ガマズミ[莢蒾](レンプクソウ科)
冬枯れた木に奇妙なものがついていることに気付きました。
丸い実のようですが、表面が毛に覆われている感じです。よく見ると中央に萎れた実があります。
その萎れた実の様子から、どうやらこれはガマズミのようです。
そうするとこの毛に覆われたものは、ガマズミの虫こぶ、ガマズミミケフシでしょうね。
通常の実は、萎れてドライフルーツのようになりますが、寄生された実は毛に覆われたままなのですね。
冬枯れの野で、新たな発見をしました。
2012年8月の様子 2016年2月の様子
1月中旬 横浜市内にて
冬枯れた木に奇妙なものがついていることに気付きました。
丸い実のようですが、表面が毛に覆われている感じです。よく見ると中央に萎れた実があります。
その萎れた実の様子から、どうやらこれはガマズミのようです。
そうするとこの毛に覆われたものは、ガマズミの虫こぶ、ガマズミミケフシでしょうね。
通常の実は、萎れてドライフルーツのようになりますが、寄生された実は毛に覆われたままなのですね。
冬枯れの野で、新たな発見をしました。
2012年8月の様子 2016年2月の様子
1月中旬 横浜市内にて
枯れた時期にも、目を向けてあげましたね。
応援に来ました。
面白いネーミングですね!
私はまだ見た事が無いのですが
過去のどちらのお写真も魅力あり♪
実際に見てみたくなりますね (^^)
PP☆
葉も落ちて、一段と寂しくなった木々になって初めて、今までは気づかなかった植物が見えてきたりするものですね・・・。
たまには、冬枯れの中にカメラを向ける事も必要なのかも知れませんね。
p
冬枯れた姿も味がありますね。
ありがとうございます。
ガマズミの虫こぶ。細かくてたくさんありますね。
あまり触る気にもなりませんよね。
普通の実は艶々していた綺麗です。虫こぶは見慣れればすぐにわかるような特徴的なものですね。観察できるといいですね。
PP☆、ありがとうございます。
冬枯れの野にも、面白い発見がある時がありますね。
そんな姿を探すのもいいものです。
P、ありがとうございます。