よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

ソフトボール区大会

2012-08-27 09:26:34 | 日記
8/26はソフトボール区大会がありました。
各校区から勝ち上がった19チームが市大会を目指します。



今日はもう朝から気温が30度を超えています。(試合中34度になりました)
じっとしていても暑いです。
私は、こういう時はペットボトルを冷凍して持ってきています。
若し気分が悪くなったらこのペットボトルで頭の後ろを冷やすことにしています。

私達のチームは第2試合から。
相手は優勝候補のチームです。
試合は序盤から点の取り合いになり我がチームが4点とれば相手が4点、我がチームが3点取れば向こうも3点と
面白い試合になりました。
結局最終回我がチームが2点とって逃げ切るかな?と思いましたが3点取られてゲーム終了。
残念でしたが優勝候補のチームと互角に戦えました。




試合が終わって集会所で打ち上げ会
いやぁ、汗をかいた後のビールは格別ですね。
私は缶ビール3本と焼酎ロック3杯のんですっかり夢心地です。
会が終わって家に帰り7時ぐらいから寝てしまいました。

この大会約30年ぐらい出ています。昔は打撃には自信があったのですが、
だんだんボールが飛ばなくなってきました。
そろそろ引退かな???
(写真は私ではありません)

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumasan)
2012-08-27 15:44:53
よっくんさんが打っている雄姿をぜひ拝見したいものです。お若いときのものでも良いですよ。
シーソーゲームになって張合いがありましたね。
こういうときの打ち上げ会も丁丁発止のやりとりで盛り上がったことでしょう。
kumasan (よっくん)
2012-08-27 18:41:31
コメント有難うございます。
私の雄姿ですか?(笑)
もう何十年も前の事ですので写真があったかな?
打ってやろうという気持ちはあるのですが、実際は
ダメですね。
打てなければこれから応援団や野次将軍になろうかなと
思っています。
一人二役で ! (ぼくちゃん 相棒)
2012-08-27 19:59:34
こんばんわ
「選手兼野次将軍」で頑張られてはどうですか 
よっくんさんなら大丈夫だと思いますよ~♪
野村克也さんも「選手兼監督」で頑張っていましたよね
(古いなぁ 

それにしても、開会式の青空がまぶしい 
スポーツ日和ですね 
元気ですね~。 (ぶたころ)
2012-08-28 07:40:47
 よっくん しゃん

おはようさんたい。猛残暑。

いや~、打ったり、投げたり、走ったり。
たいしたものです。
たちあがるにも時間のかかるようになった私としては感心するばかり。

年齢でクラス分けしているスポーツも多いですけど、ソフトボールも80歳以上とか90歳以上とかあると良いですね。そしたらずっと現役です。

ペットボトル冷却、首とか両脇の下に挟むとけっこう冷えますよ。
お元気! (あすか)
2012-08-28 08:57:38
ソフトボールは年齢性別を問わずやれる競技ですから体が動けるまで続けたいですね。
骨折だけはご注意を。
ぼくちゃん&相棒さん (よっくん)
2012-08-28 09:39:36
コメント有難うございます。
選手兼野次将軍ですか?
いいですね。次回からこれでいきますか。(笑)

この日は全然活躍しませんでしたから肉離れは
おきませんでした。まだ全力疾走は無理みたいです。
ぶたころしゃん (よっくん)
2012-08-28 09:44:34
コメント有難うございます。
この大会は35歳~39歳3人、40歳~44歳4人、
45歳以上2人という年齢制限があります。
この日は外野でしたが若い人の打球はよく飛びます。
追いかけるだけで疲れました。
あすかさん (よっくん)
2012-08-28 09:52:57
コメント有難うございます。
我がチームでは若い人が集まらずいつの間にか
年寄りチームになってしまいました。
僕らの年代はだいたいみんなソフトはできましたが、
今の若い人はキャッチボールもできない人がいます。
ですから人が少なく引退させてくれません。(笑)
でも勝った時のビールはおいしいですね。
若々しいですね。 (あるくーちゃん)
2012-09-01 10:50:02
こんにちは。
コメント遅くなりました

炎天下での試合、それも優勝候補との対戦をシーソーゲームでできるよっくんさん。すごいです。
私は暑くて、歩くのも少しだけ、それもカメペースです。

試合後のビールは格別でしょうね。
何杯もいけちゃいますね
楽しいパンフレット (kumasan)
2012-09-01 13:34:37
今日はJR九州の楽しいウォーキングのパンフレットを送っていただき有難うございました。
九州を離れていると、どのコースも魅力満点に見えて来ます。たとえ歩かなくても、ページをめくる度にコースが目に浮かんできてとても楽しいです。感謝!感謝!です。

コメントを投稿