ウオーキングがてら今津干潟に「クロツラヘラサギ」を見に行きました。
クロツラヘラサギは、潮が満ちてきたので干潟の中央に移動していました。
クロツラヘラサギ
アオサギ
カモ
ハマシギ
近くの沼では、「オオバン」が群れをなしていました。このオオバン、顔が何かマスクをしているみたいですね。
オオバン
公園では、ジョウビタキの♂がいました。華やかですね。
ジョウビタキ
ウオーキングがてら今津干潟に「クロツラヘラサギ」を見に行きました。
クロツラヘラサギは、潮が満ちてきたので干潟の中央に移動していました。
クロツラヘラサギ
アオサギ
カモ
ハマシギ
近くの沼では、「オオバン」が群れをなしていました。このオオバン、顔が何かマスクをしているみたいですね。
オオバン
公園では、ジョウビタキの♂がいました。華やかですね。
ジョウビタキ
今津干潟に今年も「コハクチョウ」が飛来しました。(2015,3,11 時間AM9:00ごろ撮影)
コハクチョウが、九州に飛来するのは、珍しいことですが、実は、一昨年、昨年とこの干潟近くで見ました。
北帰行の途中に羽根休めに飛来したのでしょうか?、また普通♂、♀でいますが、今回は一羽しか見ませんでした。
写真は、2013、2月、糸島平野に飛来した「コハクチョウ」
下記は、2014,2月撮影。コハクチョウが4羽来ています。
12/9(火)は、天気も良く、瑞梅寺(ずいばいじ)川河口の今津干潟を一周してきました。
瑞梅寺川は、福岡・佐賀県境の井原山を源流として今津湾に流れています。(全長約12km)
この河口には、渡り鳥の 飛来地としても有名です。今の時期は、鴨がたくさんいました。
【マガモ】 頭が緑色の方がオス。
【クロツラヘラサギ】 満潮だったせいか、川の中州で羽を休めていました。
【カワウ】 渡り鳥では、ありませんが、集団でいました。
【サギ】これも渡り鳥ではありません。泳げないのか、満潮の時は、陸の方にいます。
【ユリカモメ?】 ユリカモメとウミネコの違いは、目の後ろの黒い模様と足の色ですが、座っているためどちらかわかりませんでした。体長からいうと、ユリカモメかな?
2時間かけ、干潟を一周してきました。今津橋からは、福岡タワー、ヤフオクドームなど福岡の市街地が見渡せます。
また、日の出、日の入りのスポットとして、カメラマンの方に人気があります。(写真は、2009年1月撮影分)
2/2 今日、福岡地方は朝から霧が立ち込め視界も悪かった。
その霧の中、日曜日恒例の朝市に行きましたが、途中の田んぼの中で大きな鳥が4羽いました。
車を止めその鳥に近づいてみると口ばしの所が黄色です。
「コハクチョウ」
コハクチョウを調べますと島根ぐらいまでは飛来していますが、九州にはあまり飛んできません。
2012年1月の初めには、糸島市泊の畑に2羽飛来しました。
今回は4羽。コハクチョウは夫婦で行動していますので2組の番(つがい)でしょう。
前回糸島の時は10mまで近づきましたが今回は遠くで観察しました。
そっとしておきたいですね。