
昨日は北高尾へ行ったが、日向は乾いた路面で日蔭ではアイスバーンと全くルートの状況が異なっていた。
雪は富士見台付近から出てくるが、やはりアイスバーンの下りは気持ちの良いものではない。

(日向は小春日和の良い雰囲気)
堂所山に近づくにつれ、日陰では雪も多くなり、結構時間も掛かって高尾駅より2時間35分程。
帰りは来た道を引き返し、途中から小下沢林道に下り、快適に走ってだったが…、日陰での積雪は5~10cm程+アイスバーンで慎重に進む。
日向はドライ、日陰はアイスバーンと路面状況の変化は激しい。
予定では、日影沢から高尾山に登り返すつもりだったが、そのままロードを走って高尾駅に。
距離は21.44kmと日曜日の赤羽ハーフマラソンとほとんど同じ。
どうも最近は、どこへ行っても距離的にはこのくらいで終わっている。
意図しているのではないが、適正距離?なのか。