会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

HPのTouchPad 100ドル

2011-09-01 01:34:22 | 食品
フィオリーナ時代に苦労してコンパックと一緒になって、PC世界一になった、みたいなハナシも今は昔。

パソコンもWEBベースのタブレットも売るの止めちゃいます、と突然の発表でかなりびっくりしたわけなんですがね。

まあ、東芝の地デジチューナーじゃないんですが、ユーザーに支持されるところまで持っていくのは、今やとっても難しくて、単に良いモノ良い機能では勝負できないってことでしょうか。

昔は超かっちょいい会社イメージだったDellも、なんかもっさい感じが・・・。米国のでかいパソコン企業はDellだけになっぢゃって。

さて、そのヒューレットパッカードなんですが、売るのを止めたはずの

HP resurrects TouchPad tablet to pacify rabid customers

HP has plans to produce another round of its TouchPad tablets before the year is out, despite its earlier decision to discontinue its mobile hardware products.

HPのタブレットであるタッチパッドを、今年中に、もう一ラウンド作る計画がある、ってことなんですな。モバイル製品を作るのは止めるという決断をしたにも関わらず。

"Despite announcing an end to manufacturing webOS hardware, we have decided to produce one last run of TouchPads to meet unfulfilled demand," HP spokesman Mark Budgell wrote in a company blog post. "As we know more about how, when and where TouchPads will be available, we will communicate that here and through e-mail to those who requested notification."

まだ、要望にこたえ切れていないので、もういっちょタッチパッドを作ります、とかで。希望者には電子メールでどこで手に入るか連絡するとか言ってるんで、

よっぽど人気なんですな。

Budgell says it will be a few weeks before devices from the additional run will be available for purchase.
The blog post signals further confusion from a company in upheaval. Two weeks ago, HP announced suddenly it would end production on all of its mobile hardware, including the soon-to-be-released Pre 3 and Veer smartphones.
The decision also included the company's iPad competitor, the TouchPad, killed off a mere 49 days after its debut in July.

もうじき発表になるはずだった、スマートホンも含めて一切のモバイル製品の製造を中止すると2週間前に発表したとこで、タッチパッドもデビューして49日しかたっていないが、やめる中に入っていた。

Circulating rumors suggested third-party retailers were sitting on hundreds of thousands of unsold units.
HP followed its announcement by slashing prices on remaining TouchPad inventory, reducing the price of the 16-gigabyte TouchPad to $100, and the 32-gig version to $150.


小売事業者にはタッチパッドの山のような在庫が積まれているといううわさが流れていて、HPは、製造中止発表の後、残った在庫について16ギガバイトのタッチパッドを100ドルに、32ギガ版を150ドルまで値段を下げた。

HPは100ドルで売っても200ドルは損するらしいんですが、とにかく値下げしてよく売れてて、ランキング2位なんだそうで。

記事ではこういう一貫性の無さが、混乱を招いていて、ブランドイメージを悪化させている、と指摘しているんですが、

100ドルですか。

日本でも100ドル位で手にはいるんなら、まあ、買っちゃいますな。

Touchpad 99,HP TouchPad $99


電池の持ちも良いし、きびきびしてて、使い勝手も中々良さそうです。

100ドルなら値うちの分かる人は、そら飛びつくでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