12時46分に津和野到着
帰りの列車を見てみると14時46分山口行きがあります。
津和野滞在2時間
さて、どこを見て回ろうか・・・・・
本当は乙女峠から津和野城址を行きたかったのですが、これは時間的に見て無理。
仕方なく津和野の町中を歩いていきます。

町中を歩くと「ツワブキ」が・・・・・
「ツワブキの生い茂る野」として津和野と呼ばれたそうです。

町は旧の七夕からでしょうか、七夕飾りがあります。
古い町にとてもマッチしています。


乗ってきたSLはほぼ満員でしたが町中を歩くと人が少ない。
ツアー客が多かったが、皆さんどこに行かれたのでしょうか?
津和野の街は以前2回ほど歩いていますが街並みを歩くとなぜか落ち着きます。
酒屋さんの古い家やお菓子屋さん、武家屋敷・・・・・・
コンビニまで町の風景に合わせています。





掘割には鯉が泳いでいます。
その鯉どれも大きいです。(メタボ鯉?)
水路には鯉の餌が売っています。
私も餌を買って鯉に揚げたかったのですが、鯉がこれ以上太らないよう
あえて上げませんでした。


時計を見ると2時を少し回っています。
そろそろ駅に戻らなくては・・・・・・
津和野駅に着くと15:20発上りやまぐち号が出発準備をしていた。

津和野発 14:46 山口行 山口着15:53
山口発 15:55 新山口行 新山口着16:18
新山口発 16:46 下関行 下関着18:02
下関発 18:06 小倉行 小倉着18:16
小倉発 18:29 荒尾行 八幡着18:45(6分ほど遅れ)
八幡発 19:24 荒尾行 博多着20:21
電車の中の楽しみはこれでしょう。(笑)

次回はグルメ編です。(続く)
帰りの列車を見てみると14時46分山口行きがあります。
津和野滞在2時間
さて、どこを見て回ろうか・・・・・
本当は乙女峠から津和野城址を行きたかったのですが、これは時間的に見て無理。
仕方なく津和野の町中を歩いていきます。

町中を歩くと「ツワブキ」が・・・・・
「ツワブキの生い茂る野」として津和野と呼ばれたそうです。

町は旧の七夕からでしょうか、七夕飾りがあります。
古い町にとてもマッチしています。


乗ってきたSLはほぼ満員でしたが町中を歩くと人が少ない。
ツアー客が多かったが、皆さんどこに行かれたのでしょうか?
津和野の街は以前2回ほど歩いていますが街並みを歩くとなぜか落ち着きます。
酒屋さんの古い家やお菓子屋さん、武家屋敷・・・・・・
コンビニまで町の風景に合わせています。





掘割には鯉が泳いでいます。
その鯉どれも大きいです。(メタボ鯉?)
水路には鯉の餌が売っています。
私も餌を買って鯉に揚げたかったのですが、鯉がこれ以上太らないよう
あえて上げませんでした。


時計を見ると2時を少し回っています。
そろそろ駅に戻らなくては・・・・・・
津和野駅に着くと15:20発上りやまぐち号が出発準備をしていた。

津和野発 14:46 山口行 山口着15:53
山口発 15:55 新山口行 新山口着16:18
新山口発 16:46 下関行 下関着18:02
下関発 18:06 小倉行 小倉着18:16
小倉発 18:29 荒尾行 八幡着18:45(6分ほど遅れ)
八幡発 19:24 荒尾行 博多着20:21
電車の中の楽しみはこれでしょう。(笑)

次回はグルメ編です。(続く)
北九州から津和野は
そうそう、コイいましたね。言われてみればメタボ
帰りの列車の中で一杯
グルメ編、楽しみです
ここの鯉みんな大きいのです。
鯉のあらい、鯉こくにすると何人前かな?なんて考えたりしゃって・・・・・・(笑)
然し津和野は盆地ですので夏は暑いですね。
グルメ編は明日投稿します。
日本の原風景を眺めると気持ちもユルキャラ
ずーっと保存して欲しい風景ですね。
昼間、掘割の泳いでいる鯉を見たので、夜のYHで鯉こくが出ましたが、食べられなかった思い出があります。
青春18切符の旅は時刻表は必需品ですね。
頭もたくさん使うので18才くらいに若返りそう
ちくわとビール、最高ですね
大阪に居たころは仙崎のかまぼこが酒のあてに最高で良く飲み良く食べました。
こんな風景本当に後世にも残したいですね。
この近くにはリンゴ園があります。
8月末から出荷が始まるそうです。
本州の西の端でリンゴなんですよ。
アップルパイがおいしいとのことです。
私も鯉料理はあまり好きではありません。
学生時代部活で九重に合宿に行ったとき鯉料理ばかりでした。もう食べ飽きたとでもいうのでしょうか?(笑)
津和野のお菓子は「源氏巻」です。
カステラ生地に中身が餡子が入っています。
津和野は女性に人気の所ですね。
あるく~さんも是非お越し下さい。
私も仙崎の蒲鉾、ちくわ大好きです。
いいのは値段でビックリしますね。(笑)
ビールの友には最高です。
しまなみウオーク、情報教えてください。
お父さんのお誕生日だったのですか、おめでとうございます。
しまなみ海道スリーデーマーチの情報は下記です。
http://www.shimanami3dm.jp/