goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



リハビリを始めましたなり〜







朝起きたとき、めっちゃ体が軽かったんです。
イエーイ!体調が戻りつつあるのか?
ハイテンションで「今日も頑張って行きましょう。エイエイオー!」に言ったら…
「エ、ェィェィォー!」と生気がない。
うん?どうした?
今週はハードスケジュールの上に、週末にはセンター試験があるんだー。
あー、またそういう季節ですか。
一年早いですなぁ。
週末は雪が降るかもだから、憂鬱に輪がかかるがな。
お気の毒だのう。

さて、体調は万全ではないものの、いつまでも自分を甘やかしていてはダメだ、とリハビリを始めました。
まずはの朝ご飯用のパンを焼きました。
ぶどうパンを焼いたんだけど、レーズンをケチったのか、偏ってるのか、寂しい〜ぶどうパンになってしもうたー。(笑)
ぶとうパン好きの、がっかりするわ。
あーあ。
次はちょっと遅れてしまったけど、ガレッド・デ・ロワをば。
私の中ではもっと美しく出来上がる予定だったの。
↑裏側がパカーンと開く寸前。
途中、オーブンを覗いて、ガッカリよ。
何がいけなかったの?
そりゃ、成型さ。
ま、今回は手間がかかる折りパイではなくて、練りパイを3回ほど折って、という方法にしました。
練りパイは予め小麦粉とバターを冷凍庫に入れておいたものを、フードプロセッサーでガーッとやりました。
水までも、ガーッとやっちゃうという超手抜き。
ガーッとやったものをラップにあけて、そのまま一まとめにしたのでても汚れない。(笑)
笑っちゃうのが、手間をかけた折りパイより、この方法の方がサクサクするんだよなぁ。
アーモンドクリームは、黒糖で作りました。
不思議なんだけど、温かいうちに食べるとスイートポテトの味がするのよ。
見かけはアレだったけど、パイはサクサク、アーモンドクリームは素朴でちょうどええ甘さに仕上がりました。
七草粥も食わん人間がガレッド・デ・ロワって!?
あんたにゃあ、公現祭なんか関係ないやーん。
ハハハ。
ガレッド・デ・ロワを取った後のパイ生地の端切れで、チーズパイも作りましたよ。
自分で言うのもなんだけど、美味いのう。
才能あるわ〜。
新年早々、また言うてます。(笑)
ま、リハビリには充分な動きでしたな。
明日も頑張ろ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )