自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

田の片隅で・・・

2021-10-26 22:07:00 | お散歩
クログワイ[黒慈姑](カヤツリグサ科)
北陸・関東以西の本州、四国、九州のため池や沼地、水田などに生える多年草。茎は株状になって直立し、内部は海面質。地下茎を出して群落を作ります。
地下茎の先には黒い塊茎ができ、これがクワイの様に食すことができるため、この名が付いたそうです。
田んぼの隅に生えていたクログワイ、教えてもらわなければ気付かなかった植物です。
既に花期は終わったようですが、果期を迎えた頃でしょうか。
塊茎を確認することはできませんでした。

10月上旬 横浜市内にて

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どこまで広がる・・・ | トップ | 消えないように・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (地理佐渡..)
2021-10-27 06:39:06
おはようございます。

これはもう分からないですね。
クログワイ。こちらでも見られ
る種なのでしょうか。

ピンと上へ伸びた葉?茎?
先端がなにやら黄色ですねぇ。

返信する
Unknown (hiro-photo)
2021-10-27 17:31:43
こんばんは。
沼地や水田などに生える草は、あまり写す事は無いですね・・、近くにには行くような場所もありません。
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2021-10-27 18:30:32
これは見たことがありません。機会があれば塊茎を食べてみたいです。
返信する
Unknown (ディック)
2021-10-27 20:36:25
これはちょっと私には難度が高いですね。
カヤツリグサの仲間、ようやく5、6種類の見分け方がわかった、というところ。
とくに田の片隅と言われると、近寄れる場所が少ないです。
「松江の花図鑑」とか、一応勉強のため目を通しました。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-10-27 23:49:10
地理佐渡..さん
一応生育地になるようですね。
この細いのは茎ではないでしょうか。
黄色く見える所が果実ではないかと思います。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-10-27 23:50:27
hiro-photoさん
同じ市内ですが、少し遠征しないと見ることができません。
水田雑草で、防除が必要なこともあるようです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-10-27 23:52:07
多摩NTの住人さん
私も一度は味見してみたい気がします。
収獲できるかわかりませんが。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2021-10-27 23:53:22
ディックさん
私も教えてもらわな刈ればわかりませんでした。
今度行って、一人でも見分けられるか自信はありません。
ひとつずつゆっくりと覚えるしかないですかね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事