自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

高すぎて・・・ユリノキ

2011-02-13 20:36:00 | お散歩


ユリノキ[百合木](モクレン科)
北アメリカ原産の落葉高木。公園や街路樹としてよく植えられています。
先日、ジロボウエンゴサクの花を撮った所へ、久しぶりに行ってみました。まだ、ジロボウエンゴサクの気配すらありませんでしたが、そこに生えている木を見て、さて何の木だったかなと思いました。ジロボウエンゴサクの花を撮った時は、まったく木の存在が気にならなかったのです。
この木は幹回りも太く、とても高い樹高です。真横に立って見上げてみると、上のほうの枝先に何かがついています。これは実の付いた跡のようです。



比較的低い枝先にあったものを撮ってみました。これは見覚えがあります。この木はユリノキですね。
改めて少し離れた所から、ユリノキを眺めてみました。上方4分の1位の枝先には、たくさんの残渣が残っています。とてもたくさんの花を咲かせていたのでしょうね。
私の住む町の近くには、ユリノキが街路樹として植えられている所が幾つかあります。でも、街路樹のユリノキは、枝打ちなどをされて、見るも無残な姿です。
この木は、無理な剪定もされずにいて、伸び伸びと育っているようです。とても見事な樹形ですね。
花の季節に、改めて訪れてみたいと思いますが、下からは花は眺められそうにありませんね。

ユリノキの花

1月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬芽・・・

2011-02-12 16:03:00 | お散歩


クロモジ[黒文字](クスノキ科)
林の中を歩いていると、こんな冬芽が目に付きます。何度も載せているクロモジの冬芽ですね。
丸い方は花が咲く花芽、尖がってる方は葉芽になります。
先日載せた、同じクスノキ科クロモジ属のヤマコウバシの冬芽は、花芽も葉芽もひとつになった混芽だそうです。同じ冬芽といっても、まったく様子が違いますね。
この芽がほころんで、花が咲いたり、若葉が萌える季節はもうすぐです。
何度見ても若葉の季節は素敵ですよね。

2010年の花

1月下旬 横浜市内にて

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族揃って・・・

2011-02-11 20:23:00 | お散歩


コジュケイ[小綬鶏](キジ科)
林際の道を歩いていると、道端の土手に一羽のコジュケイがいることに気付きました。
できるだけ静かに近付いて見ていると、傍らの木陰からさらに何羽か姿を現しました。地面に嘴を突っ込みながら歩いています。家族揃って食事中なのでしょうか。私のことには気付いているようでしたが、少し離れた所から見ていたからか、慌てる素振りも見せずにいました。
以前にも載せたことがありますが、その時よりはっきりと姿が写っていると思います。
暫らくの間、コジュケイたちを眺めていたのですが、食べたら美味しいのかなんて思ってしまいました。
「獲って」はいけませんね。これもあくまで「撮る」だけです・・・

それにしても、今日は寒い一日でした。予報どおり雪になり、うっすらと積もりました。
こんな時、コジュケイたちはどう過ごしているのでしょう。寒いのは同じなのでしょうね。

2010年のコジュケイ

1月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな気配・・・

2011-02-10 21:21:00 | お散歩


ヤマガラ[山雀](シジュウカラ科)
留鳥として、低地から低山帯の色々な樹林に住むそうです。樹上で採餌することが多く、樹皮の割れ目や倒木の朽ちた部分などに、ドングリなどの果実を貯蔵することもあるそうです。
他のカラ類と混群を形成することがあるそうで、この時もシジュウカラと一緒に行動していました。
この季節、あまり人気のない林の中を歩いていると、時折賑やかな気配のするところがあります。樹上を見上げてみると、シジュウカラなどが忙しそうに枝の間を飛び回って、さえずりあっているのです。私がよく目にするのは、シジュウカラの群れに、コゲラやヤマガラが一緒にいる混群です。静かにして観察しているのですが、動きが早いのでなかなか姿を捉えられません。ようやく撮った1枚がこの写真です。
やはり、もう少しお近づきになりたいですね・・・



公園の池にもこんな氷が張っていました。ほぼ全面氷に覆われた姿を見るのは、本当に久しぶりです。
厚さも1cm位はあったと思います。この冬の寒さを思い知った気がします。
今夜から明日にかけて、ここ横浜でも雪が降る予報です。この辺りは横浜といっても海から離れた内陸部にあるので、港周辺よりも雪になる確立が高いです。
雪国の方からすれば、降ったうちにはいらない雪の量でしょうが、鉄道などのダイヤが乱れるのは確実でしょう。さて、天気予報は当たるのでしょうか・・・

1月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い叶えば・・・ヤマコウバシ

2011-02-09 21:06:00 | お散歩


ヤマコウバシ[山香](クスノキ科)
関東~九州の山地に生える雌雄異株の落葉低木。葉は互生し、葉柄が5mm以下と短く、冬でも枯れ葉が枝に残るのが特徴です。以前にも載せましたが、この季節まで落ちないで残る葉は、縁起物として受験のお守りにされることもあるそうです。
この4月、上の子供が中学3年生になります。そう、来年の今頃は、受験の季節なのです。
このヤマコウバシの冬芽、この春眩しい若葉となるのでしょうが、来冬に落ちずに残り、我が子のお守りとなってくれるでしょうか。そんな願いもこめて撮ってみました。

1月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする