よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

ソフトボール区大会

2012-08-27 09:26:34 | 日記
8/26はソフトボール区大会がありました。
各校区から勝ち上がった19チームが市大会を目指します。



今日はもう朝から気温が30度を超えています。(試合中34度になりました)
じっとしていても暑いです。
私は、こういう時はペットボトルを冷凍して持ってきています。
若し気分が悪くなったらこのペットボトルで頭の後ろを冷やすことにしています。

私達のチームは第2試合から。
相手は優勝候補のチームです。
試合は序盤から点の取り合いになり我がチームが4点とれば相手が4点、我がチームが3点取れば向こうも3点と
面白い試合になりました。
結局最終回我がチームが2点とって逃げ切るかな?と思いましたが3点取られてゲーム終了。
残念でしたが優勝候補のチームと互角に戦えました。




試合が終わって集会所で打ち上げ会
いやぁ、汗をかいた後のビールは格別ですね。
私は缶ビール3本と焼酎ロック3杯のんですっかり夢心地です。
会が終わって家に帰り7時ぐらいから寝てしまいました。

この大会約30年ぐらい出ています。昔は打撃には自信があったのですが、
だんだんボールが飛ばなくなってきました。
そろそろ引退かな???
(写真は私ではありません)

白木原~牛頸ダムまで歩く(福岡県大野城市)

2012-08-25 18:08:05 | ウォーキング
8月も処暑を過ぎましたが、とにかく暑い毎日です。
9月からはJWAの大会も控えていますので少しウオーキングの足慣らしをしなくてはと思い
西鉄のレイルアンドハイクに参加しました。

西鉄白木原駅から牛頸ダムまでの7,5kmのコース。
10時スタートで余裕をもって9時半に集合場所に着きましたがもう長蛇の列。
スタートで天然水のペットボトルを頂きスタートです。








気温は10時ぐらいで30度をこえているのでしょうか、歩道では出来るだけ日陰を選んで歩きます。
歩き始めて1時間ぐらいで平野神社に着きます。
この神社創建千年を迎えるということでちょっと覗いてみました。
この神社は西暦2年(991年)京都の平野神社の御分霊を勧請されたものだそうです。


この神社の迎えには「牛頸(うしくび)公民館」があります。

「牛頸?」変わった地名ですね。
この地名の由来を調べてみますと
「平野神社の西に位置する古野山の形が、牛が首を伸ばした形に見えることからその名が付いたと「筑前国続風土記」に記述されています。 また、縄文時代、牛頸付近は海岸線になっていたことから、アイヌ語の「海の入り江」を表す「うし」から来たとも言われます。 その他に6~8世紀、須恵器の窯業技術をもたらした集団が朝鮮の牛頭山(ソシモリ山)から渡ってきて、故郷の地名「牛頭」を村の名前にし、それが変化して牛頸になったという説もあります。」  (大野城市牛頸区HPより)

公民館を過ぎると早場米でしょうか、田んぼには稲がもう穂を垂れています。
畑にはオクラの花が咲いています。

浄水場を過ぎるとかなりきつい坂が待っています。
大粒の汗をかきながら一歩一歩歩いていきます。
10時50分牛頸ダム人工池にゴール。
ここまで78分のウオーキングでした。





帰りは西鉄下大利駅から天神へ。

天神に着くともうお昼の時間です。
久しぶりに鉄火丼が食べたくなりビルの地下の鉄火丼屋さんに直行です。
注文したのは「鉄火丼定食」@1500



5年ぶりの鉄火丼ですが美味しかったです。





樫原湿原のサギ草(佐賀県唐津市)

2012-08-21 08:40:25 | お花
10日ぐらい前からパソコンの調子が悪くネットがつながらない状態が続いていました。
今でも電波が弱く何とかつながっている状態です。

さて、友達のブログを見ますと「サギ草」の投稿がありました。
それでは私もということでサギ草が群生している唐津市樫原湿原に行ってきました。




サギ草はシラサギが羽根を広げた様に似ていることからサギ草という名がつけられました。



この湿原では、いろんな植物が咲いています。
先日の五輪女子サッカーで銀メダルを取ったナデシコジャパンのナデシコも咲いていました。
他にもヌマトラノオやコバキボウシ、サワギキョウなどがありました。











また、ハッチョウトンボも飛んでいました。
このハッチョウトンボは、日本で一番小さいトンボです。
体長2cmぐらいのトンボです。
メスに比べてオスの華やかなこと・・・・


