yaaさんの宮都研究

考古学を歪曲する戦前回帰の教育思想を拒否し、日本・東アジアの最新の考古学情報・研究・遺跡を紹介。考古学の魅力を伝える。

リニアとJR北海道の条

2013-09-24 00:18:54 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 JRを巡る二つの大きな話題が新聞紙上を賑わしている。片方は肯定的に、もう一方は否定的に。

 しかし私にはこの根は一つにしか見えない。国鉄を解体し、「民営化」という営利中心主義、効率主義に舵が切られた時点から予想された事態だからである。

 まるでこれはTPPが営利の確実な大企業を保護し、補助、保護なしては守れない地方を切り捨てるのと同じ構図だ。TPPこそ、まさに第二の国鉄「民営化」なのである。この先に見えるものは、地方文化の切り捨て、即ち日本文化の独自性の喪失に他ならないのである。

 リニア建設のためにJR東海は4兆円ともいわれる資金を独自に用意するという。これ即ち、「民営化」以後、JR東海はこれだけの巨額の利益を確保しているということだろう。一方でJR北海道は鉄道事業にとって生命線である「安全」にすら資金を回せないほど疲弊しているのである。

 しかし、こんなことは「民営化」時点からわかりきっていたことである。JR北海道の「民営化」の「メリット」は何だったのか。国労などの組合員の大量解雇による人件費の削減だ。特に保線区などに大量にいた組合員の首を切ることによって、人件費による経営の圧迫を削減し、運営しようとしたのだから。最初からJR北海道の「安全」は放棄されていたのである。事実、現在のJR北海道の保線関係の職員構成は極めていびつだという。50代の職員と30歳代以下の職員が大半で40代の中堅がいないという。保線や車両という技術の継承されなければ成り立ち得ない技術部門の現場職員を大量に解雇したからである。

 一方で、JR東海はもともと新幹線部門にH非組合員で組織されていた。非組合員でなければ新幹線に乗せてもらえなかったのである。その上、新幹線が黒字になることは誰が見ても明らかであった。これまではその黒字分をJR北海道や、四国、九州の赤字路線に配分して均衡を保ってきた。地方の足はこうして確保されてきたのだ。しかし、国民の金をうまくだまし取って新たな技術開発をし、世界に売り込めるものを造りたかった国家は、わかりきったJR東海への利益の集中を実行したのである。

 それは見事に成功した。そして、偶然?その矛盾がJR北海道の事故となって現れた。但し、これを隠したい政府マスコミは、リニアをもてはやし、JR北海道の事故を、個別事業者の「怠慢」としてかたづけようとしている。おそらく、JR北海道の天下り社長は引責辞任して幕引きなのだろう。でも、前社長が自殺して詫びようとしたことから判る通り、元々無茶なのだ。真面目な前社長は自ら命を絶つことによって事故被害者に対して責任をとったのだと思う。そして現社長は、問題が内包されていることを承知で、おそらく、問題が起きてもその責任はとらなくてもいいからと、説得されて赴任したに違いない。きっとこの後社長が交代してもこの社長はどこか別のいいところに、こっそり、再就職するに違いない。

 そして結局誰も責任はとらず、国民だけが事故の恐怖を抱えながら乗車することになる。だって、なくなれば困るもの。泣き寝入りさせられるに違いない。

 
 それにしてもリニア、なんでこんなもんがいるのか?駅ができる行政は大喜びだというが、本当にあんな途中駅に人が降りるのだろうか。40分で名古屋東京が結ばれるというのに、その途中駅に止まっていては時間のロスに違いない。そもそも早く行きたい人が乗るのだから途中で降りる必要などない。地元は名古屋や東京に直結するから喜んでいるというが、地方空港と同じ運命に陥ることは見え見えだ。地方の住民が利用するくらいでリニアが儲かるとはとても思えない。大半は直行利用者だろう。だから、景色なんて見る必要性がないのだ。

 それをマスコミのセンチメンタル報道は、「景色が見えないなんて・・」と的外れな批判しかできない。ホント、笑ってしまう。

 では何のためにリニアに奔走するのか。原発と同じで海外に売り込むためだ。日本は平地を走らせるには巨額の金がかかるが、アメリカや中国、ロシアでは地上に走らせ、なおかつ、長距離を高速で結ぶことが可能だ。これらに売り込めば十分元が取れるという算段だ。結局日本国民は巨額の乗車賃を払って開発費を捻出し、その成果は開発企業の懐に転がり込んで、国民には何にも還元されない。もちろん、一部の投資家やJR東海に巣くう企業群は大儲けする。

 もちろんその利益はJR北海道以下赤字で悩む九州や四国にも回らないから、廃線や事故の恐怖におののきながら国民が利用し続けることになる。

 リニアを造る金があるのならJR北海道や九州・四国に回し、徹底した安全な鉄道網を維持しろと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ

追伸

 それにしても腹が立つ原巨人の優勝。長島を超えただの、素晴らしい采配だっただの、絶賛の嵐だ。馬鹿げている!!だって、誰が見ても長島は監督の器じゃない。でもその能力のなさがあの劇的な最終戦での優勝決定やらいろいろなはらはらどきどきを「演出」することになり、巨人ファンのみならず他チームのファンもそれなりに盛り上がったのだ。原の采配に楽しいことなど何もない。喜んでいるのは出してもらった選手とその家族だけ。

 これについては中日の高木守道監督が最も適切なコメントを出していた。

 「あの戦力があれば何もしないでも優勝できる」

 その通り!!誰がやっても普通に優勝できたのに、極めていやらしく、自分の子飼いの人間を作るために何度も「異動」のカードを切って脅し、従順にさせて配下に納めようとしたに過ぎないのである。だから、これに従わない小笠原や谷はあれだけの能力があり、これまで貢献してきたのに飼い殺し。従順な石井は(そりゃ西部をクビになって拾ってもらったんだもの、従順になるわな)、今年どんなに調子が上がらなくても使ってもらえる。これだけ嫌がらせをすれば、来年は自ずから「辞めます」「自由契約にして下さい」と言うに違いない。窓際族作戦そのものである(なお、二人とも古巣に戻るからセリーグでリベンジされる心配はないから大丈夫という計算もあるかも)。どこゾの企業のとったのと全く同じいじめ。これでは原に従順な人間だけの組織ができ、いずれ物言わぬロボット集団と化し、そして組織は解体する。組織とは反対意見を言う者も取り込んでこそ、活性化するのだ。いじめや権力で形成した組織の末路は既に見えている。

 頼みは広島だけ。昨日も今日も負ければよかったのに(だって、阪神が負けて優勝は決まったのだから)、勝ちやがって。かわいそう。是非、広島に阪神を破り、巨人を破って日本シリーズに出て優勝して欲しいのだ。

 もう一つ腑に落ちないのがヤクルト。三冠王(本塁打新記録バッター)と最多勝の可能性のある新人王最右翼のピッチャーがいて最下位!!普通に選考すればMVPはバレンテインだし、新人王は小川だもんね。きっと実際は嫌らしく変わるとは思うが。これまた、原があれこれ選手を異動させるから集中できず、タイトルを取れる人間が出ないのだ。ホント、惨めな采配!!




 


洛陽踏査の旅-6 0815 洛陽から登封への条

2013-09-14 13:00:00 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 まだ13・14日の報告がまとまっていないのですが、必要に迫られて15日の分だけできたので先に報告します。

 2013年8月15日(木)日本ではこの日、戦争が終わったことを総括する日だった。でも、申し訳ないことに、この日は私が日誌を書く日だったんで、それどころではなかった(不謹慎な!こんなことだから大嘘つきの総理大臣が出てくるんだ!反省しろ!!はい、すみません。)

 8:25 出発体制を取るも精算に時間がかかり 8:40 出発
 
 9:10 洛陽北西郊外の北魏光武帝の長陵・文昭皇后陵へ。樹木の繁茂が激しく、長陵に登っても周辺が見えないとわかり登頂を断念。皇后陵を横目に見ながら孝荘帝の静陵へ。そういえば以前来た時には陵苑の城壁がよく残っていた。これを端から端までじっくり探索したことを思い出す。しかし、今は広い道路がこれを破壊しすっかりその面影を消してしまっていることに気付きがっかり。静陵とされるマウンドに到着。直ぐ横を運河?が通っているのだが、その拡幅、擁壁工事のためにマウンドはかつての写真に比べてかなり削られていることに気付く。ここでも開発優先の中国の現状を知り悲しくなる。







