淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

テレビ取材がありました

2011-01-31 23:59:59 | 旅館のお仕事

 

本日は‘おはよう朝日 土曜日です’の取材がありました。

 

ご紹介していただいたのは今冬南あわじ市のご当地グルメとして登場しました

淡路島三年とらふぐ 美福鍋(みふくなべ)’です。

もちろん、うずしお温泉や宿からの風景などもしっかりと・・・。

南あわじ市の冬の食材や文化をひとつの鍋に集約したこちらのお鍋の説明は

ケータローがさせていただきました。

 

2月5日の土曜日の‘おはよう朝日 土曜日です’(淡路島の特集は7時半前くらいから)を

是非、チェックしてみてくださいね~。

 

 

いつも、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりの門出

2011-01-30 20:19:42 | プライベート

本日はいとこの結婚式でした。

 

淡路島の洲本にありますカトリック洲本教会でグイノ神父さんと多くの方々に祝福されながら

外の寒さなどなんのその、二人を身守る眼差しと荘厳なステンドグラスから差し込む光が

やわらかく、そして温かい聖堂でしめやかに執り行なわれました。

 

親の仕事の関係で幼い頃は宿のお手伝いをしながら兄弟のように育ってきたので

こうして晴れ姿を目の当たりにすると特別な想いがこみ上げてきます。

いとこのみんなもきっと同じ気持ちだったことでしょう。

 

披露宴はガラリと雰囲気が変わりお祝いムードで弾けてました。

 

二人が出会うきっかけとなった楽衆のメンバーもお祝いのよさこい踊りをみなさんに披露です。

いろんな縁のお陰でこの踊りの輪には、このチームのリーダーでいとこの‘かずや’、

昨年いとこになった ‘いぶっきゃん’、そして新郎の姿までも・・・

力強い楽衆の踊りに圧倒されました~。

そんな新郎も優しい雰囲気の漂う実直な青年、実に凛々しかったです。

これから二人で温かく思いやりのある家庭を築いていってくれることでしょう。

 

あっこ・・・そして、ひさとくん、どうぞお幸せに・・・おめでとう!

 

 

そんなふたりに・・・ 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

祝福のぽちっとをお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜干し

2011-01-29 22:34:52 | 旅館のお仕事

今朝のお見送りさせていただいたお客様に・・・

「今朝は寒かったでしょう。今日から3日ほど冷え込むようですね」とお話してお車まで、

ふと車のナンバープレートを見ると‘富山’ナンバーでした!?(゜〇゜;)

いつも車に長靴を積んでいるんですよ、と旦那様、

雪国にお住まいの方にはまだまだ、序の口の寒さだそうで。

そう言いながら笑顔でうずしお観潮の為に福良港へ出発されました。

 

今日は冷え込みが厳しいものの久しぶりに海は穏やかです。

冬の日本海とはまた違った鳴門海峡のクルージングをお楽しみくださいませ。

 

そんな本日は朝、松帆地区で農家をされておられます久保田さんが

軽トラックに山積みの漬けもの用の白菜を持ってきてくれました。

今日からのお客様のお鍋に使う分とまかないにいただく分を取って残りはお漬物になります。

外葉を剥いて根元をカットして四つ割に、ブルーシートに並べていきます。

 瑞々しい断面は穏やかな冬の日差しに照らされて綺麗に光っていました。

一週間ほど冬の冷たい風で水分を抜いて白菜の旨みを凝縮、そして漬けこみ作業です。

春には美味しい漬物になってお客様の元へ・・・。

 

橙獲り→橙絞り→大根漬け→畳の入れ替え→自家菜園の土起こし→ひじき採り→白菜漬け・・と

とりあえず、一月中に年始の恒例作業が終了です。

 

2月はそういう意味ではいろんな事に挑戦できる月なので

今年から新たに始める事、最低3つ以上を目標に挑戦していきたいと思います。

 

がんばります!

 

 

 

いつも、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれの桃の花

2011-01-28 21:31:14 | 旅館のお仕事

今週末にはすべての客室に生けられる予定にしていた水仙が一向に花を咲かせてくれません。。

先週から裏山にはたくさんの蕾が顔を出しているんですがどうも乗り気でないようで・・

淡路島の南端の斜面には只今、満開の水仙が香りを漂わせているというのに・・。

 

かと思えば、そんな裏山に季節を間違えたかのようにこんな方が・・・

梅の花が枯れ枝のなかで一輪だけ咲いていました。

また、こんな方まで・・・

もっと季節はずれな桃の花です(;^_^A

 

いつもは3月3日の桃の節句にも間に合わないくらい寝ぼ助な桃の木なんですが

どうした事か例年稀に見ない寒い冬に今にも花を咲かせそうな勢いです。

花木もひと冬分の寒さを経験して「もう寒いの十分味わったし・・」って感じなんでしょうかね?(笑)

 

さて、そんな本日はいつもお世話になっています農会の皆さまや

お隣の市の和牛の研究会の皆さまといった会合の後のお食事をご用意させていただきました。

定番の味噌小鍋や淡路牛の陶板焼、炊きたての釜飯、地魚の天婦羅などなど

温かいものを中心にしたおまかせコースにさせていただきましたが、

 お酒をお召しなられる男性の方が多いと伺っていましたので小鉢を二品・・・

 

アオリイカの真砂和合と茶ぶりなまこの白酢掛↑です。

酢の物には地の寒ダコや貝柱の炙り、そして色合いに蟹身を添えさせていただきました。

本日もしっかりとお出しすることができました。

明日から3日ほど寒い日が続きます。

体調管理には十分気をつけましょうね~。 

 

いつも応援クリック、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のまかない料理

2011-01-27 20:54:07 | 旅館のお仕事

差し込む日差しの暖かさもあまり感じることのできなかった真冬の一日。

でも、この寒さが美味しさの元となる冬野菜にとってはいいことなのかもしれません。

隣の伊加利地区では白菜の出荷が最盛期を迎えています。

今日は近くの松帆地区の知り合いの農家さんから漬けもの用の白菜が出来あがったとご連絡がありました。

近々、仕入れに行かせていく予定です。

年始の恒例作業もこれが終われば一段落、後は美味しく仕上げるだけです。

 

さて、そんな本日は数組のお泊りのお客様をお迎えする準備をしていましたが

お食事の当日予約のお客様にもたくさんお越しいただきました。

ほとんどのお客様が関西圏から灘黒岩水仙郷を観光されて日帰りされる方でした。

満開を迎えた今日は少し寒かったようですが意外と空いていて楽しまれたようでした。

 

終日寒かった本日は久々に‘本日のまかない料理’です。

先週仕入れた寒ブリのアラを塩漬けしていたものを塩抜きしておすそ分けでいただきました酒粕で

この時期にはもってこいの‘寒ブリの粕汁’です。

大根、牛蒡、金時人参、蒟蒻といった具だくさんの粕汁は体が温まります。

 

こうして今、更新していても体の中からぽっかぽかでいい感じです・・・

 

いつも応援クリック、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい寒波もあと少し・・

2011-01-26 21:17:41 | 旅館のお仕事

寒波が今もなお押し寄せる本日。

しかし、天気予報によると後1週間くらいで年末から続いていた寒気も弱まるそうです。

 

本日の一枚は隣の伊毘地区の波止場より荒れた鳴門海峡を望みます。

冬独特の北西の風は防波堤にぶつかり白いしぶきをあげていました。

じっくり撮りたかったのですが、油断した隙に一気に潮を被りその後、一気に心が折れました(≧≦)

 

さて、そんな本日はテレビ取材の打ち合わせがありました。

 

おはよう朝日です 土曜日です』で当館のこの冬登場しました

淡路島三年とらふぐ 美福鍋(みふくなべ)’を紹介していただくことに・・・。

 

取材は31日月曜ですが、放送は2月5日、もちろん土曜日です(;^_^A 

ケータローもちょこっと出させていただきますので

是非チェックしてみてくださいね~。

 

この依頼のきっかけはこのお鍋の登場を先日アップしたブログだったそうです。

改めてブログの効果を感じさせられます。

 

ただ、今までのようなPRも忘れずにしっかりしないといけませんので

バス会社や旅行会社への売り込み用に・・

 

・・・と、案内パンフレットを作りました。

 

美味しさや想いを言葉で並べましたが、う~ん、イマイチ伝わりにくいので

必要事項以外は撮り貯めた写真を並べてみました。

うん、こっちの方が伝わりそうです・・。

 

少しでも多くの方に知って頂けるようがんばります!

 

 

 

 

いつも応援クリック、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一通のお手紙

2011-01-25 20:24:51 | 旅館のお仕事

朝、フロントデスクでなにやら書き物をしていた嫁

なにを書いているのかと、そっとのぞくとさっと手で隠す

まぁ、べつにいいやとその場をスルー・・・

 

後で送付用のメールボックスには一通の封筒、書かれていたのは見覚えがある宛名

当館に年に8回くらいお越しいただいているリピーターご夫婦の宛名でした

 

闘病中の奥様の愉しみで旦那様が付き添いして

体調の良い時期にご連泊でご利用していただいていたのですが

昨年11月よりお見えになられていないのを嫁が察し、失礼を承知でお電話したそうです

どうやら、体調が思わしくなくお越しできる状態ではないそうで・・・

 

以前から嫁は奥様に親戚のおばちゃんのように親しくしていただいていたこともあり

‘体調がよくなったらまた、ウチに遊びにきてくださいね’

そんな文面の励ましのお手紙を書いた・・といういきさつでした

 

なにも知らずにこの業界に飛び込んだ23歳から12年、

ずいぶんたくましくなりました

今ではありがたい事にわたしの仕事をいくつか奪うまでに・・・

 

時にはお客様として、時にはヒトとして接すべき

この仕事の最前線でしっかりそれが身に付いているようです

少し悔しいですが・・・認めるべきところ、そして負けたくない部分です

 

 

いつも応援クリック、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の‘team ひじき’再結成!

2011-01-24 19:31:09 | 旅館のお仕事

年に一度の‘ team ひじき ’ 再結成です。

潮周りを見て早朝の薄暗い引き潮の時間帯に前の海で刈り取り作業・・・

・・っと、今年は残念ながら薄暗すぎて刈り取り作業風景・・・なしでした。

 

だから以前アップの写真を一枚。。

 

そのかわり、その後の作業を今年はたっぷりと・・・・

 

 

大きな網袋に詰めて調理場へ

一度綺麗に水洗いされてこんな感じに・・・ 

 刈られたひじきは最初こんな色なんですよ~。

 

そこから丁寧に藻や海草を取り除き、ひじきの根元(石鎚と呼ばれています)をカットしていきます。

 冬の荒波にもまれてもしっかりと岩肌に張り付いている石鎚は

岩が咬んでいたり炊いても硬いので食べられません。

 

しっかりと下処理が済んだら大きなお鍋に鉄塊の入った熱湯で茹でられます。

鉄塊を入れるのは色が鮮やかになるためなのです。

 

火が通るとこんな鮮やかな緑色に・・

一旦鮮やかになったひじきは柔らかくするためにもっと炊かれて茶色になります。

 

茹で上がったひじきは冷水にさらされて一気に冷まされます。

するとみなさんがいつも召し上がってる水で戻したひじきの色になるのです。

しかし、このままでは保存が効かないので恒例の天日干し作業です。

こうして広げられて冬の北西の風にさらされて乾燥しています。

時々裏返しながら乾燥されたひじきは使う分だけ人参と蒟蒻、おあげさんと炊いて

お客様の朝食の一品としてお出しさせていただいています。

 

