よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

サギ草

2017-08-20 17:57:07 | お花

地元のテレビで佐賀県唐津市樫原(かしばる)湿原の「サギ草」が咲きだしたということで早速行ってみました

サギ草は、ラン科のサギソウ属の湿地性多年草の一種です。別名「サギラン」。

茎は単立して高く伸び、15-50 cmにも達]、先端近くに1-3輪の白い花をつける。花期は7-8月。花の径は3 cmほどで、唇弁は大きく、深く3列し、中裂片は披針形、

両側の側裂片は斜扇形で側方に開出てその縁は細かく裂ける。この唇弁の開いた様子がシラサギが翼を広げた様に似ていることが和名の由来です

行く途中には、葛の花が咲いていました。葛餅は、根っこからくず粉をとって作るそうです。

   

樫原湿原は、九州有数の湿原動植物の宝庫で、昭和51年3月に「特に優れた自然を有する地域」として佐賀県自然環境保全地区に指定され、また、平成13年12月には、「日本の重要湿地500」に選定されました。

   

サギ草の群生地です。直径2~3cmの小さな花ですのでカメラも望遠で撮りました。

 

   

シロサギが飛んでいる姿によく似ていますね。

ほかにもこの湿地には、いろいろな植物がありました。

    

柴栗(シバグリ)または山栗(ヤマグリ)と呼ばれているものは、古くは縄文時代から食用とされてきた山に自生している栗で、現在栽培されている様々な品種の原種となっています。
 
     
 
事務所には、今咲いている花一覧が書かれていました。ここには、ハッチョウトンボなどもいますが、残念ながら見ることができませんでした。
 
   
 
 

 

 


明日で北部九州豪雨1か月になります。

2017-08-04 19:27:20 | その他

先月5日の北部九州集中豪雨から明日で1か月になりますが、昨日車で、うきは市、朝倉市に行ってきました。

道の駅うきはから見ると、何か所も山崩れが起きています。

 

被害がひどかった「産直店三連水車の里」では、数日前から営業を再開しました。

  

この産直店で売られている「アップルパイ」も販売開始になりました。

  

現在たくさんのボランティアの方が活躍されていますが、私も若かったら参加したと思いますが、何せ高齢者、協力できるものとしては、朝倉市の物産を買うことです。

果物、野菜などを買いました。

三連水車の里の横には、瓦礫が積まれています。

 

辺りを見回すと、小さい川が氾濫したみたいです。川の近くの所の被害がひどいです。

 

朝倉の名所「三連水車」も数日前から動き出しましたが、そこまで行く道路が通行できません。

 

    

現在台風5号が九州に接近中です。これ以上の被害がないことを祈ります。