goo blog サービス終了のお知らせ 

yaaさんの宮都研究

考古学を歪曲する戦前回帰の教育思想を拒否し、日本・東アジアの最新の考古学情報・研究・遺跡を紹介。考古学の魅力を伝える。

『国宝 蟹満寺釈迦如来坐像』出版・蟹満寺シンポジウムの案内の条

2011-12-21 18:22:58 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 今朝、木津川市の中島さんから下記のようなご案内が来た。

 蟹満寺は中島さんが執念で発掘調査し、仏像が今の位置に当初からあったことを考古学的に実証した「遺跡」である。
 その後、仏像そのものの研究がこのように進んでいたことを全く知らなかったが、このような素晴らしい書籍が刊行されたことを知って驚いている。中島さんからも是非ご紹介を!という強い依頼があったのでここにその宣伝マンの役割を果たさせて頂く。

 書籍の方は26250円とかなり高価ですが、二割引21000円(送料別)となっています。ただし明日22日まで!!

 三船温尚・奧健夫編 蟹満寺釈迦如来坐像調査委員会著

『国宝 蟹満寺釈迦如来坐像-古代大型金銅仏を読み解く-』

八木書店刊

是非買ってやって下さい。









また来年4月には以下のようなシンポが行われます。今から予定を空けておいて下さい。

木津川市制5周年記念シンポジウム

  国宝蟹満寺釈迦如来坐像の再検討 
     
      ―体内調査から見えはじめたもの―




平成24年4月15日(日) 
会場:京都府木津川市山城総合文化センター(木津川市山城町平尾前田24  JR奈良線棚倉駅から徒歩3分 TEL:0774-86-5851)

<開会挨拶>
9:20 ~ 開会挨拶             中野泰孝(宗教法人 蟹満寺 長老) 
9:25 ~ 祝  辞             河井規子(木津川市長)
<報告>
9:35 ~ 開催趣旨(蟹満寺像の周辺)    奥 健夫(文化庁)
10:00 ~ 蟹満寺像の考古学         中島 正(木津川市)
10:20 ~ 蟹満寺像の成分分析        長柄毅一(富山大学)
10:40 ~ 蟹満寺像中子土の年代測定     吉田邦夫(東京大学総合研究博物館)
11:00 ~ 蟹満寺像の三次元レーザー計測   田畑徹也(株 アコード)
11:20 ~ 蟹満寺像の修理現場から      八坂寿史(美術院)
11:40 ~ 蟹満寺像の鋳造技術        三船温尚(富山大学)
<討論会>
13:00 ~  「再検討する白鳳・天平時代の大型金銅仏の製作技術とその背景」
司会:奥 健夫、討論者:会場参加者、遠藤 透(愛知教育大学)、田畑徹也、戸津圭之介(元東京芸術大学)、長柄毅一、中島 正、三船温尚、八坂寿史、吉田邦夫、釆睪真澄(高田短期大学)
<閉会挨拶>
15:55 ~ 閉会挨拶     木村浩三
(財)木津川市緑と文化・スポーツ振興事業団 理事長

主催:蟹満寺、蟹満寺釈迦如来坐像調査委員会、(財)木津川市緑と文化・スポーツ振興事業団
後援:木津川市、木津川市教育委員会、朝日新聞社

諸関購入方法

12月22日まで2割引特価!!

三船温尚・奧健夫編 蟹満寺釈迦如来坐像調査委員会著
国宝 蟹満寺釈迦如来坐像
【調査委員会割引専用注文書】予約申込期限2011年12月22日
この専用注文書でお申込みいただければ、2割引にて事前予約を承ります。
刊行次第、送本させていただきます。
ご注文は以下の必要事項をご記入の上、FAX・メール等で直接小社担当までお申込み下さい。
※書店にお申し込みいただく場合は割引になりませんのでご注意下さい。
※割引は個人購入に限ります。ご所属の大学図書館等、機関からのご注文は、割引の対象外とさせていただきます。

●FAX 03-3291-6300 ●メールkoi@books-yagi.co.jp(担当:恋塚)
メール、電話でご注文の場合も以下の必要事項をお知らせ願います。
【FAX注文用記入欄】
国宝 蟹満寺釈迦如来坐像 〔   〕冊
【2011年12月刊行】 定価26,250円→割引特価21,000円(税込・送料別)
※送料は別途頂戴いたします
お名前      様 メールアドレス
電話番号 FAX番号
送付先住所 〒
購入予算の別
(公費の場合、下欄にもご記入下さい)
公費  ・  私費 調査委員会紹介
ご担当者名
中島 正    様

■公費ご購入 書式ご指定欄
◇必要書類  見積書   通 ・ 納品書   通 ・ 請求書   通
◇機関指定の所定書式    あり  ・  なし   
◇ご請求の宛名について:  指示有り  宛名                      
◇消費税の表示方法:   内税 (1点ずつ商品価格に合算して表示)   外税 (価格と別表示)
◇送料について :商品代金に   含めて表示  ・  含めないで別表示

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8 八木書店出版部企画編集課 宛 担当:恋塚
FAX:03-3291-6300 電話:03-3291-2969 メール:kaneko@books-yagi.co.jp


蟹満寺いいね、と思ったらこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。