趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの歴史探訪:自転車で三十三ケ寺観音霊場巡りーその4

2014-10-19 16:08:31 | 5爺:野洲三十三か所観音場巡り

   野洲三十三ケ所観音霊場巡り
               そのー4

            4Ji、自転車を漕いで
       =友のお声でチャンスをいただき=
                Kennyの滋賀から情報発信

                  (この日記の掲載期間:11月14日から11月20日)

この4Jiグループ、霊場巡りの背景は?
今の団地に住んで40年。 当初からお付き合いのTAMさんが自転車
で表題にある三十三ヶ寺をお参りしようと声を掛けてくれました。同じ
長いお付き合いの団地仲間、古希を過ぎた4人の爺(4Ji)、YASさ
ん、KAKさん、そしてKennyが、やろうやろうぜー、で
一致、貴重な体
験をさせて頂いてます。 今回は、その第4回目の三十三ヶ寺
お参り日
記です。

 
 野洲市内を通る旧中山道を走る4ji             お寺に通じる農道
 (止まって撮っていると遅れますので、私 自転車で走りながらの撮影です)

十三番 観音堂 (野洲市高木)


                   おお、これが観音堂や! 扉の隙間から覗き込みます


                           3人が見上げている先に掲げられています

この観音堂は春日神社の向かって右隣りにありました。お堂です
からそのイメージで探しており、一見民家を見過ごしていました。
どなたもおられず聞けませんでしたが、お堂の一部を残してこの
ように保存されているのでしょうね
、皆様の厚い信仰心を感じます。


                     それまでに資料で懸命に、どこやろ? と探します

こんな時は、名ナビゲータ、YASさん(写真中央)が大活躍です。 元々は
京都のお方なのに
当地の地理に詳しいのは、過去にボランテア活動か
なんかで市内を歩きまわったことがあるとか。 活動的な方です、こんな
時に経験が生かされています。



                                       春日神社 

十四番 安養寺(廃寺)
このお寺は、今はありません。今日はお寺跡にも辿れまでんでした。

十五番 荘巌寺 (近江八幡市安養寺町)


                                     荘厳寺 (聖観音)



野洲市と近江八幡市の境を超えてすぐの日野川沿いにあります。三十三
ヶ寺は野洲市、守山市、近江八幡市にありますが、このお寺は三十三ヶ寺
の内唯一、近江八幡市内にあります。



              これが聖観音の写真? ご住職様不在で聞き漏らしました


十六番 来迎寺 (野洲市小南)


                                   来迎寺 (聖観音)




                   嬉しいお言葉に出会えました

身の程知らずで偉そうな事をお許しいただくとして、「感謝」、今元気で
このように動いておれる、多くの友人とお付き合い頂いている、本当に
有難いことだと、何事においても日々感謝の気持ちを忘れずにお付き
合いを、行動をと心しております。 



そして、チャンスを与えられたらそこから生き甲斐、遣り甲斐を見出す。
隣りの芝生は・・・、はあかんと。
本当にこのお寺で嬉しい言葉に巡り合えました!

その日の朝、団地の公園、東屋で


                        その日の行動予定の確認です

野洲市の宝物の一つ、三上山が後方に見えています。 またテーブルの
背後の装飾の壁にも三上山が彫られていますね。 壁はこの周囲に沢山
あり、祇王、妓女のお話し、天保義民の歴史なども語られています。


                       TAMさんがしっかりと資料を揃えてくれます

KAKさん(写真中央)は何故かこの道に明るいお方です。過日はあるお寺
でご住職様を紹介してくださり、ご住職様からお話し(説教)まで聞かせて
頂きました。 

ほほー、それであんさんKennyの役目、得意は、って? 
なし、です。
皆さまに付いて行けばお寺に行ける。有難いことと感謝 しております。

さて、いよいよ残すところ6寺となりました
33ヶ寺巡り(お参り)も後 守山市内の6ヶ寺となりました。12月1日に
お参りします。 順調に行けば次回が最終回の日記となります。またご
訪問頂けれ
ばとっても嬉しいです。ありがとうございます。

道中の景色

 
 
市内、どこに行ってもお地蔵さんがあります。このお地蔵さん、殆どが
造成工事などで地面を掘っている時に発掘されたものです。 地蔵信
仰は平安時代に始まり、鎌倉時代には下火となって(・・も一つの説と聞い
ております)
埋蔵されてしまったようです。 今安置されている
お地蔵さん
は信仰最盛期の名残だそうです。



野洲市は近江米の産地です。収穫のあと、このように市内の田んぼ
には稲穂を立ててあります。 なぜ? 豊作の感謝? 次期、豊作を
願っての習慣?


