ピロ君、初めての公式デビューなのでタテガミを編んだのですが
どうも気になるのか振りまくって気にしていました。
これは何かピリピリモードが入ってしまうかもしれない。
気をつけねば。
念の為にイヤーネットをつけました。
さらにイヤがられたような気がします。
あまりギリギリだとピロ君の性格上エンジンかからないのと
雰囲気に慣れさせたいので、レッスンと同じくらいの時間を
計算して練習馬場へ行きました。
いつも通りの練習をしました。
常歩多め。同じリズムで動けるように速歩。
速歩の歩度の変化をつける。
斜め横足などの横運動。
駈歩は発進の合図だけ確認しました。
やっぱり1回で発進するのは難しそうです。
手前が逆にならないように、ちょっとキツめに手前に体重を
かけたほうが良さそう。
今日のピロ君は速歩とか軽くて、脚の合図にも
敏感でした。テンション上がるかもしれない。
順番が来て、審判小屋の中の審判にビビらないか
しっかり構えながら通過しました。
速歩の歩度を少し変化つけて、元気よく入場。
中間速歩はピロ君の出来る限界値くらいまで頑張ってみました。
3湾曲は左手前になると突っ張ってくるので低速で丁寧に。
駈歩は速歩がタタッと入ったけど手前があいました。
だけど図形が大きくなってしまった・・・。
駈歩の時から急にテンションが上がりだしたので、
輪乗りの途中で一度フワッとさせて緊張を解いてから
ラクな状態を続けて動かしました。
ピロ君なりに緊張してたのかも。
よく頑張ってくれました。
結果は63.215%。デビューで60超えるって
まだ乗馬歴が浅いのに、将来が楽しみなピロ君です。