孝文帝の長陵

文昭皇后陵
 
 9:45 前日訪問した隋唐代の穀物貯蔵施設回洛倉前を通って漢魏洛陽城方面へ。 

 10:10 白馬寺を外から見学 

 10:18 漢魏洛陽城西外城~内城・永寧寺~10:25東外城を道路から見学

漢魏洛陽城北城壁

整備前の永寧寺。今はコンクリートで固められて、遺跡の趣がすっかり失せてしまっている。


 10:50 西晋武帝・司馬炎の峻陽陵墓群へ。塩沢裕仁氏著作『千年帝都洛陽 その遺跡と人文・自然環境』(雄山閣 )には図面が載るがそれらしき墓坑などは見つからず。
 ちなみにこの塩沢さんの本はとってもいい本ですよ。そんじょそこらのガイドブックなんてものはどれを見ても同じ。主語述語が入れ替わっている程度。この本は塩沢さんが長く洛陽に滞在され、教鞭を執られて、その合間にご自分の足で歩き回り写真を撮り、正確に報告書や調査機関の情報を集めてまとめられたもので、おそらく全世界を見てもこれを越える洛陽の遺跡研究・案内書はないだろう。洛陽行くなら『千年帝都洛陽』(3990円 消費税が上がる前に買いましょう)!!実はこのブログの記事も遺跡の内容に関するものはほとんど塩沢さんの本から学んだものです。

(塩沢氏著作より転載)


現地はこんな状況でさっぱり判らなかった。

 11:00 夏の都とも言われる二里頭遺跡見学。しかし、今は整備を待つため全体が埋め戻され、一面のトウモロコシ畑。何にも見えず。仕方なく以前の写真を掲載。展示室を少し見学。二里頭の夏の時代から商までの土器が型式毎に並べられていて、とても参考になった。ちなみに鼎の脚が膨らむのは商代からと確認。

2009年段階の説明版

池跡

一号宮殿跡

二号宮殿跡



 11:35 偃師商城公開施設の入り口まで到着するが早くも昼時間らしく誰も出てこず。城内は見学できないと判明。やむなく昼食へ

 12:10昼食(餃子+麺)餃子はマーマーだった。

 13:25 偃師商城西~北城壁踏査(やっとここまで来て、以前この城壁を馬・橋本両氏と踏査したことを思い出す) 

(塩沢裕仁氏著作より複写)



 14:15 偃師商城博物館見学




 16:20 唐高宗の皇太子李弘の墓である恭陵を踏査





 17:25 升仙太子碑文(残念ながら鍵がかかっていて、その管理人ももう帰宅したらしく碑文は見えず。隙間からI氏が撮影した写真でその雰囲気を感じることに。






 18:54登封・豊源(FengYuan)大酒店到着若いボーイと話すが通じず。

 19:30 ホテル内で食事

長陵や恭陵も面白そうだなと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ



嘘つきは総理大臣の始まりの条

2013-09-13 23:20:17 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 今や新聞もテレビも五輪、五輪とうるさくて、どこも見る気がしない。

 それも7年後の捕らぬ狸の・・・で、ナナナント、陸上の桐生君は7年後のスターに祭り上げられてしまった。
 財界も大はしゃぎ、株も上がって、まさに[ウソついて」五輪を引き寄せて、したり顔のどこゾの総理大臣。それでなくても薄気味悪いのに、連日連夜この顔が大映しになると目のやりどころに困る。

 さて

 「東京電力福島第一原子力発電所の汚染水漏れ問題を巡り、東電の山下和彦フェローは13日、「今の状態はコントロールできていないと我々は考えている」と述べた。
 「予想されるリスクを評価しながらコントロールしている。ただ、想定を超えてしまうことが起きていることは事実」とも語った。民主党の福島第一原発対策本部が福島県郡山市で開いた会議で発言した。

 7日のブエノスアイレスでの国際オリンピック委員会(IOC)総会で、安倍首相は「状況はコントロールされている」と述べている。これについて、東電の尾野昌之・原子力立地本部長代理は、首相の発言は放射性物質の影響が港湾内にとどまり、近海で継続的な濃度上昇の傾向がないとの趣旨だとして、「東電も同じ認識」と強調。菅官房長官も記者会見で、首相発言は、国が前面に出て外洋に影響させないと決めた状況を述べたものと説明した。

(2013年9月13日21時24分 読売新聞)」

 「そりゃそうでしょう。オリンピックの候補地決める日に突然[完全にコントロールされている]なんて、よくもマーこんな大嘘が世界の舞台で言えるもんだわ」と思っていたら当然のことながら、但しIOCが終わってから上記のような発言となった。

 ま、お金持ちの方々のお集まりのIOCの委員会ですから、[大嘘]をついても騙せるのでしょうが、さすがに日本では無理!!

 と思っていたら、やはり

 「原発汚染水問題 東電、幹部の「発言」について釈明のコメント

フジテレビ系(FNN) 9月13日(金)20時39分配信
福島第1原発の汚染水漏れ問題をめぐり、福島・郡山市で開かれた民主党の会合で、東京電力の幹部が、「今の状態はコントロールできていない」との認識を示した。
東電幹部は「今の状態は申し訳ありません。コントロールできていないと、われわれは考えています」と話した。
安倍首相は、先週のIOC(国際オリンピック委員会)総会で、「状況はコントロールされている」と話しており、今回の東電幹部の発言は、これを否定した形となった。
13日午後、東京電力は、この幹部の発言についてコメントを出した。
原発周辺の港の中に汚染水が漏れている問題や、タンクから汚染水が漏洩した問題などについて言及したもので、外洋の放射性物質の数値に上昇は見られず、安倍首相の発言と認識は変わらないと釈明した。http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130913-00000796-fnn-soci」とこんなニュースが飛び込んできた。

 マ、そりゃ[大嘘つき]にしてみればそれがバレたわけだからなんぼもう済んだこととは言え、バツが悪いわな。きっと東電に圧力かけたんでしょうな。

 この東電の幹部の方、気の毒に、きっとその内それとなく遠いところに飛ばされて、もう出世の路はないでしょうね。相手が国会議員だからウソも言えないし(いや、総理大臣が堂々とウソついているんだから、1民間企業の幹部だって、平気でウソついたらいいんですよ。でもこの方にはまともな良心があるのでしょうね。気の毒です。でもそこで人間なら、どうせ出世はできないのですから、これから先は、東電のウソまみれを内部告発して下されば大いに尊敬するのですがね・・・)、仕方なく正直に言ったらこれ。

 ホント、世の中おかしすぎるよね。こんなの子供になんと言って教えるの。

 「ウソもバレなきゃいいよ」
 「ばれても居直ればいいよ」
 「ばれそうになったら力のある人に手を回して圧力かければウソも本当になるからね」
 「要するにウソついてでも、騙してでもいいから権力さえ手に入れれば、後は力尽くで押さえつければいいのだから。民主主義なんて過去の汚物だから、人の意見を聞くなんてばからしいことはおやめなさい。」

 これからの学校教育はこうなるんでしょうね。どこゾの方が大好きな「道徳」で特にこう教えるのでしょうね。

 正直者が馬鹿を見る!!とは過去のこと。正直者は馬鹿!!だから、ウソを巧みに使いなさい。

ということかな。あほらしすぎてやってられんわな。

 消費税を上げるのは財政破綻を救うため、これもウソだと明言するらしい。一体いくつウソを積み重ねたら国民の皆さんは目覚めるのですかね。目覚めたくないんでしょうね。このぬるま湯にどっぷりつかっていたいのでしょうね。でも、気がついたら熱湯ですよ。その時冷ます水なんてありませんよ。


 ウソをつこう!!ばれないようにウソをつこう!ばれても居直ってウソを貫き通そうと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ


 こうして自虐的になって、国民がまともに政治に目を向けなくなって、全体主義がまかり通るようになるんでしょうね。「天皇陛下万歳!!」と叫んで突撃だけはしないように我が子、我が孫にだけはしっかり教えておきます。

友人から以下の英文を世界に広めよう!と言ってきた。日本のマスコミは既に腐っているから世界から追求してもらうほかに手がない。

皆さんどんどんこの英文を世界に発信しようではありませんか。

Dear my friends.
Our Prime Minister "Shinzo Abe" told a heavy lie.
TEPCO's Fukushima Nuclear Power Plant is not under control!!

Please read this report by NHK.
And tell your friend.

*****

TEPCO official: Leakage 'not under control'
Sep. 13, 2013 - Updated 09:39 UTC
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/news/20130913_36.html

A senior official from the Tokyo Electric Power Company has acknowledged that the radioactive water leakage at the crippled Fukushima Daiichi plant is not under control.

The government's top spokesman later said the assessment does not contradict Prime Minister Shinzo Abe's statement, delivered internationally, that the situation in Fukushima is under control.

TEPCO official Kazuhiko Yamashita was speaking at a hearing on Friday in Koriyama City, Fukushima Prefecture. The session was organized by the opposition Democratic Party, with officials from the government and TEPCO taking part.

Yamashita apologized for the radioactive water leaks, saying that what's happening now goes beyond TEPCO's assumptions.
A lawmaker asked if Yamashita agrees with Abe's statement made last Saturday at a general meeting of the International Olympic Committee in Buenos Aires.

Yamashita replied that he believes the current situation is not under control.

Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga later told a news conference that he heard Yamashita made the comment after being pressed several times for an answer.

Suga said government officials have confirmed with TEPCO that Yamashita was speaking in reference to independent incidents, including a leak of radioactive wastewater from a storage tank at the plant.

Suga said that even if such independent incidents take place, multi-layered steps will be taken to prevent the radioactive water from contaminating the ocean.

Suga said it is true that tainted water has leaked from a tank. But he said workers' patrols of storage tanks have been increased from once to 4 times per day, as part of all-out efforts to urgently deal with the problem.


第30回壬申の乱ウオークin山崎~大友皇子自害の地を歩く~の条

2013-09-11 17:00:00 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 壬申の乱ウオークもとうとう30回を迎えることになった。

 大体年に4回開催してきたから足かけ八年の大ロング活動である。前回は高市皇子が大津から逃れてきた折に通ったと思われる草津道の南端、油日一帯をウオークした。

 今回は壬申の乱に決着が付いた7月20日、大友皇子自害の地山崎を訪ねることにした。山崎がどこかについては諸説あるのだが、直前の様子からすると現在の京都府乙訓郡大山崎町でいいのではないかと思う。

 つまり、同日、大友皇子側は勢多の唐橋で東から攻め込んできた大海人軍と対峙することになる。大友皇子側は唐橋の橋板を一部取り外して渡航できないようにし、それでもなおかつ橋板のないところを飛び越えてくる兵を攻撃して防ぐのである。ところが大海人側に勇猛な大分君稚臣が現れ、敵陣に打ち込むと一挙に体制が崩れ、散りじりになるのであった。体勢不利と見た大友皇子が瀬田から逃れるのであるが、船でそのまま瀬田川(後に宇治川)を下ると山背盆地を流れてきた河川を一気に集めて大阪湾に南下できるのである。宇治川が淀川となる地点が山崎であり、後に山崎橋や山崎津、山崎駅など交通の重要拠点の置かれるところなのである。山崎で淀川を越えれば後は山陽道を西へ進めば援軍と頼む勢力の地域である。

どこで自害し、後に首をはねられ、大海人皇子の待つ不破に持ち帰られたのかは不明だが、おそらく山崎の淀川河畔だったのでは無かろうか。

そこで、当日は次の様なコースを進む予定だ。

集合

8:00近鉄四日市駅前の四日市市立博物館前道路横の公園→8:30バスにて関バスセンター→10:00新名神を利用して途中京奈和自動車道を経由して名神山崎インターチェンジへ→10:10大山崎歴史資料館見学→11:00西国街道を歩きながら山崎駅跡・離宮八幡宮・山背国府跡・賀陽離宮跡→11:45宝積寺→12:00昼食→13:00大山崎瓦窯・行基山崎院跡・天王山登り口→13:45桜井駅(大原駅)跡(山城・摂津国境)→14:15山崎橋・山崎津跡→14:30勝竜寺城→15:30四日市へ向けて出発関バスセンターを経て近鉄四日市駅へ解散17:30

山崎探索楽しみだなと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ


第6回久留倍講演会「世界の遺跡のヴァーチャルリアリティー ~久留倍遺跡復元のために~」開催の条

2013-09-10 17:09:01 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 久留倍遺跡講演会も今年で6回目を迎える。現在四日市市では遺跡整備委員会が立ち上げられ、具体的な整備案が検討されている。私もその委員の一人であり、様々な地域の遺跡整備のあり方を見てきた立場からいろいろな提案をしてきている。財政的な問題もあり、なかなか実現は難しそうであるが、市民の間で議論することは無駄なことではないだろう、ということで、今回は次の様なテーマで専門の先生方からご講演頂くことになった。

世界の遺跡のヴァーチャルリアリティー ~久留倍遺跡復元のために~

 史跡公園化事業の開始に当たり、新たな史跡整備の方法であるバーチャル・リアリティーの専門家の意見を紹介し、久留倍官衙遺跡の多様な立体復元の可能性を市民に提案します。
 最新の技術を用いた史跡整備は、市民の関心を高め、新たな誇りを与えてくれるに違いありません。市民が整備後の遺跡に「世界一」という誇りと自信を抱いて頂けるよう、世界の事例を下に、夢ある活用方法を提案する。

日時:2013年10月26日(土)開演午後1時 終了午後4時35分
会場:あさけプラザ 大ホール  近鉄線富田駅西口より北西へ約1Km(徒歩15分)

12:30 受付開始
13:00 開会挨拶
13:05 趣旨説明
 久留倍遺跡の立体復元に向けて~レバノンティールのローマ都市整備と戦車競技場のVRを参考に~
   三重大学 名誉教授  山中 章
13:20 講演1
長岡京の3次元景観モデルの構築を通してみえること
  講師: 立命館大学文学部 准教授       河角 龍典 先生
14:20 休憩
14:30 講演2
古代建築の復元と久留倍官衙遺跡八脚門
      講師: 奈良文化財研究所 遺構研究室長   箱崎 和久 先生
15:30 講演3
 史跡での復元表示について~鈴鹿関や東海の遺跡を中心としたVR/AR(仮想現実/拡張現実)システム~
  講師: 愛知県立芸術大学美術学部 教授   関口 敦仁 先生
16:30 閉会挨拶
16:35 終了

入場無料

今回の講師でもある関口先生に作成して頂いた鈴鹿関のVRの一部カットである。関東門を内側から見たところである。



鈴鹿関を通過する東海道とこれに接して置かれたであろう関務所を推定復元したものである。


レバノンテイール郊外の墓域の発掘調査が京都大学の泉拓良教授によって進められたが、その墓の一つをVR復元したものである。これもまた関口教授の協力の下作成された。レバノンは現在、シリアとの関係で大量の難民流入と、アサド政権と国内政治勢力との関係で極めて深刻な事態にあるが、テイールは世界遺産であり、その復元活用には大変熱心である。緊張状態が解消されれば再び文化遺産の整備活用に力がいれられるはずだ。五輪だ五輪だとゼネコンの儲け騒動に浮かれ、足下の文化をないがしろにする日本はそんなに遠い先の話ではない近いうちに、レバノンにも追い越され、文化の消え去ったコンクリートの嶋と化すのだろう。




最新の技術を用いて久留倍遺跡の整備が進むといいねと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ


東京は安全だからオリンピックを!!と官民福島切り捨て狂奏曲に鉄槌を!!

2013-09-08 00:42:20 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 3.11を忘れさせ、被災地の競技者をお涙頂戴にかり出し、NHKまでも協奏曲の宣伝に利用し、日本列島を再び建設業族の食い物にするためのオリンピック招致狂奏曲が進められ、間もなくそのクライマックスを迎えようとしています。

 仙台市荒浜の荒浜小学校。この小学校にも10mの津波が襲ったという。


 「福島は東京から250キロも離れていて空気中の放射能関係物資の濃度もロンドンやニューヨークと変わらない安全なところだから、安心してオリンピックを開催できる」

 JOC会長の記者会見の発言。

 今や戦争にひた走る安倍軍国主義政権はオリンピックを再び開催することによって、建設業界を大儲けさせ、いりもしないスポーツ設備を増やして、無駄な税金を使い、膨大な借金を産み出そうとしています。
 オリンピックの「経済効果」という空想の産物をばらまきながら、国民を騙して絶対権力を手に入れた政権は、この協奏曲の中で着々と本性を現す準備しています。既に、マスコミは陥落させました。野党(維新の会もみんなの党も、民主党も野党ではありません.彼らは与党の補完物です。)は壊滅しています。戦争に国民をかり出すため、物言わせない体制が着々と準備されています。
 
