
梅雨明けを思わせる(もしかしたら梅雨が明けてしまったか?)天気のなか、昨日は久し振りの奥多摩へ。
奥多摩駅から大岳山、御岳山、日の出、金毘羅尾根、武蔵五日市の定番コース。
大岳山の登りはまだ涼しかったが、それでもきつい。
タイム的には昨年比5%くらい時間が掛かっている。
大岳の下りでスリッピーな箇所には階段が出来ていたりで、登山道は整備されてきたが、一方金毘羅尾根では木段が朽ちたり、崩れたりしている。
メンテもせず人も歩かずだと直ぐに廃道のようになってしまうので、メンテには感謝するところ。
登山道のメンテと言えば、大ダワから大岳の途中で、結構以前の雨のハセツネで道が一部崩壊したところがあったが、今は完全に復活している。
今回のルート、数十回は通っているが、山は変わらずとも登山道は年とともに少しは変わっている。