イワカガミ[岩鏡](イワウメ科)
北海道~本州、四国、九州の高山~亜高山帯の草地や岩場に生える多年草。葉は光沢があり、楕円形で縁には鋸歯があります。この光沢のある葉の形が、手鏡に似るためこの名があるそうです。
6~8月、花茎の先に淡紅色の花を3~10個咲かせます。花冠の先は細かく裂け、5個の雄蕊の中央に1個の雌蕊があります。
昨日載せたミツバオウレンと一緒に、こんな感じでたくさん生えています。
まさに山の上のお花畑の様でした。
7月上旬 岩手県内にて
北海道~本州、四国、九州の高山~亜高山帯の草地や岩場に生える多年草。葉は光沢があり、楕円形で縁には鋸歯があります。この光沢のある葉の形が、手鏡に似るためこの名があるそうです。
6~8月、花茎の先に淡紅色の花を3~10個咲かせます。花冠の先は細かく裂け、5個の雄蕊の中央に1個の雌蕊があります。
昨日載せたミツバオウレンと一緒に、こんな感じでたくさん生えています。
まさに山の上のお花畑の様でした。
7月上旬 岩手県内にて
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
以前、軽井沢で見たことを思い出しました。
また見に行きたいものです。
やはりこういうふうに自然の中で見たいですね。
見たいと思っていた花との出会いでした。
応援ありがとうございます。
軽井沢でも見ることができるのですね。
私は始めた見た花です。
何時か見たいと思っていました。
割と低い所でも見られるようですね。
標高と共に花期が遅くなるんですね。
私は初めて見た花でした。
素敵な出会いでした。