 そして、いずれ借金で首が回らなくなります。その時には居直って、「戦争」で非常事態にしてしまうつもりです。誰も何も言えない、そんな国にしようとしています。

 のんびりテレビを見てないで、ぼんやりスポーツを楽しまないで、あなたの未来を、あなたの子供の未来を、孫の未来を真剣に考えようではありませんか。

 ・・・・・・・・・。

 3日前に見てきた東北の惨状。驚くという言葉では表現し尽くせません。

 防風林は傾いたままだ。一本杉がここにものこさえていた。


 その地に立てば、人間らしい心の持ち主なら誰もが、呆然と、声も出せずに凍り付いてしまう被災地の現状。


 東北地方では当たり前に津波が及んだ範囲が道路地図に記されている。

 既にあれから2年半が過ぎたというのに。
 
 まさか仙台市の沿岸部でさえこれほど何も進んでいないとは想像もしなかった。東北地方のテレビや新聞は連日復興の問題点、被災の悲惨な現状、活かすべき教訓について連載し,特番を組んで伝えているという。
 しかし、それは東北から外へは意図的に流されない。東北の人は流されていると思っているのかもしれないが、それは幻想に過ぎない。
 日本国民が未だに関心を持ってくれていると思っているとすると、それは悲劇だ。被災地以外の国民は何にも知らされていないから、なんだかんだ言いながら、それなりに進んでいるに違いないと勝手に思い込んでいる。



 閖上中学


 東禅寺


 だから、安倍が浮かれ、自ら招致のスピーチをするとニコニコ笑顔で選手と戯れていても国民は何にも違和感を感じない。もし、今東京オリンピック招致に反対でもしようものなら、「何でも反対の野党」だの、「東北の選手だって懇願しているのにその夢を絶つのか!」と恫喝する。おそらく彼らは人間の姿をした邪鬼に違いない。権力を維持し、自らの政治思想を実現するために、「金」という幻想を振りまいて、これに反対する者を「非現実的な反対論者」と断罪するのだ。こんな輩こそ排除すべきだ。

 その一挙手一投足が福島の、そして東北の被災地の人々の深い傷口に塩をすり込むような残酷な仕打ちであることを知りながら。

 絆だの、連帯だの、この間並べ立てられてきたスローガンが、口だけの復興支援であることをさらけだしてはばからない政府、マスコミ。こんな単純な欺瞞にどうして国民は気付かないのか、不思議でならない。

 
 オリンピックをやる金と時間と空間を、福島の放射能に苦しむ人々と東北の被災者が一刻も早く当たり前の暮らしができるように,即刻回せ!!と思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ

こうして御用学者が民を扇動し、戦争へと導いていく

2013-09-02 23:33:58 | yaasan随想
 「原子力規制委員会の専門家チームは2日、国内で唯一運転中の関西電力大飯原子力発電所(福井県)の敷地内にある断層(破砕帯)についての評価会合を開き、「活断層ではない」との見解で一致した。規制委が6原発で進める断層調査のうち、活断層の可能性を否定するのは初めて。今後、別の専門家らによる検証を経て、最終的な結論をまとめる。規制委は現在、大飯原発3、4号機の安全審査を保留しているが、活断層を否定する結論が出れば再開する方針だ。」そうだ。(読売新聞)

 きっとあっちこっちから圧力がかかったんでしょうね。ひょっとしたら脅迫、恫喝まがいのものもあったのでは・・・。原発を売り物にする現政権にとっての目の上のたんこぶがこれで取れたわけですから、後は福島の汚染水漏れ隠しの徹底一本に絞ればいい。そしてそれはもう始まっている。

 国家にとって今一番大事な課題は何かと問われた自民党の石破の答えが「集団的自衛権だ!!」といってはばからない。そして電力会社が有力なスポンサーであるマスコミは汚染水漏れに黙して語らない。

 それどころか、「学者」が原発は安全だとお墨付きを与えたものだから、益々黙して語らない。批判する奴がいたらスキャンダルをでっち上げて黙らせるのに協力する(政権に協力するタレントのセクハラは黙認するらしい)。

 もう戦争に向かってまっしぐらだね。戦前と違って、今回たちが悪いのは、同盟国が世界一の軍事国家である点だ。国内の銃規制すらままならない野蛮国家が後ろ盾だから、この坂道は日本人だけが転がって怪我をすればいい、ではすまないだろう。

 地球と心中に向かって人類はただひたすら転げ落ちていくだけのようだ。誰かが止めてくれるかもと幻想を抱いていたが、どうもそれは無理なようだ。西アジアの宗教国家は化学兵器を用いて殺戮しても平気なようだし、その指導者をどの国も止めることができないようだ。

 恐ろしい濃度の放射能で汚染された水はどんどん海に流れ込み、誰もこれを防ぐ術を知らず、国家は「オリンピック招致に影響があるから」とその事実をひた隠し、その間に汚染水は止まるところを知らず海へ海へと流れ込む。きっとオリンピックが招致されたとしたら、ちょうどその頃から悲劇が始まるのでは。もっとも、汚染された水や空気を吸っても直ぐに死ぬわけではないらしいから、目の前の「贅沢」から逃れたくない輩は見て見ぬ振りをする。

 直ぐ動くかどうかは判らないから、100年後に動いて原発が壊れてもその時には誰もこの世にいないから、だから目先の利益、快楽のために「活断層ではない!」と宣言する。これが「学者」の素顔!!

 この調子だと、「神武天皇なんて存在しない」と公言してはばからない私などは、たちまち「朝鮮人殺せ!!」と叫ぶ「憲兵」に拘束されて、密かに始末されるのだろうな。

 結局学問なんて「真実」を追究する行為でもなんでもないんだ!「学者」のお墨付きは政治家が出すものなのだ!学者ほど無責任な存在はないと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ

洛陽踏査の旅-3pm 0812 整備された明堂・天堂の条

2013-09-01 18:11:13 | 歴史・考古情報《日本》-1 宮都
 12日の午後は明堂と天堂(円形建築遺址)の探索であった。両施設は2009年に訪れた時に既に整備に向かって発掘調査が進められていた。今回の訪問でその変容ぶりにとても興味があった遺跡である。

 2009年訪問時の発掘現場の概要説明版
 

 2009年時の天堂(円形建築遺址)中心施設の基礎部分
 

 天堂(円形建築遺址)は、中心柱の周囲は八角形の石で化粧され、その周りに直径14.8m。深さ2.5mの切石を積み上げた円筒状の坑が囲い、さらにその外側に二重に巡る柱列が確認できた。柱列は4枚一組の礎石によって基礎が構築され、内側のものは15基(14間)、外側のものは23基(22間)確認できる。



 2009年時まで公開されていた明堂の中心柱基礎
 

 その解説板
 

 2009年時に解体が始まっていた応天門西側門闕部分の状況
 
 この前の道が応天門の真ん中を南北に走る現在の道路である。2009年時にはこの道に沿って小さな店が並んでいたが、これが撤去され、発掘調査に備えてがれきの撤去を待っているところである。
 

 この状態でも西闋の南端部は確認できた。

 

 応天門東闋の方から西闋の解体現場を見たところ。

 

 発掘され、間もなく復元工事の始まる予定の応天門西闋


 応天門は唐代には設置されているが、その後明代に大規模な改修を受けているという。


 発掘調査によって南北三箇所、東西4箇所の闋によって構成されていることが判ったという。


 但しこれら石敷きの部分は明代の再建時のものである。


 西闋の西に延びる二段目の闋痕跡である。




 バスの左手に少し見えているのが現在発掘調査を終えて、整備を待ってる西闋の覆い屋である。


 

2009年段階で公開されていた応天門東側
 

 2013年の明堂・天堂(円形建築遺址)付近の町並み
 

 明堂と天堂(円形建築遺址)
 

 天堂(円形建築遺址)の復元建物の中に保存された遺跡
 

 明堂によって撤去された前代の建築物の回廊
 

 天堂(円形建築遺址)にも明堂にもまだ入ることができなかったが、説明をしてくれた方によると、建物と遺跡との関係は余り明確ではないとのことであった。建物はあくまで遺構を保護するためのもので、当時この様な建物であったかどうかについては資料がないので判然としないとのことであった。


 遺跡の保存・整備・復元、なかなか難しい課題だなと思う人はこいつをポチッと押して下さいね→人気ブログランキングへ