淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

ただ、ひたすら・・。

2010-02-28 22:07:53 | 旅館のお仕事
昨晩、降った雨も明け方にはピタリと止み、一転青い空の広がる絶好の行楽日和☆

いつものように朝食をお出しして、お客様をお見送りし・・・

さぁ!仕切り直して本日のお客様の準備へ。

そんなお昼のお客様のお料理から加速し始めた春の香りが届きそうな一枚を・・。

本日のおまかせ会席は・・・春の小鉢の定番、木の芽和えです!


また、本日は観光バスでおいでになられた活き造りのコースのお客様。

ご年配にも関わらず、みなさんとても明るく仲の良い団体様でした。

温泉にもゆったり浸かっていただき、お料理もご満足されてお帰りになりました。


≪ありがとうございました!またのご来館お待ちしております~!≫って、

ケータローもお見送りをしたかったのですが、お料理をお出している最中、

みなさんもご存じのように日本列島津波警報が出され、もしかして~?っと思っていた消防団任務へ・・。

任務といっても港の警戒や釣り客や観光客への警告・・・。

せっかくの日曜の好天、楽しみに来られた方にそんな警告をすると嫌がられたりもしましたが

万にひとつの可能性がある限り仕方がありませんよね。


春の日差しが燦々と降り注ぐ中、ただひたすら海を眺めていました・・。

ただ、ただひたすら・・・。

夕方前の警戒解除の一報(吉報?・・笑)があるまで、ひたすら・・。



屋内仕事の多いケータローには日中の煌く海を見過ぎて目のしょぼしょぼがまだ抜けませんが

ともあれ、何事もなく無事終了♪


お泊りのお客様の準備へかかります!

そんなお泊りのお客さまのお料理から本日はころ合いのいい白子が入っていたので

白子蒸しをご用意しました。

フグ皮や湯引きした身の入った茶碗蒸しの上に焼き白子を・・。

ポン酢餡をトロリとかけて・・・「白子蒸し、あがったよ~!」


また、本日のお客様で喜寿のお祝いでお越しになられたお客様。

なんでも息子さま夫婦からのプレゼント旅だったようで・・・。

当館もほんの、、、ほんの、あり合わせのささやかな気持ちだけですが、

                      ≪おめでとうございます!











ブログ村ランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとお願いします。


↓     ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村

いつも読んでくれてありがとうございます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散ってもなお・・・、完璧と思っていてもなお・・。

2010-02-27 22:55:46 | 調理場奮闘記
昨日の春の嵐から一転、太陽は顔を出してくれませんでしたが穏やかな一日でしたね。

朝、出勤してみると裏山の縁に咲く赤い花・・・

寒椿が昨日の嵐でかなり散っていました。

冬の花が春の息吹に押し出されたかのように・・・。

地上に落ちてもなお、花弁を向け咲くその毅然とした態度に賞賛を。


椿は花ごと散る花で有名で、つばきの語源のひとつに落ちた花が、刀の鍔(つば)に似ており

「鍔木(つばき)」

と名づけられたとも言われています。




さて、そんな本日は週末のお客様を迎えるために朝からフル回転です!

まずはお昼にお越しいただいたバスツアーのお客様、

バスが到着し、いよいよこれから活き造りのGoサインを待つ瞬間です。

活き造りは見た目や味はもちろんですが新鮮さを伝えるために“速さ”も大事な要素です。


お食事をされながらカラオケや温泉を楽しんでいただきながらゆったりと時間を過ごして頂きました。


≪ご来館ありがとうございました~≫ 

ご出発を待つ間、ロビーで娘を遊んでくれていたお客様もいたらしく

お帰りの際はゆりっぺも手を振ります♪



さて、ここからお泊りのお客様の準備へ!

本日はコチラの淡路牛鉄板焼きの付いたネット予約のコースが一番多かったです。

もちろん、活き造りや宝楽焼きも付いてのこのコースのもう一つの目玉は・・・

そう!おまかせ淡路島サラダです!

淡路島の特産品、玉ねぎと地元、阿那賀の名産品、灰干しワカメ(今の時期は生ワカメを・・)

そして、隣の地区の丸山産のちりめんの素揚げを使って赤い大杯におひとり様づつ盛り付けていきます。

磯の風味とカリカリのじゃこ、たっぷりの玉ねぎのスライスは食べ応え十分、しっかりと召し上がって頂ける一品です。



そんなお泊りの準備もしっかり上げで望んだ夕食もスタートです!

