淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

寒中お見舞い申し上げます

2012-01-31 21:21:49 | 旅館のお仕事

遠く四国の山並みもくっきりと雲ひとつない冬日和りの一日でした

一日で一番気温が上がる午後2時に久しぶりの伊毘漁港からの風景ですが

見た目とは程遠い海からの北西の冷たい風に思わず手が悴みます

海の荒れのせいでここから出港する渦潮観潮船ヘリオスさんの船も桟橋に堅く係留されていました

そう大きな観潮船でない分、間近で迫力ある渦潮を観れると来られたお客さまから好評いただいております

チャーターで貸し切る(定員24名)こともできますのでぜひ、どうぞ。。。

 

さて、そんな本日はお昼や夜に美福鍋のお客様をお迎えしながら

夕方には地元の団体様におまかせな会席をご用意しました

 

お刺身には最近、ハマってます寒グレを真ん中に鯛、ハギ、烏賊をあしらいました

温かいものは、しゅうまい・小鍋・天婦羅と順にお出しさせていただきました

 

さて、先程帰ってきたお客さまの送迎の際に見た車の温度計・・・氷点下2℃?!(ホンマかいな)

寒中、お見舞い申し上げますm(_ _;)m

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕らが旅に出る理由

2012-01-30 21:07:12 | プライベート

 彼らが旅に出る理由・・・

  四国の超ローカルな列車や駅舎を写真に収めること

 

彼らが旅に出る理由・・・

 

 ひとつの事に情熱をかけて一瞬を楽しむこと

 

彼らが旅に出る理由・・・

 己を見い出すために自分自身と向き合うこと

 

彼らのような志しの高いものではないが、

 

私が旅に出たくなる理由・・・

ただ、その土地の自然や風土、人の営み、美味いものを直接カラダで感じること

 

あなたの旅に出たくなる理由はなんでしょうか?

 

旅に偶然と必然は付きもの・・・

高知の山越えで食らった50分の工事の足止め

しょうがないので川原に下りてのんびり待つことに

息子たちが石跳びして遊ぶ姿に何かを期待してカメラを持つ私

そうはいくか、と必死でこらえた次男坊┐(-。ー;)┌

 

いつも私の期待に応えてくれる親想いな長男はやはり・・・^^;

雪解け水が流々と流れる川にバシャンといっちゃう必然の展開・・・

我が家の夏の旅行恒例のお約束を真冬でもやってくれるサービス精神、

今はあまり目立たないが、大人になると結構、良い味・・出るんだぞう(‐^▽^‐)

 

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お座敷のご案内

2012-01-29 21:27:48 | 旅館のお仕事

本日のお昼はすべて宴会場やお座敷をご利用いただきました

ので、今日はお食事される場所のご案内です

1Fの大宴会場は半分に仕切って床の間側と舞台側でご用意しました

ご年配の方や足の悪いお客様にはお座敷テーブルでご用意いたします(要予約)

3Fの中宴会場はこの型で40名様ほどご利用していただけます

3Fのお座敷は鳴門海峡を望む南向きで15名様ほどご利用いただけます

また、少人数でお越しのお客様には客室でのお部屋食をご用意しております

お食事をされるお客様には事前にご連絡いただければ、うずしお温泉も無料でお入りになれますので

ぜひ、タオル持参(有料でタオルの貸し出しもございます)の事前連絡有りでお越しくださいませ

 

宿ならではのゆったりしたお食事もまた、旅の愉しみ・・・どうぞ、どうぞ。。。

 

さて、明日は息子二人が代休なので男三人でちょこっと旅してきます

と言ってもプランは息子たち任せ・・・先ほど一枚の紙を手渡されました

覚えたてのwordかpower pointで作るのはいいが、

何故、文体がバジョルカなのか・・読み辛いぞ。。

しかも、5時出発??仕事よりだいぶ早いぞ^^;

 

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の顔

2012-01-28 23:12:07 | 旅館のお仕事

本日も冬の顔が続きます・・・

お昼過ぎに仕入れたのは立派な寒ブリ1本5キロ・・ずっしりキます

こちらは明日のお昼のお客様に使うために下処理しておきました

今日はすべて島外からのお客様・・・

ふぐ→鱧→ふぐとリピートして頂いたお客さまには今年も美福鍋のコースをご用意しました

そして、連日恒例なっております最終仕事はたくさんの男前な冬の顔を向き合います

やっぱ、この状態が一番、ふぐっぽくてイイですね・・・くちびるが妙にリアルなのが気になりますが・・^^;