津和野の「うずめ飯」八幡「ちゃんぽん」「カツ入り焼きそば」

2012-08-10 05:00:00 | グルメ
旅の楽しみはグルメですね。
今回は青春18キップで行きました津和野の「うずめ飯

津和野の町を歩くと食堂などで「うずめ飯」の看板を見かけます。
どんなものなのかお店に入りました。

注文したのは「うずめ飯セット」@1000。



付き合せは、こんにゃくの刺身、山菜の煮付け

かき混ぜると野菜などの具が出てきます。

ご飯の下に旬の野菜を埋め(うずめ)、だし汁をかけたものです。
贅沢を嫌った津和野の殿様の目を気にしての料理だったそうです。

八幡のチャンポン、カツ入り焼きそば
青春18キップはどこでも途中下車が出来ます。
小倉からの帰り八幡に立ち寄りました。行き先は八幡駅前「八幡チャンポン」
ここの焼きそばは2週間ほど前、日本テレビ「ケンミンショー」に出てきたカツ入り焼きそばです。




焼きそばとチキンカツ、面白い組み合わせですね。
カツは少し辛かったような気がしました。

もちろん「カツ入りのチャンポン」もあります。



ここは永犬丸「銀河チャンポン」の姉妹店です。

青春18きっぷで津和野へ(その2)

2012-08-08 16:00:00 | 日記
12時46分に津和野到着
帰りの列車を見てみると14時46分山口行きがあります。
津和野滞在2時間
さて、どこを見て回ろうか・・・・・
本当は乙女峠から津和野城址を行きたかったのですが、これは時間的に見て無理。
仕方なく津和野の町中を歩いていきます。

町中を歩くと「ツワブキ」が・・・・・
「ツワブキの生い茂る野」として津和野と呼ばれたそうです。

町は旧の七夕からでしょうか、七夕飾りがあります。
古い町にとてもマッチしています。




乗ってきたSLはほぼ満員でしたが町中を歩くと人が少ない。
ツアー客が多かったが、皆さんどこに行かれたのでしょうか?

津和野の街は以前2回ほど歩いていますが街並みを歩くとなぜか落ち着きます。
酒屋さんの古い家やお菓子屋さん、武家屋敷・・・・・・
コンビニまで町の風景に合わせています。









掘割には鯉が泳いでいます。
その鯉どれも大きいです。(メタボ鯉?)
水路には鯉の餌が売っています。
私も餌を買って鯉に揚げたかったのですが、鯉がこれ以上太らないよう
あえて上げませんでした。


時計を見ると2時を少し回っています。
そろそろ駅に戻らなくては・・・・・・

津和野駅に着くと15:20発上りやまぐち号が出発準備をしていた。



   津和野発   14:46  山口行    山口着15:53
   山口発    15:55 新山口行   新山口着16:18
   新山口発   16:46  下関行    下関着18:02
   下関発    18:06  小倉行    小倉着18:16
   小倉発    18:29  荒尾行    八幡着18:45(6分ほど遅れ)
   八幡発    19:24  荒尾行    博多着20:21

電車の中の楽しみはこれでしょう。(笑)


次回はグルメ編です。(続く)






青春18きっぷで津和野に行きました。(島根県津和野町)

2012-08-05 15:00:02 | 日記
先週初めて「青春18きっぷ」を使いましたが、面白くてこれにはまってしまいました。
次回はどこにしようかと調べてみましたら、指定席券を買えば「SLやまぐち号」に乗れるそうです。
早速駅に行き指定席券を買いました。
旅行日程は下記のようにしました。

  博多発  7:28   小倉行    小倉着   8:42
  小倉発  8:49   門司行    門司着   8:55
  門司発  9:07   下関行    下関着   9:14
  下関発  9:30   新山口行   新山口着  10:41
  新山口発 10:48  SLやまぐち号 津和野着  12:46
        (指定席券510円必要)

SLに乗るのは何年振りなんでしょうか?
私が高校のころはまだSLが走っていてこれで通学していました。
冷房なんかついていない時代でしたので夏の暑いときなんか
窓を開けるとSLのススが入ってきて顔が黒くなったりしました。
今でも私の顔が黒いのはそのせいでしょうか?(笑)
計算してみると四十数年ぶりです。

始発の新山口駅では、このSLやまぐち号の写真を撮ろうとたくさんの方がおられます。
私も1枚撮りました。

客車の中に入ると(5両編成)、各号車に名前が付けられていて
昭和仕様、大正仕様、明治仕様、欧風仕様、展望車があります。
車内は夏休みのせいか家族連れが多い。
私も子供のころに返り各車両を見て回ります。




「ポ~」というSL独特の音で発車。駅で見送りの人たちが手を振ってくれます。
座席も僕らが高校生のころと比べてクッションもよく乗り心地満点です。
あのころのSLは椅子が板で長く乗っているとお尻が痛くなっていました。

SLやまぐち号停車駅
  新山口~湯田温泉~山口~仁保~篠見~長門峡~地福~鍋倉~徳佐~津和野



仁保駅ではこれから坂を登るので蒸気をためるために6分間停車します。
ここでもSLの撮影にたくさんの人が降りてこられました。
私も降りています。




SLやまぐち号は、長門峡、地福駅を過ぎていきます。
沿道ではこの辺りが撮影スポットなんでしょうか、たくさんの方がカメラを構えています。






徳佐のトンネルを超えるともう島根県津和野に入ってきます。







12時46分津和野到着。約2時間、童心に返ってのSLの旅でした。  (続く)    











  

今宿花火大会2012(福岡市西区)

2012-08-04 04:45:00 | 日記
8月3日今年も今宿花火大会が行われました。
本当は8/2の予定でしたが台風9号接近ということで翌日に延期されました。

この花火大会は私の地元ですので大体毎年見にいっています。

先日の大濠花火大会が6000発に対し2000発ですが海に浮かぶ花火がとてもきれいでした。









「青春18きっぷ」その2(山口~戸畑祇園山笠)

2012-08-01 08:52:59 | ウォーキング
前号(7/31)からの続きです。
湯田温泉「かめ福」でウオーキングの汗を流しに行きました。
お風呂に行くと狸やらキツネの湯船が出てきました。やはり白キツネの湯からでしょうか?
あまり暑かったので水風呂にじっと入ります。
お客様は私の他1人だけで私が入ると10分ぐらいで上がられました。
その間私はこのお風呂を独り占めです。お風呂の温度もちょうどよくホント気持ちいいです。

14時半にお風呂を出て湯田温泉駅へ向かいます。
あんまり暑かったので駅前の酒屋さんで缶ビールを買いちくわをつまみに駅で飲み干します。
何か生き返ったようです。

15時05分の新山口行きが来ました。
今からブログ友達が待っている北九州・戸畑に行きます。
戸畑は戸畑提灯山笠が行われておりお友達に案内してもらおうと思ってます。
新山口までの約20分間あのビールが効いたのかもう爆睡状態でした。
車掌さんから起こされてやっと起き上がりました。

下関で九州行に乗り換え戸畑駅に着いたのは17時半ぐらいでした。
戸畑に行くとすぐ思いつくのが「戸畑チャンポン」
いつかは食べてみたいと思ってましたので今回商店街のラーメン屋さんにありましたので
チャレンジすることにしました。
戸畑チャンポンの特徴は麺が細いこと。
太麺のチャンポンを食べている私にとって初めての食感。
このチャンポンで町おこしをされているそうです。

そういえば北九州は、八幡のから揚げ入りチャンポン、小倉では焼きうどん、といった
麺の文化がありますね。

「戸畑祇園山笠」はよく新聞テレビでは見るのですが、実際見に行くのは初めてです。
ブログ友達の方に電話すると私達のために特等席を確保して頂いていました。



戸畑祇園山笠には「東大山笠」「西大山笠」「中原大山笠」「天籟寺大山笠」があり
それぞれの町内を現しています。
昼間は「幟大山笠」といってたくさんの幟をつけて町内を練りまわります。
ところが夜になるとこの幟山笠が一転、提灯山笠に変身します。

      
この町内ごとの大山笠と中学生主体のちょっと小さめな「小若山笠」の8つの提灯山笠が現れます。
まるで「光のピラミッド」とでもいうのでしょうか、夕暮れ時にこのヤマが戸畑の街を
鮮やかに彩ってくれます。
この提灯の高さは10m重さは2,5tもあるそうです。
会場は男たちの熱気でムンムンしていました。



時計を見ると9時少し前。
青春18きっぷはその日の12時までに旅を終わらなくてはいけません。(1回分が)
時間を気にすることは、まるでシンデレラみたいですね。
9時7分戸畑発の電車で一路博多へ。
初めての青春18きっぷで約15時間の旅、
なかなか使い勝手があり面白かったです。
次回はこれを使ってSLやまぐち号に乗ってみたいです。
(指定席券が別に要ります)