そんな中、先週こちらのブログにコメント頂いていたお客様から

生ワカメをお刺身醤油で頂きたいと追加料理のリクエストがありました。

・・・・が、すべて使い切ってしまいお出しすることができませんでした。

昨日の嵐の影響で十分な入荷が出来ずギリギリの仕入れでの調整だった為とはいえ

ブログコメントには≪若布、楽しみにしています≫の文字が・・・。

堺のFさ~ん、すいませんでした~。




しっかり準備したと思っていても、それ以上の気構えと予備を持ってして初めて“仕込み”といえるんでしょうね。

いろん情報からあらゆる場面を想定して臨むことの大切さを学びました。


本日もたくさんのご来館、まことにありがとうございました!

明日もがんばります!








みなさんで春の淡路島をいっしょに盛り上げていきましょう☆


↓     ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村

いつも読んでくれてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『淡路島びらき うずしおまつり』のオープニングイベントのお知らせ☆

2010-02-26 21:55:30 | 淡路島の風景
今日は雨交じりの南風が強く吹くあいにくのお天気。

これを“春一番”と呼ぶのならそれはそれで良しとせねば・・。

日中強く吹いた風も午後9時ごろには何事も無かったかのように止み心配されていた週末のお天気も回復傾向♪

良い週末となればいいですね~。



そんな強風吹き荒れた本日を象徴する一枚がこれ!

午後3時、裏の畑に生っている木瓜の蕾も雨風のせいでこんな感じに~。

かなりセットが乱れてますね。(笑)

もちろん、雨風にさらされながらこれを撮っていたケータローのセットも同じく・・こんな感じに~。





そんなあいにくのお天気でしたが本日はたくさんのお客様にお越しいただきました。

お昼の法要のお客様の小鉢にはいつもの自家製胡麻豆腐を。

彩りにとんぶり、クコの実、山葵を添えてみました。


春の煮物にはやはりこの一品!


黒メバルの煮付け・・筍、フキ、生ワカメ、木の芽をあしらってみました。


夜のお料理のコースの中から徳島からお越しのお客様に楽しんでいただきましたクエ料理を・・・。

昨日仕入れておいた活きをお昼過ぎに締めて捌いていきます。

クエは鱗が取りにくい魚なのでこうして鱗と皮の間に包丁を通して鋤いていきます。 ↑↑この白い部分が皮です。

これを煮引きにしてポン酢を敷いて天を彩れば小鉢の一品、クエ皮チリポン酢の完成です。


メインはやはり身がはぜるほどのクエ鍋とコチラの新鮮な姿造りです!

ど~んと乗ったクエの顔はのちほどアラ炊きにしてお出しさせていただきましたよ。

また、クエのしゃぶしゃぶや天婦羅などしっかり堪能できるコース内容となっております。


3月いっぱいまでの4名様以上、10日前からの要予約となっておりますが

是非、お誘い合わせの上お電話お待ちしております。










さて、ここからちょこっとオマケ♪

一昨日の夜、友人と南あわじ市の梅の名所、広田梅林ふれあい公園を訪れてみました。」

先週くらいから当館にお越しのお客様からコチラの開花状況を尋ねられる事も多いので

一昨日前ではありますが梅の開花情報を・・・。

このように早咲きの紅梅は五分咲き程度、メインの白梅は所々でよく咲いていますが

大半は二分咲きといったところでしょうか。

それでも春の息吹を感じながらお散歩するには申し分ないかと思いますよ。

                         ≪夜の白梅と星の軌跡≫


今にも咲きそうな蕾に目を向け心を寄せてみるのもまた、旅の愉しみといえるのかもしれません。

リアルタイムな開花状況はコチラをチェックしてみて下さいね→








さてさてもういっちょ!、ここから金曜恒例の週末のイベント情報を♪

この日曜日(28日)9:30~16:00に南あわじ市福良にあります

うずしおドームなないろ館前ロータリー内にて


『淡路島びらき うずしおまつり』のオープニングイベントが開催されます。




詳しいタイムスケジュールはコチラ↓

  9:30~   安全祈願祭(神事) なないろ館内
       10:15~   開会宣言・あいさつ 舞台
       10:35~   クイーン淡路お披露目式・一日船長任命式、
                “あわじい”お披露目
       11:20~   えびす舞
       11:55~   テープカット
       12:10~   うずしお観潮船出航(桜鯛放流・樽流しほか)
       13:00~   旅チャリお披露目・試乗会
                オニオンクエスト紹介
       15:00~   原田伸郎氏トークライブ
       15:50~   もちまき
       16:00    終了   
                ※イベント内容は予定ですので変更の可能性がありあます


週末に淡路島を訪れる方々、是非この南あわじ市の春のイベントに参加されてみてはいかがでしょうか?







みなさんで春の淡路島をいっしょに盛り上げていきましょう☆


↓     ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村

いつも読んでくれてありがとうございます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ紅梅が見頃を迎えました☆

2010-02-25 20:14:39 | 淡路島の風景
昨晩、友人と先日紹介しました南あわじ市の春到来の風物詩、村上邸のしだれ紅梅を撮りに出かけました。

           平日の夜、そして満開にはもう一息ということで人もまばら・・・。


時折訪れるカップルや親子の姿に微笑ましさを感じながら、友人たちとこの素晴らしい被写体と向き合います。


                 そんな写真を並べていますのでどうぞ~♪






                             最後はちょっと・・・

                             遊びすぎ?


                     只今七分咲きといったところでしょうか。

                  いよいよライトアップは明日からです!(pm7:00~pm9:00)


                            春の訪れを楽しんでみませんか?


※一軒の庭に咲く雄大なしだれ梅なので近隣住民の迷惑にならないよう駐車等のマナーには気を付けましょうね。




さて、ここからちょこっと珍しい淡路島の珍百景を・・・。


先日朝から淡路島に面する瀬戸内に覆われた春の靄(もや)。

お昼前から空一面を囲むような靄をゆったりとした北からの風が太平洋へ押し流します。

そんな午後3時、所用で向かったのは大鳴門橋を対に見る福良。

その途中、珍しい風景に出会いました。

瀬戸内で溜まった靄をゆったりとした北からの風が太平洋へ押し流している鳴門海峡の風景。

壮大な風景に思わず車を止めて見入ってしまいました。

頭ん中でデジャブするのが、ハリウッド映画でよくある地球存亡の危機、天変地異で引き起こる津波のシーン。

フィクションの話であっても妙にリアルに感じた風景でした。。


淡路島にはまだまだこんな雄大な珍百景があるはず・・。

そんな光景を探してみるのも楽しいかもしれませんね。










みなさんのこのワンクリックが全国の方に“淡路島”を知ってもらえるバロメーターでもあります。

とりあえず淡路島出身の方、島を愛する気持ちでクリックしてみてくださいね~。


↓     ↓    ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

いつも読んでくれてありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元、阿那賀の春の風物詩☆灰干しワカメの作業風景

2010-02-24 18:24:10 | 淡路島のお土産
今朝の阿那賀港は春靄が一面を覆い尽くし幻想的な雰囲気をかもしだし・・・。


漁に出る船も無く静まりかえった港にカモメだけが飛び交います。





そんな本日は地元、阿那賀の名産品“灰干しワカメ”の作業風景をお届けします♪






午後からは海面に少し霞が残るものの燦々と降りしきる太陽の光が眩しい位のいいお天気となり

漁師さんたちも船を出し、活気づいた波止場にお邪魔しました。

暖かさが戻ってきたせいか、少しひんやりとした潮風に灰干しされたワカメが棚引きます。




そんな中、灰にまみれながら作業をされているコチラの方・・・。

先週から仕入れ出しました地元の生ワカメを提供して頂いている‘みつぅさん’の奥さんです。

今年も良い生ワカメを分けて頂き、早速お客様から「ワカメってこんな味やったん!」とか

「こんな風味豊かなワカメ、初めて食べました!」とか反響の声を頂いております。





昔から変わらない製法で灰にまぶし提供される灰ワカメは生ワカメの風味を残しつつ

独特の歯ごたえを待たせる優れものなんですよ。

すべてが熟練の漁師さんやその奥さんの手作業で丁寧に仕上げられていきます。

天気を読みながらその日の収穫量を調整するそうです。

長年の経験がモノを言うこの仕事、ほとんどの方がこの道40年以上のベテランです!



こちらはそんなベテランのおひとり、同級生のおばちゃんです。

専門の道具を使って干したワカメに“割き”(ワカメの茎を割いていく)という作業を加えます。

「今日はおっちゃんは?」

指差したのはまだ朝の霞が残る春の海・・・。


ワカメの刈り入れをされていました・・・。




灰干しワカメをされている漁師さんは昔に比べれば少なくなりましたが

それでも地元の名産品を守るべく今もこうして過酷な作業をされている事に頭が下がります。

我々にできる事と言えば、こうしてブログで発信したりご来館頂いたお客様にこのワカメの美味しさを

器の中で表現する事であると常に思っています。




こちらも同級生の両親で地元、阿那賀の漁業組合長をされていますご夫婦です。

干したワカメを取り入れる作業に追われていました。

夜までに仕舞い終わらないと夜露が下りてしまうからだそうです。

熟練の夫婦作業で手際よく仕上げられていきます。






地元の食文化を守り続ける事はこの時代決して容易いことではありません。

それでも、こうして地元を誇りに思い愛する方がいるからこそ

守り継がれる事に改めて感慨深いものを感じてなりません。







この作業、桜咲く頃までされていますので当館を訪れた際は散歩がてらに足を運ばれ

島の食文化に触れられてみてはいかがでしょうか?















よかったら押してみて下さいね。
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
いつも読んでくれてありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしきクリエイター達・・・☆

2010-02-23 21:07:22 | プライベート
昨日、五色町都志でお店を構えています“割烹 はと”さんにて

淡路島で活躍されています若手のクリエイターの方々の集まりがありました。


第一線で淡路島の食材を彩る料理人たちは、それぞれ逸品を持ち寄って・・。



仕上げや盛り付けは厨房をお借りして自慢の腕を披露します。


飲食業と言えど、それぞれ異なった業態で腕を奮う技は新鮮で勉強になります。


物凄く不思議な感覚を覚えましたが、素直に楽しいです☆

僭越ながらケータローは少し早目の春本番のお魚、

アブラメの焼き霜をご用意しました。


今回のテーマは“あるイベントの立ち上げ”

それに向けての熱い議論が飛び交います。

鬼師、陶芸家、設計士、イラストレーター、特殊塗装師、料理人と分野はそれぞれ異なりますが

最終的に行きつく想いは全員同じなんですよね~。

思いの丈をぶつけ合うのを楽しむかのように・・引いては返す波のように・・。

そんな尽きぬ熱い語らいは夕方から翌午前2時まで・・。

そんな創造者たちの想いのカタチ・・実現、そして成功の為にがんばりましょう!




Special Thanks to・・・





鬼師(鬼忠) 川崎さん

陶芸家(樂久登窯) 西村さん

設計士(ヒラマツグミ) 平松さん

イラストレーター どうまんさん

特殊塗装師(エージング) 前田さん

正寿司 高橋さん

La Casina 小森さん

割烹 はと 吉田さん

南海荘 竹中さん 











よかったら押してみて下さいね。
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
いつも読んでくれてありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の赤・黄・緑

2010-02-22 21:00:00 | 旅館のお仕事
春霞が広がる暖かい一日です!

いよいよ、春の到来を感じさせてくれますね♪

そんな本日はここら辺で撮った春の赤・黄・緑を並べてみました。


赤・・・まずは昨日の夕景の赤色。

ワカメ棚から仕舞い事を終え帰る漁師さんです。

黄・・・近所の畑からひと際目を引く菜の花の黄色。

今日の暖かさから一気に花が咲きそうですね~。

緑・・・知人の農家の方から頂いた大根!・・の葉っぱの緑。

おりょ?!少し強引かと思いきや・・・

この葉っぱを使って木の芽和えに使う青寄せ(葉緑素)を取り出しました。

すり鉢で水を加えながらすり下ろし採った青汁を加熱すると採れるんですよ~。


オマケのここら辺で撮れた(獲れた・・笑)春のお魚!

これからが旬の春の磯魚・・・アブラメです☆

昨日隣の地区、丸山にあります魚彩館さんからGETです!

三枚に下ろし薄塩して・・・

皮目を直火でバリバリッと炙って焼き霜に・・。

そんな一品は本日プライベートで夕方、五色町で“割烹 はと”を営まれております

吉田さんの元に淡路島の若手の料理人さんやクリエイターさんが終結。

そんな酒の肴にと、ささやかですが仕込みました。

さて、どんな会になるんでしょうか?

楽しみです♪



・・というわけで本日午後9時の予約投稿でアップさせていただきました。









よかったら押してみて下さいね~。
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
いつも読んでくれてありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回うずしおマラソンがありました☆

