goo blog サービス終了のお知らせ 

トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

体が動かない!

2017-07-18 07:16:23 | 

今朝は風が少しある分昨日よりは良いが、それでも走れば暑い!
暑さのせいであって欲しいのだが、とにかく体が動かない。
それにしては、心拍数が上がっている。
気持ちと心肺機能は前に進んでいるが、足が付いていかないと言うよりは、逆方向に向かっているのでは?とも思ってしまう。

まあ、コツコツと、そして走れることに感謝してを忘れずに行くしかない。
と言ったところか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は山へ行く予定だったが…

2017-07-17 10:13:51 | 
今日は丹沢に行く予定だったが…。
早朝に目覚めるが、どうも気持ちが山へ向かっていない。
まあ、こんな時もありか?

夏バテではないが、どうも頭もカラダもすっきりしない。

この夏は、ちょっと長い時間山を歩く予定だったが、早くも腰砕け?

今日はゆっくり休んで明日からシャキッといきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこの夏一番の暑さ?

2017-07-16 10:07:45 | 日々
連日暑いが、多分今日はこの夏最高の暑さになるのでは?
三連休の中日は、早朝都心ランだったが、湿度も高く今季最高の暑さ!

先日もそうだったが、後半になると心拍数が上がってしまうので、無理せずにだったが、それでも気温と同じで上がってしまう。
本当、夏は走るのには辛い季節。

まあ、今日は休みなので、一日体を休めてと言ったところ。

一応明日は丹沢の予定だが、明日も暑くなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は久し振りに上野で暑気払い

2017-07-15 10:02:15 | 日々
最近は生活パターンがシンプルになり、仕事が終われば真っすぐ帰宅だったので、久し振りに暑気払いで行った上野が妙に新鮮。
以前からあったアメ横辺りのカオスな雰囲気が、外国人が多くなったので一層強まった感じ。
文化・芸術の上野公園からちょっと下れば、客引き防止条例も出来るくらい別世界へだ。

浅草はどうも「日本的」なるイメージが勝手に作られ、何気に浮いた感じもあるが、上野は幹がしっかりしている感がある。

台東区になる前は「浅草区」と「下谷区」だったが、やはり「浅草」と「上野」とは違いが…

さて三連休の初日は、若干前日に飲み過ぎた感があり、今一歩。
しゃっきりしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しい朝が来た、希望の朝だ…」

2017-07-14 07:16:15 | 日々


子供たちの夏休みが近いので、街にはラジオ体操のポスターがチラホラ。
ラジオ体操の歌は「新しい朝が来た、希望の朝だ…」のフレーズから始まるが、確かに朝には特別の意味がある。
「明けない夜はない」と言うが、裏を返せば「必ず朝がある」で、希望の朝と言ったところか。

希望があるか否かは別として、やはり朝には特別な意味がある。

上の写真は早朝の和田倉門から日比谷方面だが、一瞬ではあるが何気に時間が止まったような感覚になる。
ちょっとしたアナザーワールドへのトリップ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海があり、山があるなら、川も…

2017-07-13 07:18:14 | 
今月は「海の日」があり8月は「山の日」がある。
海に囲まれた日本には、山と海を繋ぐ河川が無数にあるが…

海と山があるなら「川の日」があってもおかしくはない。

とうとうなる流れは豊かな自然を醸し出すが、時として氾濫が大きな被害を及ぼす。

古来から我々の生活に密着してきた自然を年に一回は見つめなおしては?

と言う事で、祝日がない月の6月はと思ったりして…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走った後の冷たいシャワーが気持ち良い。

2017-07-12 07:20:30 | 

梅雨明け宣言はしていないが、梅雨は明けていることを確信させる朝。
早朝だが走れば、汗がしたたり落ちる。

冬場は仕事前に15kmほど走ってもだが、今は無理。
カラダの動きも全然悪い。
心拍数もそこそこ上がるが、スピード感なし。
一言で言えば「体が重い」

それでも、走った後は、汗びっしょり。
そして、走った後のほとんど水に近いシャワーは実に気持ちが良い。
ここは、何年経っても同じ。
夏本番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は暑気払いが続くが、ホント 暑さを払いたい!

2017-07-11 07:22:48 | 日々
毎日暑い日が続くが、梅雨が明けているのでは?
夏はしっかり休養?ではないが、今日は休足日。

日曜日の疲れが中々取れないのは暑さのせい、それとも年のせい。

それでも幾分疲れが取れてきて、昨日よりは快調。

今週は暑気払いが木金と続く。
退職して仕事関係で飲む機会が少なくなったが、珍しく連日で。

最近は、アルコールは週一回のパターンなので、まあ控えめにと言ったところか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は定番「奥多摩から武蔵五日市」

2017-07-10 07:17:15 | 

梅雨明けを思わせる(もしかしたら梅雨が明けてしまったか?)天気のなか、昨日は久し振りの奥多摩へ。
奥多摩駅から大岳山、御岳山、日の出、金毘羅尾根、武蔵五日市の定番コース。

大岳山の登りはまだ涼しかったが、それでもきつい。
タイム的には昨年比5%くらい時間が掛かっている。

大岳の下りでスリッピーな箇所には階段が出来ていたりで、登山道は整備されてきたが、一方金毘羅尾根では木段が朽ちたり、崩れたりしている。
メンテもせず人も歩かずだと直ぐに廃道のようになってしまうので、メンテには感謝するところ。
登山道のメンテと言えば、大ダワから大岳の途中で、結構以前の雨のハセツネで道が一部崩壊したところがあったが、今は完全に復活している。

今回のルート、数十回は通っているが、山は変わらずとも登山道は年とともに少しは変わっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり「夏は野沢温泉」

2017-07-08 10:11:53 | 
九州地方は大雨で大きな被害が出たが、関東地方は梅雨明けを思わせれるような夏空。

春先から続いた大会も一段落。
どの大会も前回よりもタイム落としており、カラダは正直?と言ったところか。
まあ、当然だが歳とともに体力が落ちるので、カラダが動くうちに色々な大会に出ておこうと言う事で、今年は例年になく大会に出ている。

さて、今月は言うと月末の土曜日の「野沢温泉トレイル・フェス」。
夏に野沢温泉は、かれこれ7年ぐらいになる。
以前は、7月の三連休で野沢温泉トレイルランの65kmに4回?ほど参加したが、仕事の関係で参加できなくなり、トレイルフェスへの参加となった。

参加の大会は変わっても「灼熱の野沢温泉」は変わらず。
毎年暑い。
小菅神社への登りは辛いことこの上ない。

とは言っても、やはり「夏は野沢」となっている。
毎年泊まる宿は同じだが、「来年はわからないけれど来れれば着ます」。
取り合えず来年のことよりも、今年をで頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする