YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

Elena Kagan 最高裁判所判事候補 公聴会

2010-06-30 23:16:24 | アメリカ政治
まさか、アメリカ最高裁判所判事候補の議会公聴会に、こんなに注目する事になるとは思ってもみなかった。

アメリカにおいて、リベラル勢力は、もう何十年も革命は物理的な闘争では無く法廷闘争で成し遂げようする戦略を展開しており、オバマ政権のやり方にもその傾向が見られる。例としては、テロリストの人権保護、移民法でのアリゾナ州への提訴の動き等などが挙げられる。健康保険改革法で医療ミスの慰謝料への上限設定をしない事は、民主党を支援している弁護士団体へ気遣いだったりする。(PL 訴訟などにも通ずる)

極端な例としては、環境問題関係で、例えば沖縄の基地移転問題でも、沖縄のジュゴンが原告のとなって辺野古埋め立てに反対するなんて裁判ががカリフォルニア州でおきている。(ばかばかしい Court Documentは、こちら

法廷闘争の究極とも言えるのは、裁判官それも最高裁判所判事にリベラルな考えを持った人を送り込もうという物である。これらの裁判官は、憲法や法律を根拠に裁判をするのではなく、自分たちの理性に従って判断をしようとする傾向があので、裁判しながら憲法、法律をおかまいなしに歪めていく。その上、最高裁判事は生涯職なので、一度任命されると何十年も居座る事になる。

一方で、保守の方も憲法を錦の御旗に、法廷闘争を挑もうとしている。特に、今年成立した健康保険改革法案を憲法違反で提訴しようとしており、判事がどのような法理念を持っているのかが、非常に重要になってくる。

オバマ大統領は、現在就任以来二人目の最高裁判事を送り込もうとしている。大統領の任期中に二人も自分の信念に沿う判事を送り込める事は非常にラッキーであろう。一人目は議会承認もスムーズに進み、最高裁判事になっている。で、二人目の Elena Kagan 最高裁判所判事候補の公聴会が、今週から始まった。

彼女は、裁判官の経験が無いまま候補になった珍しいケースである。ハーバード大学法学部の学部長を務めた事があり、その前は、クリントン政権で働き、シカゴ大学でオバマの同僚でもあり、気心もしれているのだろう。昨日の公聴会での質疑応答を聞いていると、オバマがなぜ彼女を選んだのかよく分かる。

健康保険改革法の法廷闘争は、早晩にでも最高裁判所の判断を仰ぐ事になると考えられているが、彼女が判事になった場合、どのような判断をするか、下の映像を見れば誰にでも分かる。

問題なのは、それだけに止まらない。彼女は、個人の自由を制限する法律が出来た場合でも、その内容が自分の信念に沿えば、憲法のCommerce Clauseを曲解してでも支持すると言っているのである。

野菜と果物を三種類づつとらなければならないという法律が成立したとすれば、それはバカらしい法律であると言いながら、野菜と果物を三種類づつとらなければならないという事自体が憲法違反になるとは、どうしても口に出せないらしい。これは、まさに健康保険改革法の核心をつく質問である。比喩的にではあるが、政府が個人に対し健康保険を購入する義務を負わせられるかと聞いているのである。Elena Kagan もその事を理解しているので、困惑しているのである。

彼女の様に頭の良い人は、憲法や法律など、どうでも良いらしい。自分が正しいと思えば、どうにでも解釈出来ると思っているのであろう。

最高裁判所判事は9人で、現在、保守とリベラルは4対4、中道と見られる人が一人いる。彼女は、高齢で引退するリベラル派の後任になるのでバランス自体は変わらないのだが、もし、共和党が健康保険改革法の廃案を真剣に考えているのなら、上院の Filibuster を使ってでも阻止するべきであろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