2010-02-21 20:33:11 | 旅館のお仕事
朝の冷え込みが厳しかったものの、日中は素晴らしいお天気に恵まれましたね。

明日からは“春の陽気”がやってくるそうですね~。

本日の一枚は・・・ようやく落ち着きを取り戻した心を落ち着かせてくれる風景を。

午後5時・・・夜のお泊りや会席のお客様の準備も追いつき、ほっと一息です。。


お昼はご法要のお客様・・煮物には、

あられ衣のサトイモ饅頭、太刀魚の渦潮巻、フキ、筍、椎茸、人参、蓬麩をとろみ餡をかけて。

団体様のふぐ料理には・・

クリーミーな白子にプリプリの身をた~んと盛り込んで♪




また、本日は“うずしおマラソン”という事でマラソンを終えたお客様達が

お風呂にゆったりと浸かりながらお食事を楽しまれました。

中には15年以上毎年、この日に食事をされる徳島のジョギングクラブのお客様まで・・・。

本日もご来館まことにありがとうございました。



さて、今日のうずしおマラソン大会に息子ふたりも柔道着でエントリーしました。

種目はファミリーコースの2キロを保護者と一緒に走ります。

今年も、いとこのミッキーに保護者をお願いして親代わりを・・。

            ミッキー、おおきに~です☆


毎年この日は大荒れの寒い日が思い出されますが、本日は打って変わっての暖かい快晴の日曜日。

みなさん、潮風を感じながら気持ちの良いマラソンとなったことでしょうね。

来年は第30回と節目のいい記念となりそうですよ~。

是非、エントリーして気持ちの良い風景を流しながら体を動かしてみてはいかがでしょうか?


そして、ウチの子たちも無事(?・・・笑)完走!


今年もいい経験をしましたね~。

(注)次男坊の顔が冴えないのは、楽しくなかった訳ではなく・・体調が悪い訳でなく・・

   単に気恥ずかしいだけですので、あしからず・・・。(笑)

これを成長と呼ぶのか、へそ曲がりと呼ぶのかは定かではありませんがね~。






よかったら押してみて下さいね~。
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
いつも読んでくれてありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた2月の空に・・・。

2010-02-20 23:17:27 | 調理場奮闘記
2月の空は低い雲、2月の海は荒れた海・・そして2月の当館は閑散期(?・・笑)を想像してしまいがちですが

なんのなんの・・・

本日は突き抜けるような青空っ!降りしきる太陽っ!

少し海が荒れているのはご愛敬~。

本日、満室のご予約を頂きました事はお客様のご愛好の賜物ですね☆


今日は朝から声のトーン半音高めでフル回転です!


そんな本日のお料理たち・・

フグ料理の小鉢には・・久しぶりに、

アオリイカの真砂和え・・ヒレ酒とご一緒に。



2月も後半となってきましたが相変わらず好調なふぐ。


本日の団体様やネット予約で好評の淡路牛の鉄板焼きのコース。

お好みの焼き加減で召し上がれ♪


春の到来と共に人気のある磯魚コースのお造りは・・・

春の磯魚の代表格☆アブラメです!っと、裏のカレイも美味しいですよね~。


そんな本日のお客様で先月ご夫婦でお越しになられた方が今度はご友人を連れてご来館頂きました。

春らしい綺麗なお花までいただきまして・・・

早速、ロビーに飾らせていただきました。


N原さ~ん、ありがとうございました~!


また、本日ご来館頂きましたお客様に感謝を込めて・・ありがとうございました!





さて、ここからちょこっと告知☆

明日は第29回淡路島 うずしおマラソン全国大会が隣の福良地区で開催されますので

一時的ではありますが9:30~13:00まで交通規制があります。

淡路島南IC経由 県道25号線は通行止め。

休暇村南淡路へは、神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICをご利用下さい。

一部、国道を使用のため混雑が予想されます。



ちなみに今年も息子ふたりも柔道着姿で参加予定☆

ファミリーコースの2キロをいとこのミッキーが引率です☆

さてさて、どうなる事やら・・・。






にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
いつも読んでくれてありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元、阿那賀産の生ワカメをどうぞ♪

2010-02-19 22:02:50 | 旅館のお仕事
真っ青に晴れた心地よい一日でしたね☆

地元、阿那賀の灰干しワカメの刈り入れが始って一週間。

本日からワカメ漁師さんに刈りたてを分けてもらい、お客様に地元の春の味を味わっていただくこうと

刈り入れのある約一カ月間提供していきますのでお楽しみに~。





今回は20キロのワカメを仕入れました。

海に生えている時はこんな色をしているんですよ~。

それが・・たっぷりの熱湯にくぐらせると・・・

鮮やかな緑が浮かび上がります!

また、こうすることで独特のえぐみが取れて風味豊かな味わいにころっと変わります。

そして、氷水で締めると・・・


よりいっそう色合いが引き立ちます。

茎を抜き、十分に水分を絞り食べやすい大きさにカットすれば“生ワカメ”の仕込みが完了です☆






さっそく、本日のお客様に添えさせていただきましたよ。

まずは車海老のおどりとサザエのお造りの付いたコースでは・・

ちょこっと、車海老の足元にさりげな~く。。

また本日のコースの中から、鯛とイシダイの活き造りにはたっぷりと・・・。

ちょっと、たっぷり過ぎましたね~。

でも、それくらいシッカリ味わって頂きたい地元の生ワカメ。

是非、本物のワカメの味をお確かめにいらしてくださいね~!








にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
いつも読んでくれてありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする