淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

まだまだ、青二才ブロガーですが・・・。

2009-05-20 21:33:36 | 調理場奮闘記
5月も後半に入る中、いい気候が続いてますね♪
こういう気候が一年中続けば・・・なんて思うも暑さ寒さがなければ
日本の四季を愛でる愉しみがなくなりますよね!

また四季折々の旬を楽しむことも・・・。

そんなつながりで、真夏が旬の大葉(紫蘇)・・・

料理場横の畑からひょっこり顔を出し始めました!
この大葉ってヤツはココからが異様に成長が早いんです!
もう一ヶ月もすると収穫できることでしょう!

早朝にその日いる分だけ・・・便利です♪
あっ!でも、その頃には・・・・蚊が・・・これがまた厄介なヤツで・・。

そんな本日は法要とおまかせ料理のお客様・・・

朝からエンジン全開でいきますよぉ~~!

本日のおまかせ会席の前菜ラインナップを紹介♪

小海老の黄身酢掛、鯛の袱紗焼、キスゴの射込胡瓜、空豆白煎揚と蛸唐揚、鯛の真子水晶寄の五種盛りで~す!

コチラは法要料理の揚げ物・・・

キスと蛸の天婦羅、ふっくらとしたキス天とジューシーな蛸天、美味しいですよ!

会席のお刺身はこんな感じに仕上げました。

新鮮な海の幸を彩る季節のお野菜がポイントで~す!

本日の地元リピーターのお客様のリクエスト・・・

当館の裏メニュー的存在の鯛そうめんと笹蒸しを会席に盛り込んでの若潮通なカスタマイズコース内容!

この宿の創業時からのお客様・・・淡路島で活躍されていますtontoさんです!

ケータローがブログのブの字も知らないときからのベテラン淡路人ブロガーなんですよ!

もはや趣味の域を超えそうな車とバイクの話題から淡路島のDeepな情報まで、面白いですよ!

詳しくはコチラをぽちっとな!→→→“tonto's blog

本日は当館のPRまでしていただきありがとうございま~す☆

まだまだ、ブログを始めて半年チョイ・・・。

毎日必死こいて(笑)更新していますが、こうして長く続けておられる方のブログは勇気を与えてくれますよね。

それでもこの習慣は確実に自分のスキルアップになってることは“たしかなこと”!

これからもきばっていきますよぉ~!




にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
コチラもケータローの《きばれる》源!いつも応援クリックありがとうございます!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする