶になり、姓を後藤と名乗っていたそうです。

ここは新しく宇陀市となった大宇陀本郷、訪れたのは4月15日花冷えの雨が降りしきる土曜日。

冷たい雨の中にもかかわらず付近の道路は誘導員が出て、てんやわんやの大騒ぎ、おまけに臨時の駐車場まで出来ていて「はい1台500円」なり・・・・ 桜以外の日ならここらはいつでも路上駐車OKだけど。

ここはやっぱり有名なだけ有って車も人も集中していた。

樹齢300年、幹回り約3m、高さ約13m「本郷の滝桜」という別名で呼ばれているように花の小さいしだれ桜です。

枝振りも良く又屋敷跡の石垣の上から滝のように花びらが風に舞う様は圧巻ですが余りにも人が多く、冷たい雨の中でもあったので早々の引き上げました。

しかし名所には必ず仰々しい三脚を担いだカメラマンが何人もいて、我がもの顔にビューポイントを独占しているのはいただけない。

それと地元の観光協会の肝入りなのか目玉の観光資源なのかも知らないけれど余りにも整備されすぎていて、鄙びた良さがなくなっているのは寂しい。

撮影2006.4.15



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (Unknown)
2011-04-21 14:14:00
せっかくいい場所紹介するのに、なんでわざわざ愚痴ばっかり書いてるの?
嫌いな場所なの?
返信する
Unknown (ぺん)
2011-04-22 08:24:39
すいません、もっともっと有るがままの
この桜が見てみたかったからなのですが・・・

まあ、それは贅沢かも知れませんが???。

コメントありがとう。
返信する
Unknown (gotou )
2012-10-31 18:07:05
宇田川を大和川上流と書いてあるが淀川水系です
返信する
Unknown (ぺん)
2012-11-03 11:01:34
間違いの指摘ありがとう。

すいません、このページにはその箇所はなかったので気がついたら直しておきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。