ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

セリス(1136鞍)フラットレッスン

2011-07-11 23:18:48 | 乗馬日記2011
珍しく芦毛のお馬さんでした。
確か寒い時期に乗ったような気がします。

レッスン始まるまでの常歩で、何となくハミなさそうって
雰囲気が出てたので、リズムよく常歩ができるように
ひたすら常歩しました。で、ハミ試しをすると
やっぱり出来ずでした。

速歩の号令がかかって、速歩でも試すとダメ。
何か手綱を握りすぎると逆に頭が上がります。
これは一気に折ったほうがいいのか、それとも
自然に下がるのを待ったほうがいいのか、どちらなのかは
私にはわかりません。
先生が「手綱もっとラクにしてラクにして少し下がればいい」
ほぼフリーに近いくらいにして速歩を続けると
高く上がらないけど、鼻面が真下になる気配もなく、
普通に動いているだけでした。
セリスの反動は左右の差は感じなかったので
変な反動もないし、癖もないし、あとはハミってくれたら
とっても乗り心地よくなるんだけどなぁ。

駆歩でも何の変化もなく淡々と動いていました。
途中から、ゆったりした駆歩の練習でした。
手綱をのばして駆歩をしても、ペースが崩れないように。
駆歩から速歩にする時に、手綱操作を先にしないように、
バランスから。
速歩から常歩の号令がかかって、同じようにするのかな?って
思って常歩に戻るのを待っていると「手綱ひいてください」
言われなければ、いつまでも頑張ってたかも。
ハミる手応えなさすぎて、何だか微妙。
「巻き乗りして」レッスン終了のコメントを言ってはる間、
ひたすら巻き乗り。一瞬いい雰囲気になったので
キターッて思った瞬間にボロ。ここからまた巻き乗りしても
いい感じになる前に終了です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1135鞍)馬場レッスン

2011-07-11 21:55:42 | 乗馬日記2011
一番暑い時間帯には誰も予約しないのかマンツーマンでした。
「自分のペースでやっていいよ」先生も一言それだけです。
なので、輪乗りで動きますと言って、
常歩をしっかりしました。
今日はなかなか体が柔らかくならず、
あんまり潜らせることもできずでした。

軽速歩の時に、後肢が跳ねてるのか虫を追い払ってるのか
よくわからない動きをしていて、潜って跳ねないから
虫かな?合図に集中してくれていないのは確かなので、
軽速歩で歩度のつめのばしをしました。
あと巻き乗りを少し。

駆歩の時に今日のレッスンで先生の二言目。
「もっと出して」
歩度をのばすと「もっと!」さらに歩度をのばすと
「もっと!出す時はしっかり出す!」
私の中では、何かめっちゃ怖い速度まで到達してます。
「歩度をつめて。外方が弱い。外方を張って」
歩度をつめると、またすぐに「歩度をのばして」
怖い速度になるまで「もっと」連発です。
移行の瞬間に潜って跳ねる準備を一瞬やらかしたので
「反抗がとれるまで、歩度をのばしてつめる」
今日の駆歩の歩度のつめのばしは、激しかったです。
反抗がとれてから「真ん中でシンプルチェンジ」
常歩の時「しっかり座る!」激しく動いた直後で
汚い形の輪乗りであっても真ん中にもっていくのが大変で
必死でした。

で、反抗はとれて良かったのですが、勢いのついた
ホマレは活性化していて、3彎曲をすると、
脚を使うと歩度をのばす合図にとらえたみたいで
中間速歩の3彎曲・・・。そんなん座れるわけないし。
鞍の上で踊らされまくって危なかったので、
途中から軽速歩にして、落ち着いてから正反撞。
次も3彎曲をすると同じく大失敗です。
今日は鞍の上でよく暴れてしまいました・・・。
お尻にバネがついてるんかなってくらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1134鞍)フラットレッスン

2011-07-07 23:17:20 | 乗馬日記2011
今回は久々の屋内レッスンになりました。
1時間休憩しただけで、こんなに体が硬くなるのかな?
屋内は他のレッスンもあって仕切られて狭いので、
微妙な形の輪乗りくらいの大きさになります。
潜らせようと頑張ったけど、まだ抵抗があって
なかなか柔軟できずです。
なんか跳ねられそうな気もします。

速歩の号令がかかって、柔軟しながら速歩しました。
いつかクネクネしてくれるかと期待してましたが
前半はサッパリでした。
途中から中心を通って手前を変えるになり、
先生に「オーバーラン」連発されました。
自分が思っているよりもっと早めに合図しないと
オーバーするみたいです。
自分で気づいたのに出来ないことが最低・・・。

次は歩度をのばすとつめるです。
最初は歩度をのばしても変化がみられませんでしたが、
途中から急に動き出していい感じになりました。
移行の度に微妙にハミが外れるのが気になりますが、
頑張って動いてるからいいかな。

最後は駆歩です。1頭ずつだったので、
駆歩はほとんどしなくて、発進ばかりやりました。
注意された事を思い出して外方をひっかけて発進。
今回は大丈夫でした。

最初のうちにガンガン潜らせないと最後まで
体の突っ張り感がとれないみたいです。
私の手綱の長さは自分で長いと思っているので、
そこで細かい動きがしにくいのもあると思うし、
あと2センチ短く手綱がもてたら、移行にも
何か変化が出てくるかもしれません。
急に短く持っても自分が対応しきれないので
きっとズルズル伸びてしまうと思います。
それでなくても伸びてるのに。
最近また、手綱をしっかり握ることを忘れている事に
気がついたので、気をつけたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1133鞍)馬場レッスン

2011-07-07 21:55:58 | 乗馬日記2011
今日はガッツリ雨が降っていました。
滑って座れない鞍カバーをつけて外でレッスンです。

常歩で柔軟しましたが、今日は素直にクネクネしてくれず
雨の中、イヤなんだろうなぁと思いながらも
速歩の号令がかかるまでに何とか潜るまでしたいと
頑張っていました。が、結果はイマイチ。

きっと今日は跳ねられるだろうなぁと思いながら速歩。
正反撞すると、やっぱりカバーで体が滑って大変でした。
で、滑らないようにギュッとはさむとイヤがられるし、
ホマレは圧迫の合図が嫌いみたいで、軽いコンコンの合図を
したいけど、私がポンポンどこかへ行きそう・・・。

先生の前を通る度に「もっと潜らせて」
今日は大苦戦です。
速歩の途中で巻き乗りしたり、半巻きがあって、
巻き乗りしてる時もリズムが乱れないように。

左手前は潜らせきれず、巻き乗りの時に
開き手綱を使って、馬にわかってもらえるよう言われました。

駆歩は前半は失敗しまくりでした。
手前が反対になったり、走ってる最中も滑ってお尻が浮いて
馬体をはさんで後肢の動きが怪しくなりました。
「発進の時に外方をひっかけて」注意を受けてから
発進は大丈夫になりましたが、お尻が浮いて大変です。

馬に乗って、前肢が蹄跡上にあっても、後肢が蹄跡外にあれば
それを人間が修正して乗ってあげないと
真っ直ぐ動いていないことになるので
馬の前肢と後肢が同じ位置を通っているか
わからないとダメだそうです。
じゃあ、後肢が蹄跡外になってる馬は何も合図しなくても
肩内になってるってことなのかな?それはまた別なのかな?
今日は乗り方が荒かったです。鞍カバーが原因にしておこ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンビ(1132鞍)フラットレッスン

2011-07-04 23:47:27 | 乗馬日記2011
最近バンビ多いです。毎回撃沈してるので、
乗る前から撃沈がわかって溜息しかでません・・・。

レッスン始まる前の常歩からリズムが乱れてるし、
最初、右手前から速歩の号令がかかって、
速歩したら隅角は浅い上に高速すぎて、
内方脚を使うとさらに高速。で、駆歩。
そして先生に注意されまくり。
あまりに終わってて、1頭隔離運動です。
しばらくずっと同じことの繰り返しで、
乗る気力がすっかりなくなってしまい、
左手前に変えました。

左手前は落ち着いてるし、問題なしでした。
もう馬の気分は落ち着いてるだろうと
右手前にすると、また一緒!
もうイヤや。頭の中はイヤイヤ病でいっぱいです。
内方姿勢にならないから撃沈するのがわかってるけど、
内方姿勢をとろうとすると高速か駆歩かしか出ないし、
常歩に戻して、じっくりやってもダメ。
憂鬱感いっぱいになっているうちに駆歩の号令が。

駆歩も右手前は隅角になると内側に入ってきて
高速化して速すぎるし、先生に速いって言われ、
常歩に戻して、やり直し。の繰り返し。
左手前は何事もなく平和です。

右手前で撃沈しすぎでした。
今日のレッスンでハッキリわかったことは
バンビと相性が悪いってことかな。
楽しむ為に来てるのに全然楽しくないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1131鞍)馬場レッスン

2011-07-04 21:30:44 | 乗馬日記2011
珍しくマンツーマンでした。
最初は常歩で。しばらくしてハミをとるように言われ、
ハミをとると「本当はダメだけど潜らせて!」
どんどん左右どちらも潜らせていきます。
「次は右の手綱を使ったら右に反応、左の手綱を使ったら
左に反応するかみて、反応したらOK」
いい感じになってきました。
「そのまま頭を上げさせずに軽速歩」
上げないように慎重に合図をして動かしました。
「もっと元気に動かして!脚でコンコンって合図」
出始めのダラダラ感を却下され、ちょっと頑張って動かしました。
「合図を送る時に頭が上がるようではダメ。ずっと同じ位置で。
斜めに手前を変える」
斜線上に入る前にハミをとり直して一気に歩度を伸ばすと
スッと伸びてOKもらえました。そこからはサクサク動いてくれました。

「次は輪乗りで正反撞。もっと元気に動かして」
どうも私の速度は遅いみたいです。
「手前を変えて。頭の位置」
今日は手綱が毛糸でも大丈夫なくらいラクです。

「中央線を通って斜め横足」
でたぁ~。イマイチわからない斜め横足・・・。
「蹄跡に戻る時は前と後ろの肢が同時に蹄跡に戻るように!」
その前の段階で怪しいです。私。
「馬体は真っ直ぐ。首がクネっと曲がるのもダメ」
意識してたら普通に斜めに手前を変えるになってしまいます。

駆歩も輪乗りでした。
まったり駆歩を禁止され、元気いっぱいに動かすように。
その中でさらに歩度をのばす、つめる。
つめた時に速歩に戻らないように。そして移行の度に
頭が上がらないようにハミを取り続ける。

今日のホマレかなり頑張ってました。
ロデオする余裕もなかったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする