goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



今日は食べたいもんを食べる日!なり〜







今朝方の夢は、「この駐車場、本当に無料?」と門のところで、行ったり来たりのリピート夢でした。
何日かぶりのリピート。
延々とTikTokでも見てる感じ?
半分覚醒してるから、「あー、イライラする」と。
精神衛生上良くないわ〜。
つうか、一度目が覚めたら起きた方がいいのか。
ハハハ。

さて、朝からと一緒にねぇやんの主治医の話を聞きに行って来ました。
↑夫、休日出勤の振替日だった。
昨日、叔母とねぇやんへパンを焼いておりました。
ホホホ、叔母はねぇやんの今通院の手助けや事務手続きをやってくれてるから、ゴマを擦っておかなきゃいけないのよ。
感謝の気持ちはちゃんとモノで表さないとね。
結局、今日も「私達、必要だった?」だったんだけど、叔母へのポーズにはなったかな。(笑
30分ほどで診察と会計まで済ませ、途中ママと合流して実家の近所で高級回転寿司を食べて来た。
北陸直送のガス海老でした。
私、生の海老が好きなんだよねー。
「100円のお寿司屋さんとは違うねー」と調子良く食べてたんだけど、4皿ほど食べたところで急にペースダウン。
そう、冷えてしまってねー、入っていかないのよ。
アサリの味噌汁なんかを頼んじゃったら、お腹いっぱいになって馳走さまでした。
ヘタレになってもうたわ。
今、実家に寄るのも気が進まなかったのでお寿司屋さんで解散。

家に戻ってから、とホットカーペットの上でウトウトしたりゴロゴロ〜。
朝も早かったし、緊張してたのかなぁ、疲れてたんだよね。
夕方、例のもんを食べに行ってきました。
昨日テレビで麻婆豆腐が出て来て、食べたくなったの。
汁なし坦々麺食べたかったので、小ぶりの麻婆豆腐にしてみた。
ちょうどええ感じね。
とシェアして完食出来ました。
今日は頑張ったから、ご褒美よ。
食べたいものを食べてええ日にしたー!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



猿若二月大歌舞伎を観たなり〜







今朝方の夢は、二本立てでした。
1本目は私が安藤サクラ的な個性派女優になってて、サイコパス役が「怖いから嫌だ」と泣いてる夢。
女優になりたかったんか私。
2本目は博多座に行こうかどうしようか迷ってる夢で、「資さんうどんが食べたい食べたい」言うてました。
そんなに資さんうどんが食べたかったんか私。
ハハハ。

さて、先週の観劇からもう1週間、日が経つのがめっちゃ早いわ。
忘れないうちに記録を残しておきます。
久しぶりに昼夜ぶっ通しの観劇プラス睡眠不足で、正直、完走出来る自信はありませんでした。
無理せず観れる演目だけ観ようと思ったんですけど、なんでしょう、貧乏性なんですな。
全部観てきました。
しかも記憶を失わずに。(笑
やれば出来るじゃん私。
昼の部は「鞘当」「醍醐の花見」「きらら浮世伝」の3演目。
まず鞘当は不破伴左衛門・巳之助さんと名古屋山三・隼人さん。
鞘当自体よーわからん演目(見取り)だけど、隼人さんはええ男やし、巳之助は声がええし何をやらしても器用やねぇ。
仲裁役の茶屋女房児太郎さんは、ただひたすらゴツかった。(笑
なんやろ、ゴツ過ぎて色気がないんだよね。
醍醐の花見は秀吉が催した京都の醍醐寺の花見の宴。
豪華絢爛、美しくて贅沢な舞踊劇だったなぁ。
睡魔が来るかと思ってたんだけど、全然大丈夫だったー。
席は花道ブロックの最前列。
さすがに寝れないよね。
きらら浮世伝は、大河でやってる蔦屋重三郎の青春群像劇。
これは大丈夫だと思ってたんだけど、この演目が一番苦しかったわ、
幕間のお弁当と、隣りのおばちゃんのロクシタンのローズのハンドクリーム匂いにやられて吐きそうだったよ。
幸い一幕と二幕の間に20分の休憩が入ってたので、目を瞑ってじっとしてたら何とか持ち直した。
危なかったわ〜。
演目自体は評判が良かったんだよね。
でも、私にはあまり刺さらなかったわ。
勘九郎さんの重三郎はニンだと思うけど、ストーリーが青臭くてちょっとクサイかったの。
こっちが恥ずかしくなって、この手のものが苦手なのよ。
もっと熱いなら熱く、泥臭かったらよかったのになぁ。
ストレートプレイなのか、歌舞伎なのか、どこか中途半端だったんだよね。
歌舞伎の世界の人じゃない演劇人が作ったー!という演目だった。
あ、芝翫さんと息子達は軽くてめっちゃよかった。
隼人さんは歌麿をやってたんだけど、ああいう憑依型のちょいワル天才の役もいいわね。
色気もあったし、彼のビジュアルが最大限に生かされていたと思う。
最後、花吹雪がガサーッと落ちて来たんだけど、まぁこれがすごい量で払っても払っても残ってたよ。
昼の部と夜の部の間、頭はもちろん服にも花吹雪を付けたまま松屋と三越で買い物してたみたい。
恥ずかしい。
夜の部で後ろの人に払ってもらった。(笑

夜の部は「阿古屋」「江島生島」「文七元結」
阿古屋は絶対に寝ると思ってたんだけど、玉三郎さんの美しさに寝てる場合じゃなかったよ。(笑
阿古屋の世界に入り込んで、客席にいることも忘れて演奏に聞き入っちゃった。
玉三郎さんの阿古屋が観られてよかったー。
これを観られただけでも、無理して出て来た甲斐があったと思う。
いくらでも観ていられそうでしたわ。
次は江島生島。
歌舞伎役者の生島新五郎と大奥中臈江島が恋仲になって、咎められてそれぞれ流罪となり離れ離れになる。
生島は江島との逢瀬を忘れられず、その面影を求めて彷徨う切ない恋を表現した舞踊劇。
隅田川の恋人版?二人椀久をもう少しでリアルにした感じ?
退屈はしなかったけど、入り込むほどでもなく無で観ちゃった。(笑
席はセンターブロック3列目。
ふふふ、発売日にちょっと失敗して最前列が取れなかったの。
前の人の頭がちと邪魔だったけど、舞台全体は見やすかったな。
最後の演目は文七元結。
これはもうね、退屈しないよね。
突っ込みどころは沢山あるけど、ハッピーエンドだし。
勘九郎さん七之助さん長兵衛夫婦がいいのはもちろんだけど、鶴松さんの文七が思いの外よかった。
あんなに存在感のある文七初めて見たかも。
そして、何故か、客席が大爆笑の連続だったの。
確かに可笑しい演目ではあるけど、ずーっと客席全体に笑いが起こってて不思議でした。
あんなに笑えるもんか?
何回か観てるけど、こんなの初めてよ。
特別な夜の部だったのかなぁ。
でも、劇場全体が幸せな空気で満たされてた。
お陰で最後にほっこり演目で〆られて、ええ気分で劇場を出ることが出来ました。
私にはこの非日常が必要だわ〜。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



甲状腺のクリニックに行って来たなり〜







今朝方の夢は「確定申告せな〜」でした。
これはさっさと片付けない私が悪いのでしょうがないね。(笑
3月になったら頑張る。
って!今すぐせえへんのかーい!

さて、今日は昨日の眼科の紹介状を手に、甲状腺クリニックに行って来ました。
まだ若干ピントがズレるので、車の運転は危ないとが連れて行ってくれました。
↑ちょうど会議も入ってなかったので、有休を取ってくれた。
血液検査(いつもより項目も多かった)と首のエコーもしてもらったんだけど、「甲状腺とは関係ない」でした。
だよねー。
疑問に思ってた「片目だけ眼球突出することもあるのか」も聞いてみたら、あるそうですわ。
甲状腺の主治医は「まず(生涯)大丈夫そう」と言ってた。
眼科医には主治医から連絡してくれるって。
昨日あんなに硬くて出てた右目、今日は少し柔らかくて目玉も引っ込んだ気がする。
コレ、やっぱりストレスとか疲れとかじゃないのかな。(笑
たぶん、1ヶ月には「原因不明だけど、治まってます」で終了だったりするんだよね。
とにかく甲状腺とは関係ないことがわかってよかったのかー。
さ、そうとわかったら、お楽しみのお昼を食べましょう。
何しに行ってねーん。
ハハハ。
大須の商店街をブラブラ歩いて目に入った「渡辺」というビストロに入りました。
メインは7,8種類の中から選べたのかな。
私は蟹クリームコロッケにしました。
↑夫は三元豚のステーキを食べてた。
ちゃんと蟹の香りのする熱々コロッケでしたよ。
野菜もいっぱいだったし、ワンプレートながらボリュームのあるお皿でした。
コレでスープとコーヒーか紅茶が付いて1500円弱だったかな。
ビーフストロガノフが有名らしくて、ランチにはちっちゃいサイズのものをプラス400円で出していたので頼んでみた。
うむ、これはどっちゃでもいいかな。
つうか、ビーフがおらへんやーん。
たまたま入ったお店だったけど当たりだったね。
ついでにお茶もして行きますかね。
検索で引っ掛かった「リヨン菓子店」というお店でイチゴパフェを頂きました。
スペシャリテのコーヒーはめちゃくちゃ美味しかった。
が、このパフェは違うわ。
あの値段であの生クリーム使ったらあかんと思う。
オシャンスな店内に盛り付け、余計に私達には合わなくてうーーーーーんでした。
最後に大須観音に寄ってお参りをして来た。
今の私は神頼みしかない。
奇跡が起こらんかなぁ。
起こらん、起こらん。(笑
ふふふ、お賽銭を少し奮発しておいたよ。
何だかんだと結局とデートになっちゃった。
今日まで様子をみたら眼科も甲状腺クリニックもいらなかったかもだけど、気晴らしをして来いということだったのかな。
うん?どんだけ気晴らしするねーん!
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



目がおかしい!?なり〜







昨夜、「うっさん、自覚はないかもだけど、めっちゃ疲れていると思うよ」と言われたのね。
金曜歌舞伎座昼夜ぶっ通しで観て、お客さんと一緒に帰って来てそのまま月曜の夜まで接待だもんなぁ。
それは疲れてるかもしれないねー。
明日(今日)はのんびりしようと思ったの。
ところが、今朝起きた途端、右目の焦点が合いにくくてねー。
↑朝方またストレスの溜まる夢を見た。
うん?目の奥がジーンと痛いし、どうした?
昨日暖房つけてるとき乾燥でバキバキしてたけど、それかなぁ。
瞼の上から目を触ったら、左目に比べて右目は硬くて出ているような気がする。
怖っ。
に触ってもらったら、「やっぱり左右で硬さも大きさも違う気がするよ」と言われる。
そうだよねー、気のせいじゃないよね。
放っておいて怖いことになっても嫌なので、朝一で眼科に行って来ました。
まず視力と眼圧を測ってから診察。
やはり「少し眼圧が高い」と。
言うても、左が16で右が21(ギリギリ正常値)。
その後、目の神経やらをカメラで撮ったんだけど、緑内障とかではないみたいだったわ。
「ステロイドを使ってるか?」とひつこく聞かれたけど、使ってないしなぁ。
あとは既往歴からバセドーの眼球突出を疑うよね。
ただ12月の検査では何の問題なかったの。
発症して30年弱になるんだけど、突然出るかなー。
しかも片目だけ。
とりあえず、「甲状腺のかかりつけ医に血液検査をしてもらって来い」と紹介状を渡された。
一応甲状腺クリニックには予約を入れたんだけど、眼科を出る辺りにはピントも合って来たし痛みも和らいで来たの。
もしかして疲労とドライアイが原因だったりする?
結局、ストレスと言われたりして。(笑
ま、可能性を一つずつ潰していくしかないよね。
「甲状腺のクリニックに行って、1ヶ月後にまた診せて下さい」と言われたので、今すぐどうこうということではないみたい。
「そこは心配しなくてもいい」と言われた。
とにかく最悪なことではなさそうなので一安心。

眼科に車で行くのも危ないかなと思ったので歩いて行ったんだけど、ちょうど散歩にいい距離になったよ。
11時半頃戻って来て、お昼は頂き物のカップうどん。
何年かぶりにこういうの食べたよ。
合わなかったどうしようと思ったけど、大丈夫でした。
↑揚げた麺やニンニクが入ったものは胸焼けするので苦手。
簡単でいいねー。
ええタイミングでした。
ありがとう。
午後から切れてたの朝ご飯用のパンを焼いて、のんびりしとりました。
と言うても、こののんびりが難しい。
考える時間があると、つい考えてもしょうがないことを考えちゃうしね。(笑
ゆったり穏やかに過ごしたいわ〜。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



まだ食べる?なり〜







今朝も目覚ましより早くに目が覚めてぐっすりとはいかなかったんだけど、例の気持ち悪い夢は見ずに済んだ。
それだけでもありがたいわ。
忙しくしてるのがいいのかなぁ。

さて、今日は三連休の最終日。
、ようやくお休みです。
↑明日は前期入試だって。
「せっかくだから買い物に行こう」と朝から栄に出ました。
ラシックの開店10分前、駐車場にもすんなり停められましたわ。
なるほどね〜、これはいいかも。
お客さんの買い物に付き合うつもりで来たのに、ついこんなん買ってるしー。(笑
裾にゴムの入ったパンツにフードの付いたシャツ。
「ちょっと若作りし過ぎてないか?私、来年で60歳になるのよ」とお姉さん言うたら、「ええっー!?」とめっちゃ驚いてくれたわ。
お姉さん、店員の鑑やなぁ。
ハハハ。
あまりに気持ちのいいリアクションをしてくれたので(笑、つい買っちゃったよ。
「ホワイトデーに買ってあげる」と言うので、ブラウスを買ってもらった。
ふふふ、春だよねぇ。
うん?自分の服なんか買うつもりなかったんじゃないのか?
何を3着も買うてんねーん!
さ、軽くお昼を食べて帰りますか。
というわけで、ラシックの地下でサラダを食べましたよ。
ハーブチキンのなんちゃらでした。
サラダ専門店があるのは知ってたけど、一生自分には関係ないお店だと思ってたわ。
こんなお腹に溜まらないものにあの値段?と思っちゃってた。
今回がこのあとイチゴパフェを食べに行く予定だったから、軽めにしたくて初体験してみたの。
一つ言えることは、量より何より冬に食べるもんやないね、
体が冷える。
オニオンスープも一緒に頼んだんだけど焼き石に水だよね。
と言いながら、イチゴパフェ食べに行く我ら。
体、冷えるんちゃうんかーい!
サラダより冷えるやろ。
アホアホでしょ?
冷えのことを横に置いておいたら、完璧な組み合わせだったのよ。
だって、夕飯はうなぎだったんですもの。
お客さんが帰る前にと、5時にこれを食べたからね。
どうかしてるで、というくらい3日ほど食べまくったなぁ。
1週間前の私が見たらびっくりするわ。
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



食べて食べてリラックスなり〜







金曜の夜から来客でバタバタ過ごしています。
それがいいのか、ザワザワが少し治まってるの。
やっぱり暇だとロクなことを考えないってことかなぁ。(笑
は今日も朝から卒論発表会のために大学へ。
客が10時過ぎまで寝てたので、私はのんびり。
お昼は「麦穂のうどんがいい」と言うので、うどんを食べに行ってきましたよ。
海老天かけうどんにしたー!
そうそう、このツルツル入っていくうどんが食べたかってん。
↑先週の田舎うどんは違ったんだなぁ。
ふふふ、正直(!)な大きさの海老でしょ?(笑
客が食べてた肉玉うどんも美味しそうだった。
今度私もこれにしてみよ。
「デザートにフルーツサンドが食べたい」と言うので、「ダカフェ」に行ってきました。
30分くらい並んだかなぁ。
店内で食べるにしても、テイクアウトにしても同じ列に並ばなきゃいけないと言うのよ。
文句を言いながら並んで(笑)、せっかくなので店内でイチゴのソフトクリームを食べてきました。
コレです。
ここのソフトクリーム自体美味しいのよ。
それにイチゴとソフトクリームだけというのがいいよねー。
客はイチゴのクレープとミルクティーを飲んでました。
これも美味しそうだったなぁ。
何だか今日は客が選ぶものが当たるのう。
夕飯はと合流して「仔馬」のハンバーグ。
昨日から寝て食べて、リラックスしとります。
やっぱり基本はこれだなぁ。
明日は何食べようかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



元に戻りつつある?なり〜







昨夜はこだまの最終に乗れなかったので、名古屋で折り返して在来線で戻って来たのね。
いつもなら最寄りの新幹線駅で降りたら10分で家に着くのに、名古屋折り返しだと新幹線を降りてから40分超の時間がシンドイ。
こだまの最終があと30分遅かったらなぁ。
最後の疲労度が全然違うもの。
ドロドロに疲れて帰って来たからよく眠れると思ったのに、5時前には目が覚めて朝方のリピート夢も相変わらずだった。
ええ加減、目覚ましが鳴るまで寝させて欲しいわ〜。

