ロビンの観劇日記

芝居やオペラの感想を書いています。シェイクスピアが何より好きです💖

「ブレーメンの自由」

2014-08-24 22:51:49 | 芝居
7月4日ステージ円で、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー作「ブレーメンの自由」をみた(演劇集団円公演、演出:立川三貴)。

副題は「ゲーシェ・ゴットフリート夫人 ある市民悲劇」
主人公ゲーシェは工場経営者の妻。
まず最初に彼女のDV夫が、元気一杯だったのに突然苦しみ出し、「多臓器不全で」死ぬ。その夫との間にできた子供たちは、彼女の恋人が
うるさがっていると都合よく二人共死んでしまう。その恋人もゲーシェに飽きて別れようとすると途端に苦しみ出し、急遽牧師が呼ばれ、
ベッドの上に起き上がらせて結婚式を挙げた直後にこと切れる始末。彼女を非難した母も、無理に別の男と結婚させようとした父も、
次々に死んでしまう。
戦争から帰った兄は、家族が全員死んでおり、妹と二人きりになったことを知って驚くが、自分が店を引き継ぐと宣言し、女は家事をやって
いればいい、と言い放つ。ゲーシェは兄と一緒にじゃが芋だけの質素な食事を済ませると、お茶を飲む兄をじっと見つめる…(この辺まで
来ると、観客はもう次に何が起きるか分かるのでドキドキ)。その後も犠牲者は増えていく…。

毒入りカレー事件を思い出した。

冒頭のDV夫のシーンがあまりに恐ろしかったため、評者は、これからどうなることか、来るんじゃなかった、と後悔しかけたが、彼が死んだ
というので、えっ?そうなの?あんなに元気だったのに、でもよかったね~ゲーシェ、と単純に喜んでいたら、あれれお母さんも、子供たち
も??…!!と事の次第が分かってくる。そうなると、もう目が離せない。

時代の問題もあるが、彼女は抑圧からの解放と自立した生き方をひたすら求めていた。

映画的手法が面白い。短いシーンが続き、そのたびに状況が変わっているので、その間に起こったであろうことを観客に想像させる仕掛けに
なっている。

ヒロインは少なくとも9人は殺している。殺人は癖になる…少なくとも彼女の場合はそうだったと思う。
これは1820年頃ブレーメンで起こった実話に基づいているそうだ。彼女はブレーメンで公開処刑された最後の人物の由。
作者は彼女の事件と人生の謎を解き明かしたかったに違いない。

後味の悪さはもちろんあるが、この作品には胸に迫ってくる力と説得力がある。演出も(他と比較はできないが)好感が持てた。
観る者に考えさせる芝居。その先は観客に任されている。
一筋縄では行かない戯曲だが、円の役者たちの確かな演技には、いつもながら深い満足を味わえた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする