虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

皆と一緒に汗がかけて良かった!

2007-11-17 | 塾長日記
昨日、在塾生150名をカウントできました。スタッフの皆が力を合わせ、同じ方向に向かい、一緒に汗をかいてくれたお陰です。今日という日を目標に、スタッフ全員で教室現場に入り続けられたことが何より嬉しいのです。
-------------------
[2008 塾要項より]
上野塾は上野一人の頑張りでできるものではありません。皆さんに支えられて今日があります。塾生さんが通っていただけることへの感謝、保護者様が上野塾にご賛同いただける感謝、地域の皆さんのご協力に心から感謝しております。また、上野を信じて集ってくれた教師スタッフにも感謝しています。上野塾は大きな企業塾ではありませんが、地域の皆さんに愛される「唯一無二の上野塾」を創り上げるのが私の夢です。
親にとってわが子は「宝者」です。だからと言ってぬるま湯に浸るような人生にさせたくありません。人から頼りにされる人、また人を頼った時に支えてもらえる、可愛がられる人へと成長して欲しいと思うのが親心ではないでしょうか。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英単語攻略法 | トップ | 来年の日めくりカレンダーが... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (永田)
2007-11-17 17:46:24
すごい!!!!!!!
おめでとうございます。

150の出会い、ドラマに乾杯!!!
「150」 これに拘った一年でした (上野義行)
2007-11-17 23:35:46
この150の数字は今年の目標でした。達成できて本当に良かった。上野塾の歴史に永田さんの名前はしっかりと刻みこんでありますから。一番大変な立ち上げに力を貸していただき本当にありがとうございました。決して忘れません。
おめでとうございます!! (卒業生 T・G)
2007-11-18 20:46:03
 こんばんわ  いつも目標を掲げ頑張っていらっしゃる先生の姿が思い浮かびます。
 私は先ほど、大学受験が終り、北海道から帰ってきました。 この高校生活もあと4ヶ月となってしまいました。が、いろんな事があり、とても楽しかったです。まだまだこれからなので、頑張ります。
 中学生の皆さん、目標(夢)を持って、進歩し続けてください!! 応援しています。 
 上野先生、次の目標は何ですか? 寒くなってきましたが、お体に気をつけて頑張ってください。
TGへ (上野先生)
2007-11-18 23:33:44
北海道かっ・・・先生も3ヶ月だけど住んだことがあるよ。それも梅雨のない一番いい季節にね。
塩ホルモン、ジンギスカン、一流のすし屋の味の回転寿司、身の厚いホッケなど食の素材がスバラしかったことが思い出されるよ。
TGよ。自分の信じるがままに進めっ!きっと得るものがあるよ。すべて自分の肥やしにしろよ。若い時は今しかない。どんどん吸収してみることだよ。

北海道かっ・・・。千歳空港から札幌に向かう電車からの風景が目に浮かぶよ・・・。

そうそう、次の目標ですね。「一流の塾人になる」とでも言っておきましょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

塾長日記」カテゴリの最新記事