          お寺参りにはこの朝鮮人街道もよく通ります


今までの記録、ブログ

     三十三ヶ所観音霊場の所在地、Google Mapは    ここを   

     前回 5月の第一回 観音霊場めぐりの私のブログは  
ここを

      前回 8月の第二回 観音霊場めぐりの私のブログは   ここを

    前回10月の第三回 観音霊場めぐりの私のブログは  ここを


        今日もご覧くださいましてありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの山便り:御在所岳

2014-10-19 16:05:37 | 登山・ハイキング

           御在所岳
  鈴鹿の槍ヶ岳、鎌ヶ岳の山容が素晴らしい            
         御在所岳からの眺望
                    Kennyの滋賀から情報
                  (この日記の掲載期間:11月7日~11月13日)


      鎌ヶ岳  御在所山頂の「望湖台」 下から撮影

度しっかりと見たかった
写真を趣味とする友人の作品で御在所から見ると、
なお一層 三角錐が
が引き立つ
鎌ヶ岳が望めることを知り、10月半ばに武平峠から御在所
のルートを歩きました。 道中からの山容も綺麗ですが、やはり少し角度
が変わる御在所からだと周囲の山も含めてこれだけ形も変わってくるん
ですね、美しい鎌ヶ岳に感動しました。

                    
同、望湖台 下から撮影
鈴鹿の槍ケ岳
何度も御在所には来ているんやが気が付かずで、参った ! お見事です。 
綺麗な三角錐です。 上の写真なんて、山並みはまさに槍・穂高と見間違
えるほどの景色です。 この山は 鈴鹿の槍ケ岳 とも呼ばれています。私、
関西の槍ケ岳と聞いたような・・、でも改めてネット検索すると関西の、は
出てこないですね。

さて、登山開始です
午前10時、滋賀県側、鈴鹿スカイラインの武平峠、
トンネル傍の駐車場
から登ります。 快晴です。10月半ばでまだ紅葉には少し早いようです。


          鈴鹿スカイライン  滋賀県・三重県 県境のトンネル


                     登山口の表示

鈴鹿山系の土はこれほどにも崩れやすい?
いつの大雨で崩れたのだろうか、登山開始直ぐにこの状態で、登山道も
迂回です。


            上下の状態です




                          この土砂崩れの最上部

典型的な花崗岩地質の鈴鹿山系です。そういえば、滋賀県には天井川
たくさんあります。川に堆積する細かい砂の元がここにあります。また焼物
に適した粘土も豊富とのことですが、それもこの砂に源があります。(と、
講座などで聞いたことがあります これら全てがこの山の地質、花崗岩に
あるようです。

   
                    武平峠:御在所と鎌ヶ岳の分岐点

展望抜群、道険し
滋賀・三重の県境尾根歩きで360度、抜群の景色です。武平峠ルー
トは行程の70%が岩の間や大小の岩を回ったり登ったりの道で、
結構きつい登りです。でも所要時間が登山口から御在所山頂まで1
時間ちょっとです。小さなお子様もたくさん登っておられました。
普段歩いている方なら問題なし、と思います。


         下方に登山口のある鈴鹿スカイラインが見えています



     天気さえよければ、この通り別世界です  上下の写真




               滋賀県側  写真奥に琵琶湖か? 


                             三重県側  四日市港
あたりが見えています


                この尾根から見た鎌ヶ岳   


              登山口から30分、御在所山頂が頭上に迫ります


                 撮影スポット、御在所の名所、「望湖台」

360度の展望、遠くにはあの御嶽山も見えます。この日は遠望が効
かず見えませんでしたが。 夕日など絶好の撮影ポイントです。



                   望湖台から見た綿向山(左)、雨乞岳(右)

 
                                御在所岳山頂 スキーゲレンデ

  武平峠から御在所への登山道からの絶景を動画で ここを
  ナレーションで鈴鹿ハイウエーと云いますがスカイラインの間違いです)

        今日もご覧くださいましてありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする