巨樹、巨木巡礼

僕が訪ねた大きな樹を紹介していきます。

八女市 鈍土羅(どんどら)の樟

2013-10-20 | 福岡県

前回紹介の「南馬場の大樟」の直ぐ近く、鈍土羅(どんどら)と言う妙な地名を持つ地の鎮守に立つ巨樟。

神社らしくもない、児童公園の様な境内の中央に君臨して聳え立つ神木の巨樟、肝心要の熊野神社は片隅に簡素な祠があるだけ。

この楠は、往古、熊襲(くまそ)討伐に従軍して戦没した朝廷側の将士を葬った墓標変わりに植栽されたものだとされ、「七つ塚」と呼ばれるものの一つだといわれています。

大正初期初、この樟の根元を掘ったところ、内部に朱の彩色を施した石棺と、ほかに土器数片が出土したと言い、石棺の一部が根元に置かれて居る。

巨樟は目通り15.2m、樹高30mと言う巨体、しかし御覧の通り、昭和43年の台風により太枝の一本が引きちぎられて居る。

その部分は既に白骨化、しかしその傷を隠すかの様に他の太枝は樹勢旺盛まだまだ若々しい。

傷の隠れる反対側から見れば、伝説の墓標の樟としては若過ぎの様に見え、多分その話が事実とするならこの樟は何代も世代交代を繰り返したのだろう。

現在、福岡県の天然記念物に指定されて居る。

撮影2011.12.16



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。