goo blog サービス終了のお知らせ 

2021年12月29日の備忘録(和服を片付ける)

2021年12月30日 09時02分35秒 | 日々のかけら
Dec.29(Wed.)

■今日という日。

ようやく大掃除に取り掛かる。まずは開かずの間の和服の整理。廃棄するもの、ほとんど袖を通していないものを分ける。後者をどうするかだなあ、問題は。捨てるのは抵抗感があるが、メルカリに出しても売れないだろうしなあ。義母が、孫のために買ってくれた成人式用の振り袖もある。これに関しては行き違いがあり、結局、今まで一度も着ていない。高価なものなのに。家人(小)、まだ振り袖を着てもおかしくない年齢ではあるが、おそらく着ることはないだろう。困った。

10年前に亡くなった僕の母の着物も出てくる。実家には桐箪笥一棹分の着物がある。あれもどうしたものかなあ。とりあえず我が家で見つかったものは廃棄することにする。一緒に出てきた扇子だけ取っておくことにする。母は日舞をやっていたのだ。

客用の寝具も処分することにする。もう10年以上、我が家に泊まるような客は来なかったし、この先も来るとは思えない。しかし布団も毛布も粗大ゴミ。すぐには出せない。しかも1つ処分するのに400円かかる。断捨離にも金がかかる。

家人(大)のリクエストで、『松ちゃん』へ。2021年のもつ焼きおさめ。

『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上巻)/アンディ・ウィアー』(43)読了。SFが好きでよかったと心から思わせてくれる作品。下巻を読むのが楽しみだ。