 

明日のお昼はお座敷、宴会場共にフル稼働です

お正月明けから少しゆったりと仕事してましたが、明日は追い込まれないように頑張りたいと思います

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶいのもごっつぉう

2012-01-27 22:09:43 | 調理場奮闘記

少し和らいだように感じた寒さも、夜になるとまた深々と足元から冷えてきております

そんななか、冬が旬のお魚も充実してきました

寒鰤、寒蛸、寒平目、寒鯖・・・

冠に‘寒’のつくお魚は旬のなかの旬、特に美味しいのです

本日はそんななかのひとつ、寒グレを仕入れて・・

大ぶりの鯛とハギ、烏賊といっしょに盛り込んで地元の新年会のお客さまにお出ししました

来週はもっと強い寒波がやってくるとか。。。少々気が重いですが、前向いてこの寒さを楽しみましょう!

家族で囲む鍋、一夜干しと熱燗、ジャガイモたっぷりのシチュー、コタツに入って食べるアイス・・・

さぶいのもごっつぉう(寒いのもご馳走)です!

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の冬の風物詩

2012-01-26 20:13:02 | 淡路島のお土産

地元、阿那賀に春の海の恵みを迎える作業が始まっております

地元のなかの地元の名産品、阿那賀の灰干しわかめの干し場が波止場一面に立ち始めました

まだまだ、寒い日が続きますが、これが建ち始めると春を迎える準備をしているように感じさせられます

先日、少し形になってきたように思っていたら今日来てみるとほぼ出来上がっていました

 

漁師さんも毎年30年以上やってきた人たちばかり・・・

慣れた手つきで材木と竹を組んで仕上げておりました

そんな漁師さんのひとり・・・

ワカメの刈り始める頃からワカメ棚を引き上げるまでの一ヶ月半の間、

新鮮な生ワカメを仕入れさせていただいている、みつぅさん

今年は少し生育が遅いようで刈り入れが2月下旬になりそうです

その時期になったら、みつぅさんの生ワカメをみなさんにたっぷり召し上がっていただけますよ~

一年のうちでも一ヶ月ちょいしか愉しむことができない生ワカメは

つるっとした食感とふわっと広がる磯の味がよく引き立っていて

初めて召し上がられるお客様は驚かれ、この時期だけ‘ワカメだけの追加’がよくリクエストされます

この時期にお越しのお客様はぜひぜひ、どうぞ!

 

さて、仕込みも終えご夕食の準備が始まる前の午後5時・・・

波止場には終労のメロディ(♪ 遠き山に日は落ちて ♪)が流れるころ

少し白く薄化粧した四国の山並みに日が落ちていきます

そのなかで冬の荒れた海に波間に浮いては沈むワカメ棚のブイが赤く照らされておりました

日没も少しづつ長くなってきましたね

 

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞取材がありました

2012-01-25 22:20:13 | 旅館のお仕事

「とうさん、きょうははゆき、ふるかな~」

朝、園の送りに娘がぽつり・・

「かしこいにしてたら、ゆき・・ふるんちゃうか」

 

園も終わり、宿の菜園にて

今日はめっちゃ、かしこいにしてたんでしょうね^^;

 

さて、そんな本日はお昼に神戸新聞の取材がありました

曜日ごとにいろんなジャンルの情報を連載されております‘青空主義 ひょうごおでかけ情報’のなかの

水曜日・・県の素晴らしい食材やお料理を掲載する‘食べ歩き’の枠で

南あわじ市ご当地グルメとして定着しております‘淡路島三年とらふぐ 美福鍋’のご紹介いただけます

今日、雪の中いっしょに写真に収まった福良の三年とらふぐです

素材に対する想いや当館としての美福鍋の特徴やこだわりをお話しさせていただいております

来週か、再来週の水曜日に掲載予定ですのでぜひ、ご覧くださいね

 

そんな美福鍋は本日のお客様にも・・・

昨年12月にお越し頂いた団体様からのご紹介を受けてご夕食でご利用していただいたり

本日当日予約でお越しのお客様は2泊目のお料理として明日召し上がっていただきます

口コミでリピートしていただける率が非常に高いのもほんと、ありがたいことです

 

また、本日はいつもお世話になっております近所のホテルさんの新年会にもご利用いただきました

とっても、とっても寒い日が続いてますのであったかいもの中心に・・・

 自家製しゅうまいや味噌小鍋、天婦羅に釜飯、お吸い物などなど・・

 

明日はもっと強い寒波が~、なんとかかんとか乗りきりましょう!

 

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋の町並み

2012-01-24 18:03:53 | 淡路島の風景

淡路島の北端の漁師町、岩屋・・・

島の周囲には大なり小なり、いろいろな漁港がありますがここもまた人の営み感じさせる漁師町です

今朝はそんな岩屋の漁港と町並みをカメラ片手にぶらりひとり歩きです

 

 車で外道を通れば5分ほどで過ぎてしまうこの町も一本、道をなかに入れば

古き良き町並みを感じされる情緒のある風景と出逢えます

旅の愉しみって人それぞれありますが、こうして人の営みを肌に感じながら

地域の文化や歴史を自然に体に取り込むように歩くというのも

また、ひとつの愉しみとは言えないでしょうか

 

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の磯魚

2012-01-23 20:18:04 | 調理場奮闘記

朝から日差しも十分!ですが、お昼を過ぎても一向に気温が上がらなかった本日・・・

それもそのはず、今晩から長い寒波がやってくるそうで午後から海も次第に荒れ始めてきました

 

そんなお天気を見越して昨日仕入れたのは今日、お越しいただく淡路島の北端、、

岩屋からのお客さまのお鍋に使いました

数日前からいつもの福良の魚屋さんにお願いしておいた冬の磯魚たちも上々の状態でやってきました

大きさも肥え具合も申し分ないホウボウもこれから獲れ始めるお魚のひとつ

別所水産さん、上々の仕入れありがとうございました

毎度ながらの品揃え、お見事です!

そんなホウボウも含めて鯛やコチ、ハギを盛り合わせて魚チリ鍋にしました

先日絞った橙を使ったポン酢でほっこりと召し上がっていただきます

しかも、お泊りでお越しいただいておりますのでどうぞどうぞ、ごゆるりとお楽しみくださいませ

 

北西の風の音が大きくなってきました

今晩からはねんごろに暖かくして少しの間、この寒波に備えましょう!

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのグラウンドゴルフ

2012-01-22 20:38:36 | プライベート

 

ここ二日間、わりとしっかりと降った冬の雨も明け方にようやく止み間を憶え・・・

木の実にまとわりついた雨雫が曇り空から顔を出した朝日に輝いておりました

日中はなんとも暖かで穏やかな一日・・・

漁船が行き交うなか、地元の波止場では漁師さんが灰干し若布の干し場を組み始めておりました

今日は抜群の作業日和ですね、またある程度組めたら一度アップしたいと思います

 

そんな本日はすべて島外からのお泊り、そしてすべて美福鍋のコースで

もひとつ、すべて昨年のリピーターのお客様でした

昨年、ご夫婦で来られたお客さまは今年は知り合いのみなさまを連れてきていただいたりと

ほんとうにありがたいことなのです

福良の三年とらふぐにあわじ島レタス、地酒を使って地元の冬の顔を召し上がっていただきました

 

さて、今朝はご朝食をお出ししてから地元、阿那賀のグラウンドゴルフ大会に初めて参加してきました

地元のチームのみなさまや老人会、女性会など地域の方々から幼稚園児までワイワイ賑やかに!

専用のスティックでボールを枠のなかに入れコースを周る・・とルールも簡単!

最初に近所のおばちゃんに打ち方を教えてもらって、さぁ!いざ!

初めてでもまだまだ、このなかでは園児や小学生たちの次に若いし・・・

そこそこ、できるやろ!と思ってましたが難しかったんだな、これが・・・^^;

5打以上はカウントされないという‘とっても思いやりのあるルール’のおかげで助かりました

全体のスコア表なんて恐ろしくてとても見れませんでしたが、

48人のなかで8人のなか(もちろん、下から)に入っている感じ、

でも園児には負けてないはずだからビリではありませ~ん

 

幾つになっても、初めてする事にはワクワクするものです

今年から始めること、もっと多くあっていいかな・・なんて思いました

 

 にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村

応援クリック、いつもありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする