鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

トニーニョ・セレーゾ監督・西、前日会見コメント

2015年03月17日 | Weblog
ACL特集 広州恒大戦前日トレーニング(公式練習&公式記者会見)
2015年03月17日(火)



AFCチャンピオンズリーグ2015 グループステージ第3節広州恒大戦を明日に控え、選手たちは試合会場の広州天河体育中心で前日練習を行いました。なお、メディア向けに公開されたのは、冒頭15分間のみです。





セレーゾ監督:
まず、グループステージの現在の順位を考えれば、広州恒大には良い選手が揃っている。技術的にも高いものがあり、代表歴があったり、現代表であったりする選手も多く、外国籍選手も優秀だ。そして最も重要なのは、彼らの決定力の高さだと思う。ボールを保持すれば、どこからでも得点できる。また、監督も優秀だ。(カンナヴァーロ監督の前のリッピ監督から)イタリア人監督がいて、そのスタイルにチームが慣れている。コンビネーションの精度も高く、ピッチ上で誰がどこにいるかを全員が把握している。ここが強さのポイントであり、私もイタリアでプレーしていたので、イタリア人監督が選手たちに何を望むのかを知っている。どんな戦術なのかも把握しているし、それが広州恒大の強さだと思う。ただ大事なのは、自分たちは自分たちのなすべきことに集中するということだ。(アントラーズのグループステージ)2試合は、どちらも悪くない内容だったと思う。どちらもチャンスが多かった。だが不運にも多くあったチャンスでゴールを決められなかった。ここが変われば、状況は大きく変わると思う。これは練習が少ないなどといった理由で起きているわけではない。選手たちは日々、努力している。時が来ればゴールは入るし、そうすれば状況は変わる。内容は悪くないので、ゴールが決まれば、おのずと順位も上がってくると思っている。また広州恒大には2人の優れたストライカーがいる。それは我々との違いだ。(広州恒大のリカルド グラールについて)彼に関しては、ゴイアスやクルゼイロでプレーしていたのは知っているし、非常に優秀な選手だと思う。2トップの後ろやサイドに流れてプレーするが、最も怖さを持っているのは、後ろから入ってくる時。クロスの際に状況判断をして、どこにスペースがあるのか、どこでスピードアップするのかを理解している。カウンターをする時の起点にもあるし、スピードも体格も備えている。広州恒大にとっては非常に良い獲得だったのではないかと思う。中国スーパーリーグのことに関しては、そう多く語ることができない。なぜなら、私はここで仕事をしているわけではないから。(対戦相手である広州恒大以外の)他チームのレベルを把握しているわけではない。ただ、他チームもACLのグループステージでいい結果を出していることは知っているし、それが今年だけではなく、過去もそうだったことを知っている。しかし中国だけではなく、各国リーグのレベルが上がってきていると思う。招聘されている監督や外国籍選手もハイレベルだ。彼らはチームに良い影響を与え、どのようにすれば勝てるのかを教えてくれる。そうやってチームが成長していく。そういう意味で、アジア各国はできるだけ良い指導者や選手を外国から呼んで、競技面での成長を促すべきだ。またそうなることでメディアの注目も集まり、商業的にも魅力的になり、観客数も増える。中国スーパーリーグの成長はアジアサッカーにとって素晴らしいことだし、サッカー界全体のメリットと言える。クラブの財務規模を考えてもそうだ。広州恒大にいる選手の何名かは、ヨーロッパのクラブが獲得しようと試みた選手たちだ。だが、広州恒大のオファーを超えるような金額を出すことはできなかった。つまり彼らは、ヨーロッパでプレーできなかったから中国に来たわけではなく、ヨーロッパでプレーする実力を持ちながら中国サッカーの発展のためにここへやって来た。そして中国のクラブは、そういった選手に投資する力を持っている。それは素晴らしいことだ。私自身もブラジルからイタリアに渡り、所属したクラブ、そしてリーグのために情熱を持ってプレーした。それは、何かをもたらしたいという気持ちが強かったということ。それが海外でプレーするということだし、中国でプレーしている外国籍の選手たちが持っている気持ちだと思う。



西選手:
Jリーグと比べて、ACLではホームとアウェイでの戦い方を極端に変えてくるチームが多いと思う。この広州恒大というチームはサポーターの力もある。相手が勢いを持ってやってくる中で、自分たちは落ち着いて自分たちの戦いができるかどうか。勢いのある相手に流れを合わせるのではなく、自分たちのリズムで試合を運べれば良いと思う。


ACL前日に行われた公式記者会見である。
負けられぬ戦い。
アウェイでのこの試合、緊張感が高まる。
必ずや勝利で我らに歓喜をもたらせてくれると信じておる。