goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの山歩き:金勝ハイキングコース

2020-03-30 11:05:25 | 湖南アルプス
    金勝(こんぜ)ハイキングコース 
      馬頭観音から天狗岩を往復

まあ、ええとするか
孫が「どっかハイキングしたいんやけど~」と。 どうやら新型
コロナウイルスによる学校閉鎖で普段は部活でらしいが、シー
ズンの集金時期以外は近寄りもしないのにね。幼い頃はよく遊
びに来ていたのだが・・・。 (今日の時点では春休み)


             金勝ハイキングコース  周辺岩だらけ

という訳で、久しぶりに登山口まで車で30分のこのハイキング
コースを歩いてきました。

「天狗岩」で折り返しです
滋賀には結構こんな花崗岩の巨岩、奇岩の名所があります。湖南ア
ルプスの一角にこのコースがあり、この辺りでは一番の人気かな?


                          天狗岩   上部に登れます 
                高さは登山道から見れば,7mから8m位か



                  道中こんな巨岩の間を


               見えてきました、天狗岩のある山


                 三上山が遠くに見えています


                   天狗岩の下部


                     同、下部

 
                     風化、浸食の風景

            
              おお~、巨大地震でも来たら・・


                  てっぺんが見えました


         てっぺんから隣の岩、像がお休みしているような


               大きい岩でしょう、どなたかが・・・   

         
   
              コースの左右も岩だらけ


                   往復、散策時間も含めて2時間強のハイキングでした

      
               Yahooのページから拝借、感謝

ビデオ映像:天狗岩の傾斜のある4畳のてっぺんからの風景
 
この辺の地質、花崗岩
滋賀県でも7000万年から8000万年前に激しい火山活動があったと
聞いています。野洲市の多くの山々でも花崗岩が山を占めています。
また三上山はその活動期のカルデラの残丘だそうですよ。

検索して端折って書いてみれば花崗岩はマグマが冷えて生まれた岩と思っ
ていいのでしょうか、この天狗岩もこんな背景の岩なのかな~と。孫との会
話は妻に任せて、私は思いを馳せての散策でした。 

また余計なことを書いたかな、間違っておれば素人の・・でお許しください。
 
他府県の友に
この山の事は過去に何度も取り上げました。近年、登山や講座・集会で他府
県の方々とも新しくお知り合いが出来ました。彼らのブログ情報も大変参考に
なります。私も末尾の記載はちょっと無理をしてですが、こんなお話をさせて頂
きました。
                    (2020年3月31日UP)