淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

佐藤農園のお野菜たち

2011-03-31 20:38:32 | 旅館のお仕事

 

 今朝は友人のご両親が地元の松帆脇田地区で営んでいます佐藤農園へおじゃましました。 

 

 

 今日は仕入れに伺ったついでに農園を案内していただけるという事でお言葉に甘えまして。。。

 

まずは出発前に自宅の隣にあります自作の苗小屋からアスパラの苗を庭の日当たりの良い所へ

 お天気の良い日は外に出してあげて新鮮な空気と気持ちの良いお日さんをたっぷりと与えてあげます。

夕方にはまた、温度管理された苗小屋へ・・こうしてすくすくと大きく育てるそうです。

 

そんな愛情たっぷりのアスパラの仲間たちも苗小屋におりました。

 枝豆にスィートコーン、それから・・・え~、黒い種を押し上げてるのがネギの仲間だったような~

いろいろ伺っていたら忘れてしまいました~(;^_^A

 

今度また教えてもらうとして・・・軽トラック2台で出発です!

自宅の周辺のいろんな場所で畑を持っておられるので畦道くらいの幅、これはmy car では脱輪必至です。

 

まずはこちら・・・

淡路島でこの時季、もちろん‘たまねぎ畑’かと思うでしょ・・

 これ、ニンニク畑なんですよ。。

 

これだけで当館の自家菜園の20倍ってとこでしょうか。

収穫は6月くらいのようですが、今は脇に生えてくる苗を間引いたり草ひきをしたりして

大きくしているところだそうで、一本引かせてもらったら見た目は玉ねぎそっくりですが匂うと

お~、おもいっきりニンニクそのもの・・でした。。

 

次は先程自宅にいましたアスパラの先輩たちが大きく育った畑へ・・・

 一株に10本ほどの元気よく土から顔を出しています。

こんな感じですが根は下に1メートル、横に50センチの長さに張り巡らせているようです。

そんな栄養分に貪欲なアスパラはひとつ収穫するとお隣が急激に伸びるそうで・・

一日でどれだったから分からなくなるくらい伸びるそうです。

 収穫の目安は25センチ、棒木に記された線まで伸びていたら出荷です。

後で茹でただけのアスパラをいただきましたが、先のほうは独特の旨みがとても濃く最高でしたが、

その上をいったのが茎の部分、目を閉じて食べたら甘い甘いとうもろこしにそっくりでした。

 

次は里芋やネギ、そして人参の植わっている畑へ・・

里芋は昨日種イモを植えられたそうで、秋に収穫されそうです。

 

 今からぐんと大きくなる人参は鮮やかな緑の葉の下からひょこり顔を出して日に当たると

甘さが落ちるというのでこうしてひとつひとつ丁寧に土をかぶせてあげているそうです。

 

こちらの農園の野菜が本来の素材がもつ甘さを大切にしているのは

極減農、有機栽培、特殊な栽培方法などといった技術面だけでなく

こうした野菜に対する思いやりや労わりがそうさせているのかもしれませんね。

 

さて、今回のお目当ての新玉!

まだ、少し早いのではと素人考えで行ってみましたが、なんのなんの・・・

実は先日の夜、仕入れにあたってのいろいろなお話を聞きに伺ったとき

ちゃっかり先にいただいて次の日に試食してみてからの今回の仕入れ、

新玉特有の瑞々しさと甘さは想像以上のものでした。

この玉ねぎ作りは3年前からある農家の方に特別な栽培方法を教わり独自に研究を重ねて

今は県外からも多くの引き合いやリピーターがつくようになったそうです。

 

極早生の新玉、これから出荷に忙しくなそうです。

 そんな丹精込めて作られたお野菜は南あわじ市八木で金土日限定でオープンしています

産直市場 契約農家直送 新鮮野菜市場に出荷しています。

そんな佐藤のおっちゃんとおばちゃんが丹精込めて育てたお野菜、 

島内はもちろん、島外のお客様も一度試しに召し上がってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

いろんな畑の場所も覚られた(?)ので、今度はふらりと寄せてもらって

また、いろいろ教えてもらおうと思ってます・・軽トラは必須で。。

 

そんな、新玉の仕入れも完了!

 そんな新玉は今日から当館でも登場です。

お泊りのお客様にさっそくサラダで楽しんでいただきました。。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマダイコンの花

2011-03-30 21:06:31 | 旅館のお仕事

春霞にウグイスの鳴声、ワカメ棚にちらっと桜・・とだいぶ春らしいものが揃ってきましたね。

まだ、朝晩は少し肌寒いですが日中はポカポカとよい気候です。

 

昼食のお客様をお見送りして、昼ごはん・・・合間に近所の浜をカメラを持って出かけてみました。

 

浜辺にはこの時期だけに咲くハマダイコンの花がそよ風に棚引いていました。

このハマダイコン、読んで字の如く大根が浜辺で野生化したものです。

普段、ダイコンって外葉から茎が伸びる前に収穫してしまうので

あまり、大根の花を目にすることはありませんがこんなカタチをしているんですよ。

 

西からの潮風や潮しぶきを浴びながらもこうして春先に咲くハマダイコン、

結構、どこの浜でも見られるようですよ。

この時期、近くの浜辺を散歩した時にぜひ、見つけてみてくださいね。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカナゴのクギ煮、炊きました

2011-03-29 23:50:50 | 調理場奮闘記

今朝、家族が帰省するので徳島駅まで送った帰り道で一本の電話が。

取引業者さんから以前お願いしていたイカナゴの入荷があったというので

そのまま、鳴門から一気に北へ。

向かった先は生穂の漁港で揚がったイカナゴを預かってくれている業者さんのところへ。

 

少し大きくなっていましたが新鮮なものを手にして急いで南下です。

鮮度がとても大切なイカナゴ、丘に揚がってからの時間も大事なのです。

 

キザラに生姜、お醤油を準備しておいてくれたので到着後、一気に炊き上げました。

甘い香りが調理場に広がります。

煮詰まってきたら鍋をまず一振り、汁気がなくなって二振り、仕上げの三振り、

大きく振って満遍なく行き渡らせて網籠に揚げて仕上がりです。

今年も飴色で艶のある美味しいイカナゴのクギ煮ができました。

これで今年も良い春が迎えられそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のなかの地元限定ですが・・

2011-03-28 23:01:26 | 旅館のお仕事

今日から徐々に暖かくなるそうで・・・そんな希望的観測を交えながら

幾度となく書き続けてきましたが・・・・

どうやら今回は本当のようです。

 

先日までの荒れた海が嘘のように穏やかで・・・近所の磯では、

ゆらゆら と きらきら に溢れていました。

太陽との自分の間の海に煌く水面の筋が穏やかに伸びていました。

 

さて、そんな本日はすべて夜のお客様でした。

島外からのお泊りのお客様にに地元の法要、そして地元のなかの地元に出前のお仕事でした。

そんな出前の二品は・・・

鯛の活き造りと、

宝楽焼きでした。

 

こちらの出前、生ものを扱っていることと時間が経過した宝楽焼きをお出しするわけにはいけませんので

極近所の地元のなかの地元限定でお受けしております。

よく、島外に働きに行っている子供さんが帰られた時やハレの日に持っていかせていただいています。

 

わたしもよく、帰省したら食べさせてもらってました。

都会でその稼ぎでは、なかなか食べられないだろうと・・・

親心というんでしょうかね。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメの蕾

2011-03-27 21:55:04 | 旅館のお仕事

今日は朝からスッキリと快晴の良いお天気でした。

風は未だ冷たいものの、澄んだ空気が気持ち良くカラダのなかに入ってきます。

 

明日からは暖かくなってきそうですね。

調理場横の自家菜園(・・そろそろ種蒔きの時期ですね)では

ユスラウメの蕾が今にも白い花を咲かせようとしていました。

昨年はほったらかしにしていたせいか、鳥たちにほとんど実を食べられてしまいましたが

今年はしっかり収穫してユスラウメ酒に挑戦したいと思ってます。

そんな畑の隣で春休みに入った子供たちが一日中・・ってほんと朝から夕方まで土遊びをしていました。

こういう遊びが大好きな次男坊はお昼ごはんをすっかり忘れて夕方まで・・こんなところは熱心なのです。

冬の雪のちらつく日でも震えながら・・・多分、この子なりの何かがそこにあるんでしょうね。

今のわたしには全く見えませんが・・・(;^_^A

でも、いつか花を咲かせる日がくるかも知れないとちょっと期待してたりして・・・ずっと蕾のままかも・・。

 

さて、そんな本日はお昼に今シーズン最後のふぐ料理や美福鍋のお客様にお越しいただきました。

今年はこの美福鍋のおかげで今シーズンは例年の3倍のふぐ料理を提供することができました。

お客様の生の声やアンケートなどでいただいた貴重なご意見やご提案は来シーズンに

しっかり活かして、今年以上のものを提供していきたいと考えています。

来シーズンもよろしくお願いしたします。

 

夜はお泊りのお客様と共に地元の踊りの会やご宴会でご利用頂きました。

前菜には前日仕込んでおいた春の食材を桜の敷紙に散りばめてみました。

そんなお客様が先程このブログを更新中にお帰りになられました。

みなさん、笑顔で「美味しかったよ~」「6月にまた来るからよろしくね~」「友達に言うとくわ」

と数々の嬉しい言葉を残されてお帰りになりました。

そんな余韻に浸りながら本日も終了です。。

 

ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹 はと 本日リニューアルオープンです

2011-03-26 21:53:37 | 淡路島のお店

五色町都志に暖簾を構えております‘ 割烹 はと ’さんが本日リニューアルオープンしました

 

〒656-1304

兵庫県洲本市五色町都志万歳523-2

℡0799-33-0001

営業時間 昼12:00~14:00 夜 17:00~22:00 (予約制)

定休日 不定休

詳しくは HPにて→

もっと詳しくは 店主ブログにて→

 

より寛げる空間に仕上がっているそうです

ぜひ、訪れてみてください

 

わたしも近々、寄らせていただきます

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつけた一輪の桜の花

2011-03-25 22:32:16 | 旅館のお仕事

もうすぐ4月というのに今日も北の風がふく肌寒い一日でした。

でも、ラジオで予報士さんがいうにはこの週末を過ぎればもう寒の戻りはなさそうと言ってました。

来週には日本中たくさんの地域で桜の開花宣言が発表されるそうです。

 

そんななか、いつも通る桜の木が並ぶ道でようやく一輪の桜の花を見つけました。

少し遠慮がちに下を向いていますが、もうすぐこの一輪がどれだったかわからないくらいに

白くやわらかな花をたくさん咲かせてくれることでしょうね。

 

4月半ばに関西圏から当館にお越しになられるお客様、当館の最寄りのインターは‘淡路島南IC’ですが

そのひとつ手前、‘西淡三原IC’で下りられて当館を目指してみてください。

きっと、車窓からたくさんの桜の木が並ぶ風景を横目に春の風情を楽しむことができますよ。

 

さて、そんな本日のお仕事から・・・

本日は地元の自治会のお膳を用意しました。

すべて、女性のお客様ということで普段より少し華やかなコースに仕立てました。

前菜の一品には蛤の雲州焼きを添えました。

お刺身を彩るあしらいに、ワラビや莫大、チャービルなどを添えて三種盛りにしました。

酢の物にも、春野菜のウド、ほうれん草にパプリカや白キクラゲの酢漬けをあしらって

土佐酢ジュレでお楽しみいただきました。

 

少し寒い週末となりそうですがお天気は快晴のようです。

あしたもがんばります。 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の大潮の季節です

2011-03-24 22:09:48 | 淡路島の風景

 春の大潮のシーズンを迎えました

年に2回、春と秋に訪れる大潮は一年のうちでもっと鳴門海峡の潮流が激しくなる時期です。

島の最西端にあります大鳴門橋のデッキより・・・

 

川の流れなど比較にならないくらいのお腹の底に響くような潮流が遠くからでも感じられます。

海底の深さの関係で観潮船のビューポイントは鳴門側になりますが

この時期ならこちら側でも渦潮を間近にみることができます。

 

渦潮は潮流の激しいエリアの両サイドに急に発生し、少しの時間で消滅してしまうものなので

あっと指差している「ほら、あそこ!」と教えている間に見逃してしうまうことも多いのです。

今日はそんな渦潮を見逃さないためのポイントをご紹介です。

  

あまりにも早い潮の力で行き場をなくした緩やかな潮が流れている潮流とは

反対に遡っていく現象が起き始めたらそれが合図です。

その潮の境目で渦潮が発生するので、そこら辺をよ~く探してみましょう。

小渦でしたがひっきりなしに浮かんでは消え浮かんでは消えを繰り返していました。

ぜひ、ご参考にどうぞ。

 

でも、そんな事を考えずとも、目の前に連れて行ってくれるのが観潮船。

やはり、迫力を楽しむなら船に乗るのが一番です。

 

この時期の渦潮は大きなのが期待できます。

そのために潮流の激しい時間帯をお調べしていくのがオススメです。

福良港から出港しています観潮船のHPにその日の良い時間帯を 

◎ 〇 △ でアップしていますので確認してみてくださいね。

コチラ→うずしおクルーズ 咸臨丸

当館のフロンドデスクにも翌日の潮見を掲載していますのでぜひ、ご覧になってくださいね。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあんが仕上がりました

2011-03-23 20:19:38 | 旅館のお仕事

 

昨年、12月23日

 

鳴門の大毛島にて松田さんの大根を仕入れました

 

 

 

 

 

1月8日

北西の冷たい冬の風と西日を受けた大根を漬けこみました

 

何度か水抜きをしながら・・・

 

 

本日、3月23日

 

あれから2ヶ月半、冷暗所にてじっくりと眠っていた大根も‘たくあん’になりました

 

創業以来の製法で漬けられている当館のたくあんは大根本来の旨みをできるだけ残したいために

甘みを一切加えない昔懐かしい田舎漬けです

 

どうぞ、お召し上がりください

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおきなめばる

2011-03-22 21:17:39 | 旅館のお仕事

今朝、農家を営まれています知人の方が春の便りを届けてくれました。

朝採れの春キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ワケギをコンテナいっぱいに。

そんなお野菜はお客様に使わせていただいたり、まかないでみんなで食べたりさせていただいています。

ちなみに今日はブロッコリーとカリフラワーはお客様のサラダに

まかないでワケギをイカとあわせてぬた和えにしてみんなでいただきました。

 

そうそう、お野菜と言えば市内で両親が農家を営まれています友人との話のなかで

島の名産品であります‘たまねぎ’を独自の栽培方法で通常のたまねぎよりも糖度を上げ

市内の産直市場に勢力的に出品されておられるのを聞いてぜひぜひと・・・。

最近は県外からの引き合いも多く、ファンも増えている

そんなたまねぎを今年から仕入れさせていただけることになりました。

 

 

職種は違えどその先に通じる思いは同じ、お互いによりより発信ができるよう

これから模索していきたいです。

 

さとう農園さん、よろしくお願いします!

 

 

 

さて、本日のお仕事から・・・

昨日もご紹介させていただいた春の‘磯魚コース’にリクエストを加えてお出しさせていただきました。

 

磯魚はおまかせで・・ということで良いメバルが手に入ったので小ぶりのは三枚に下ろして

薄塩で1時間余分な水分を抜いてからバーナーで炙ります。

 

仕上げに生姜と紫蘇で和えてグレープフルーツの上にのっけてから彩りを添えます。

 

活き造りにはタイミングよく波止場の伯父の船に大きなメバルが生けてあったので

リクエストの鯛(片身とアラは宝楽焼きで)いっしょに盛り込みました。

同じ兵庫県の北、養父からお越しのお客様に喜んでいただきました。

 

磯魚コースのお魚はおまかせのため、天候と魚屋さんと相談しながらとなりますが

その時期の旬のものをお出しさせていただいています。

これが食べたいというご希望がございましたら、いろいろ探してみますので

どうぞ、ご遠慮なくお申し付けくださいね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする