本能寺の変直後の蒲生氏郷の
足跡周辺を訪ねて ー日野町ー
Part-3
蒲生氏と日野商人の町:日野町
これは私、Kennyがほんの数時間バスで見学させて
戴きほとんど何も知らなかった日野町にこのような印
象を受け、題名を付けました。この二つを軸にして現
在に引き継がれているお祭りや美味しいお菓子、日
野菜に代表される特産物などもここに生まれ この地
を語る伝統の産業、文化となったんですね。
日野町の観光案内地図を頂きましたのでお出かけの
時のご参考にして頂ければ幸いです。
観光マップ「ぐるり HINO まっぷ」
1200ピクセルの拡大地図はここを ↑
日野町
滋賀県の南東部、鈴鹿山系の西麓に位置する町です。
霊峰・綿向山を東に望む日野町は、町の花である「ほん
しゃくなげ」が咲き誇る、自然環境に恵まれた町です。
蒲生氏
町の繁栄の基礎を築いた蒲生氏は400年以上この地を治
め、商工業の保護・育成に努力し、鉄砲や鞍などを特産品
として生み出してきました。
蒲生家略系図
近江日野商人
滋賀県湖東地方で江戸時代より漆器や薬売りの行商から
発展した商人を近江商人といい、日野地方を中心とする商
人を特に日野商人と呼んでいます。日野商人は千両たま
れば新しい店を出すという小店経営に主流を置き非常に多
くの店を出しました。
多くの社会事業も行った日野商人の心は彼らが築いた静
かな街並みとともに現在も大切に引き継がれています。
(現地で入手の案内ちらしから引用加筆)
美味しいもの、お土産
近江日野観光特産品館
名産 日野菜漬
婦人部の方から頂戴しました 当館から頂いたもなか「蒲生」
” 三方よし ” 近江商人の魂で有名です
当地の老舗 かぎや 「いが饅頭」 を頂きました
近江牛のお昼です 当地のレストラン 岡崎
日野町へのアクセス
1)公共交通機関を利用の場合
JR東海道線、近江八幡駅で下車、バスか近江鉄道の
利用が便利だと理解します。
2)車の場合
名神 八日市ICか竜王IC。 新名神 甲賀土山ICが
それぞれ便利です。 ICを降りてからのルートは下の
解説写真(観光案内ちらしを撮影)をご覧ください。
下の写真をクリックしてください。(800ピクセルに拡大)
お礼
3編にわたりご訪問くださいましてありがとうございました。
どうか、滋賀県にお出かけください。そしてこのブログでの
情報が滋賀県にお越しの際の何かの参考となれば幸い
です。
私は生粋の滋賀県人なんですが、今滋賀県のこの企画に
参加させて頂き、過日の高島市(継体天皇、ほか)と共に
滋賀県には文化遺産の多い事、美味しい食べ物がなんぼ
でも(沢山)あることを改めて認識しております。
今後も これを機会にさらに歩き回り、時には私のブログで
情報発信して行こうと意を新たにしております。どうかこれ
からもよろしくお願い致します。 (ブログ管理者 Kenny)