少し手間はかかりますが地元の素朴で栄養のある小鉢‘ひじきの炊いたん’

是非、召し上がってくださいね。

 

 

いつも応援クリック、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶事の膳

2011-01-23 21:37:01 | 調理場奮闘記

穏やかに暖かい日曜日、本日はすべて地元のお客さまでした。

 

新年会にOB会などいろいろな目的でお越しになられましたが

本日はいとこの赤ちゃんの‘食べ初め’でご利用いただきました。

 

淡路島の中でもいろいろな風習が残っていますがやはり鯛の姿焼きは基本ですね。

ご要望に応じて焼かせていただきますのでどうぞお気軽にお申し付けください。

 

本日の前菜・・内容はすべてのお客様に同じものをお出しさせていただきましたが、

祝いの膳ということで朱の盆に亀甲の敷紙でお出しさせていただきました。

小海老黄身酢、田作り、黒豆、数の子、柚子ゆべし蕪巻をこんな感じに・・・

 

また、先日仕入れた寒ブリはお刺身はもちろん、焼き物にも少しお出しさせていただきました。

地元のいさり漁師さんが獲ってきたサザエを添えて華やかに・・・。

 

お料理も終盤の頃、ご挨拶に伺わせていただきましたが、いとこ夫婦はもちろんの事

ご家族の皆様方も和気藹々でとても良い雰囲気が伝わってきました。

また、数か月でまたまたしっかりしてきた姪の可愛らしい顔つき以上に

数か月の新米パパママの親としての表情がたくましくなった方が印象的だったかも・・。

そしてまだその上をいっているのが、じいちゃんになった伯父の幸せそうな笑顔でした。

 

慶び事はほんといいものです!

そんなお祝いのお手伝いを少しでも担えるこの仕事は自分で言うのもなんですが・・・

誇らしいものだと思います。

 

いろんな事があっても頑張れるのはそんなお客様の笑顔であることは言うまでもありません。

まだまだ、より頑張る元気を頂いたそんな一日でした。

 

 

 

いつも応援クリック、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘黒岩水仙郷は見頃だそうですよ

2011-01-22 22:34:55 | 淡路島の風景

比較的暖かく穏やかな週末となりましたね。

客室におもてなしするために植えた山裾の水仙たちのなかから

ようやく蕾を膨らませて花を咲かせ始めましたよ。

最近嫁が剪定ばさみ片手に行ったり来たりしてましたが、ようやくです。

でも、帰ってきた手に水仙の姿はなく・・・

‘せっかく咲いたんだから’と今回は見送りのようでした(^-^*)

 

さて、本場の水仙の開花状況はというと・・・

本日直接お電話して伺ったところ、週末前からまだたくさんの蕾はあるものの

十分楽しめるくらいの見頃は迎えたようです。

今日もたくさんの観光客が訪れているようですが来週末や再来週末が一番のピークになりそうです。

係の方もおっしゃってましたがやはり、宿泊客のチェックアウトをされる前の

朝一番(9:00)の時間帯ををオススメされていました。

平日はあまり混雑もないようですのでご参考に・・・。

 

≪本日は活き造り、宝楽焼き、鯛蛸釜飯に淡路牛とサラダのついたコースのお客様が多かったです≫

 

さて、明日は毎月恒例の福良漁協前で行われております‘うずしお朝市’の日です。

それに加えて明日の朝(9:00~12:00)は‘南あわじ市 水産まつり’も同時開催されます。

振舞い(10:00~12:00)も行われ

「たこ・わかめのしゃぶしゃぶ」「アジ・太刀魚・アオリイカの天婦羅」「てっさ・雑炊」「かに汁」

などが振舞われる予定だそうです。

こちらも是非、訪れてみてくださいね。

 

 

いつも応援クリック、ありがとうございます! 

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ

今日もぽちっとお願いします<(_ _*)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする