MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJOG~横浜舞岡公園

2014年06月25日 | ジョギング

美空ひばりの命日の墓参を済ませて、日野墓地から戸塚の舞岡公園へジョグってきました。

この日は、野庭団地を経て馬洗川沿いのせせらぎ緑道を走っていたが、案内によると北条政子が馬を洗ったとの伝説から馬洗川と名付けられたそうで、小さな川ですが美しい水が流れており、川沿いには立派な木道が出来ていて緑豊かな遊歩道を走るとテンションもあがりますね~ 人影はありませんでした。

Img_9674

せせらぎ緑道の出口付近の一角には、珍しいアーテイチョークの花群が咲いており、食用としても人気があると聞きますが、ボール状に咲く紫の姿は他には見られない美しい色・形ですね~

Img_9675

旧野庭高校跡地を左にして進むが、この辺の農道らしき道は非常に判りにくく道標もなく道に迷いながら行きつ戻りつしてようやく日限山中学校から舞岡公園の南門に到着。

Img_9676

園内に入ると、バードウオッチングされる方に出会ったが、広い公園には人影はありませんでした。
耕作体験田圃には、田植えが終わった苗が伸びて谷戸の風景が拡がっていました。

Img_9677
小谷戸の里には、明治時代の古民家が保存されており、内部も公開されていますが、見学者も無く寂しい限りでした。

Img_9680_2
古民家の裏に、隠れるようにスケッチをされているグループがあり、スケッチポイントにもなっているようですね。

Img_9678

古民家の周りには、色濃くなったガクアジサイや姫あじさいが美しく咲いていました。

Img_9679
古民家を後にして、中丸の丘から鬱蒼と茂る雑木林のアップダウンの階段を昇り降りしていると、まだウグイスやコゲラなどのさえずりがあちこちから聞こえますが姿は見えず、狐久保の奥には、狐の石像?が立ち静かな佇まいでした。

Img_9682

さらに長い階段を上り、その奥の瓜久保へ向かうとカッパ池に到着。

Img_9683 Img_9684

河童が棲んでいたのでしょうか?

Img_9685
さらにその先に舞岡公園の最北の前田の丘は、雑草が茂る原っぱでした。
前田の丘に着いた頃から、頭上では雷が鳴り続き雲行きが怪しくなって、落雷の心配も出てきたので、一息する間もなくふるさとの森を経て急ぎ舞岡駅へと向かう。

Img_9687
ふるさと村の小川アメニテイ散策路では、舞岡公園から流れ落ちる小さなせせらぎが流れ、その周りには竹林が続き、里山の風景が続いていました。

Img_9689
舞岡駅に向かう途中、舞岡八幡宮に立ち寄り参拝していたが、長い石段の先に拝殿があり、静かな佇まいですが、由緒によると創建は1302年に石清水八幡宮から勧請したという古い社ですね。

Img_9691
八幡宮の参拝のあと雨も降り出してきたので、急ぎメトロ舞岡駅へと向かうが、八幡宮の前のせせらぎには立派な水車があり、里山の風景が楽しめます。

Img_9693

日野公園墓地から舞岡公園と緑豊かな自然公園をジョグ&ウオークの散策を満喫して舞岡駅に着くと、雨足が強くなり関東エリアは大荒れの天候となっていたが、ラッキーな晴れ男でした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美空ひばり命日墓参 | トップ | ぶらりポタリング~相模川 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アーティチョークの花、初めてです。本物はもっと... (アルルkan)
2014-06-26 17:10:41
アーティチョークの花、初めてです。本物はもっときれいでしょう。
そして、古民家のひっそりしたたたずまいも良いですね。
素晴らしい丘陵地帯に、ひばりさんの歌の鼻歌が響き渡ったのでしょう。
アルルkanさん (korman)
2014-06-26 19:02:09
アルルkanさん
アーテイチョークは、時々見かけますが、花より食用に育てておられる方が多いのでしょうか?花の形が好きです。
この日も宇都宮地方は大荒れだったようですが、湘南地方ではお湿り程度でしたが、雨の森林公園も素敵でした。

コメントを投稿

ジョギング」カテゴリの最新記事