珍しくA2課目を1回やりました。
体が覚えてくれていて経路を間違える事はありませんでした。
が、細かい部分が全くダメで、隅角を大きく通るとか、
移行の荒さなど注意を受けました。
あとはA3課目をやりました。
さっきの時間の復習みたいな感じで頑張って動かしました。
先生が違ったので、また新たな指摘をいただきました。
拳はもっと上で使うように。下で使うと馬を起こして動かしてる
ように思ってもらえない。
ハミを取り直すのが見苦しいので、もっとスムーズに。
後半の駆歩のパートが全体的に焦った感じになっているので
もっとリズムよく落ち着いた雰囲気で。
駆歩は落ち着いた感じにしたいのですが、重すぎて速歩になりそうな
気がして必死で動かしてるのが丸わかり・・・。
経路では拳を開いたりしないように意識して巻き乗りしたり
出来るだけ気をつけています。だけど反対駆歩は
全力での外方脚と、おもいっきり豪快に開き手綱でないと無理かな・・・。
他では手綱を長方形で持てるようになってきたので
あとは拳を上で持てるようになれたら見た目はよくなるかな?
体が覚えてくれていて経路を間違える事はありませんでした。
が、細かい部分が全くダメで、隅角を大きく通るとか、
移行の荒さなど注意を受けました。
あとはA3課目をやりました。
さっきの時間の復習みたいな感じで頑張って動かしました。
先生が違ったので、また新たな指摘をいただきました。
拳はもっと上で使うように。下で使うと馬を起こして動かしてる
ように思ってもらえない。
ハミを取り直すのが見苦しいので、もっとスムーズに。
後半の駆歩のパートが全体的に焦った感じになっているので
もっとリズムよく落ち着いた雰囲気で。
駆歩は落ち着いた感じにしたいのですが、重すぎて速歩になりそうな
気がして必死で動かしてるのが丸わかり・・・。
経路では拳を開いたりしないように意識して巻き乗りしたり
出来るだけ気をつけています。だけど反対駆歩は
全力での外方脚と、おもいっきり豪快に開き手綱でないと無理かな・・・。
他では手綱を長方形で持てるようになってきたので
あとは拳を上で持てるようになれたら見た目はよくなるかな?