ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

スノードン(1923鞍)馬場レッスン

2017-03-03 21:42:33 | 乗馬日記2017
昨日の続きで、この時間は長手綱で馬を伸ばす。
どんどん頭が下へ下へいくように。
鼻先は前へ突き出さずにハミは受けてくれてる状態のまま
伸ばしきれるところまで伸ばす。

その状態をキープしたまま速歩。
速歩でも伸ばし続ける。
馬との約束をしっかり作ること。
もし頭が上がりそうになったら
馬が元の位置に戻る反応が出るまで内方手綱を使う。
使う感触は自分の髪の毛を指にクルンと巻きつけるような程度。
それだけで反応してくれます。
そしてどんどん頭の位置を下へ~下へ~
「下ヘ~。あっ!クルン。下へ~」
今日はこんな感じで状況を言いながら動かしました。

次は、今の状態をキープしたまま歩度のつめのばし。
緊張もイレギュラーもなくリラックスして反応してくれました。
さっきの時間とは別馬です。
この時間の先生はいつも「乗ってる人の感覚で言ってる」って
言わはります。だから「今っ!」とか言うタイミングが一緒で
先生も叫びっぱなしで大変だろうなぁ。

イレギュラーになりそうな雰囲気が出ると「お尻上がってきた」って
言ってもらえるので、また下へ~下へ~。
駈歩と速歩の区別をつける為に速歩は両足とも平等にくっつけとくだけ。

最後は問題の駈歩。
左手前は空っパミになって前へ進まないので
今日は前へ動かせるように。
馬に緊張させないよう下へ~下へ~。いい感じになったら
駈歩。そして走りだして途中でハミがカラッポに。
そのあとに脚を使うと“おんどりゃあ”みたいな
頭をおもいっきり振り下げて全身で飛び跳ねるような動きをします。
これをやめさせる為に、外方手綱は外れないように
外れそうになったら前へ出す。でも脚の使い方を変えました。
ヒザから下を使うと絶対に同じ事をするので
しっかり座り込んで内腿だけを使う方法。
あと、隅角がすごく苦手な事を発見したので、
直線は何もせずラクに動かして苦手部分になったら
合図する。これを繰り返しました。

右手前は逆手前発進してしまうので、外方で起こして発進。
その後、ラクに動かす。しっかり座り込む。
ヒザから下を使うのは横運動の時とか、本当に必要な時だけに
残しておかないとダメなんだなって思ったのと、
何度も失敗してやっと思い出しました。
そして、良い状態になって言おうと思った瞬間に
バレてしまって速歩に戻りました・・・。
「これが続いたら、次の段階の徐々に手綱を短くして
つめのばしをしようと思ったのに~」先生。
すみません。腹筋もゆるゆるで何度も失敗して、
良い状態になると、すぐに気を抜いてしまう。
スノードンの駈歩は予想を超えた腹筋と内腿の密着が
必要なのがわかりました。
そしてコンタクトは髪の毛クルリくらいの感触と
ヒザから下は横運動の時に使う。

毎日乗れたらいいのになぁ・・・。
研究時間が足りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードン(1922鞍)馬場レッスン

2017-03-03 21:31:59 | 乗馬日記2017
この時間はイレギュラー連発でした・・・。
過去最高回数かも。
あまりにヒドすぎるので軽速歩でサッサーと動かそうにも
ピリッとしませんでした。
久し振りに履いた試合用の靴がピチピチを超えて
ピッチピチというかチャックを強引に上げて
歩こうとしたら痛すぎて走れず歩くのもやっと。
そして、ふくらはぎの血管のドクドク感を
感じるくらいでした。こんなの初めて。
前回の試合の時でもピチピチで大変だったのに
さらに2キロも体重が増えたから本気で減量せねば。
と、身にしみて思いました。
そして、この時間ずっと鐙をはいてる感覚も
脚も自分が脚を使われてる状態みたいな感じで
スノードンに変な合図を送り続けてたんだと思います。
荒かったのかも。

体重が増えるのは簡単だけど減量は難しい。
馬が悪さを覚えるのは簡単だけど教えるのは難しい。
自分がラクするのは簡単だけど馬をラクにさせてあげる事は難しい。
全部、自分の甘さが原因なんだなって思った時間でした。

レッスンの内容に戻りまして、

拳は握るだけ。それだけで馬はじゅうぶんにガマンしている状態。
フッと下がったら、握った拳をゆるめるだけ。
ゆるめるだけで手綱を長くしないこと。
拳の位置は馬の肩の上。

ペースもチンタラして悪かったのでよけいにイレギュラーが出たのかも。
次の時間にビシバシしごいてもらわねば。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする