趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

冬となればまた楽し!:びわ湖バレイスキー場

2019-02-03 16:58:33 | スキー場から見た景色、冬山

                  スキー場便り:第四弾
                     びわ湖バレイスキー場
 滋賀県のスキー場は賑やか、その日は空気も澄み
     山の説明で修正を入れました。
 従い、ブログの更新を
         
4,5日延ばします (2月18日、2019)

当日の朝、友から  電話が 
実は私もこの日は!と思っていたところでした。 自宅横の道路から
蓬莱山が見えます。山がすかっと見えておればがこのスキー場へ
の始動
です。会社の同僚だった友とのグループで一日が始まります。


       琵琶湖東岸から見た比良山系   ピークが蓬莱山でスキー場最上部

滋賀県南部のびわ湖バレイスキー場
この日はめったにない日本全国晴れマーク。当スキー場でも青空、
遠くまで見渡せる一日
でした。滋賀の山々、そして中央、南アル
プスの山々も横に伸びる白い線のように見えていました。そしてあ
の目に入った連峰は北アルプスか。

先ずは澄み切った景色を存分に!

遠くは中央、南アルプスも (で間違いないと思います)


                                                  先ずは伊吹山                                               


              伊吹山を右端に、金糞岳、横山岳の山頂部が白く
                  そして左端に白山が見えています


                             白山

そして、そして・・
なお 以下の山々は地図を開いての推定です。間違いはご容赦ください。  
               

                          御嶽山?
                        先に乗鞍岳と書きましたが、御嶽山のようです(2月18日追記)

         


                             
 乗鞍岳? 伊吹山の左の 御嶽山に続く左端の山は・・
           先に焼岳か?と書きましたが、これが乗鞍岳でしょうか(2月18日)

           
                                        左 乗鞍  右 御嶽
                (ネットでヒット)


                               ・・と なれば右から 穂高連峰、槍ヶ岳、笠ヶ岳か ?
  
        

                              これ、伊吹山の右遠くに横一線の高峰が並んでいます 
                中央と南アルプスが重なって 
(ではないでしょうか)


     (ご参考)下の写真: 左から仙涯嶺、南駒ヶ岳、空木岳、桧尾岳、三ノ沢岳、宝剣岳、木曽駒  
                                         (ヤマケイのHPから借用  写真:中西俊明氏) 

          
            
この写真は南アルプス・北岳から(東側から)見た中央アルプス
                   従い、私が撮影の上の写真(西側から)
とは左右が逆です。
           

                  下方に目を向ければ琵琶湖、沖島が

ひとり言: 撮影は コンパクトデジカメ キャノン IXY200 でAUTOで
す。
            被写体の画像が殆ど見えない(野外での悩み)液晶画面、
               おおよその見当でシャッターを。しかしよくぞズームの
ピント
       が合ったものです。 最近のカメラは本当に素晴らしいです。


スキー場は9コース全てで滑走できます 
(1月30日の日記です)

集まった仲間達

                     ゲレンデ最上部:蓬莱山山頂

   
                    MKWさん、颯爽と


                         打見ゲレンデ



                            ホーライ北ゲレンデ







では最後にご一緒に滑りましょう




                            今日もご覧くださいましてありがとうございました
                          
(2月12日、19 UP)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬となればまた楽し!: 奥伊... | トップ | Kennyの三上山便り:気... »
最新の画像もっと見る

スキー場から見た景色、冬山」カテゴリの最新記事