さて、今日明日と滋賀県大との合同卒論発表会があるのね。
今日の発表のあと飲み会があるらしいので、大学まで送って行ったの。
帰りに玉子屋さんで玉子を買って、久しぶりにカーメルでモーニングをして来た。
↑昨夜、お客の若い友達と一緒に東京から帰って来たの。
うどんとサンドウイッチが付いて飲み物代だけ。
トマトジュース450円でした。
さ、お腹いっぱいになったことだし、散歩でもしますか。
東京に比べて、圧倒的にこっちの方が寒いねー。
↑昨夜は行きも帰りも東京駅⇔歌舞伎座を余裕で歩けた。
3kmほどの距離、最後の方でようやく体があったまったよ。
寒いはずだよ、家に帰る途中で雪が舞ってたもん。
お昼は友達のリクエストで、あんかけスパ。
赤いウインナーのミラカンではなく、ほうれん草とベーコンにしましたよ。
麺の量を普通サイズにしたら、ちょっと苦しいわ。
でも、完食出来て上出来よ。
10日前は固形物を流し込むのも大変だったじゃん。
食べられるようになるもんねー。
いろいろあって弱ってて、このまま衰弱して死んじゃうのかなとか思ってた。(笑
って!こんなことで死なへーん!
ハハハ。
体重もこの調子で戻ってくれるといいんだけどなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



歌舞伎昼夜日帰り観劇して来たなり〜







また新幹線の中です。
今日も富士山は綺麗でした。
もちろん行き先は歌舞伎座です。
体調が万全でない中今回は昼夜ぶっ通しで観れるのか?と不安だったんだけど、やり切りました。
途中、マジでヤバかった。(笑
なんだろう、観劇前の夜はいつもに増して眠れなくてねー。
遠足の前の日の子供かい!
ハハハ。
昼の部で眠いのを我慢してたら、我慢し過ぎて吐きそうになったよ。
夜の部になったら、すっかり持ち直して最後まで観れたー。
帰りはのぞみに乗ったので、かったいアイスも食べてきました。
疲れたけど、行ってよかったわ〜。
ときどき、ここでないどこかに身を置くことは大事ね。
やっぱり私はお芝居を観るのが好きだし、気分転換が本当に必要だったんだと実感したよ。
今晩はよく眠れそう。
詳細はまた明日にでも。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



夫、完全復活!?なり〜







今朝方の夢はDV夫から逃れるためにホームセンターで金魚を買うというものでした。
なんちゅう夢やねん。
なんで金魚買うたらDV夫から逃げられるねん。
意味不明やわ〜。
つうか、朝方の夢シリーズはいつまで続くんや?
ハハハ。

さて、今日は散歩に行って、明日の来客があるので水回りの掃除をしようと思っていたのね。
なのについグズグズしちゃってー、11時になったかそろそろ始めようと立ち上がったと同時に携帯が鳴ったのよ。
誰だろと見たら、うむ、夫ハハからだ。
嫌な予感するよねー。
夫チチの車が故障したらしく、私に病院まで夫チチを連れて行って欲しいと。
そんなんなんぼでも連れて行ってやるけどさぁ、予約時間は11時半というじゃない?
ウチから実家へ行くだけでも20分超は掛かるで。
私が夫実家に行って夫チチを拾って、病院に連れて行くよりタクシー呼んで行く方が早くないか?
言いたいよね。
言えないよね。
まぁ、言われた通りにしますよ。
夫実家から300mほどのところで信号待ちをしてたら、見覚えのある老人が横断歩道を渡ろうとしてるじゃない?
夫チチじゃないですか。
おーい!待てずに歩いて来てたんか?
声を掛けて車に乗せて病院に行ったんだけど、行き違いになってたらもっと時間をロスするねんで。
なんで待てへんかなぁ。
せっかちだとは思ってたけど、ここまでとは。
ったく、しょうがないよね。
病院には2分前に着いて、たぶん間に合ったと思う。
↑帰りはちーバスに乗って帰るから帰っていいと言われた。
それに5分くらいの遅刻なんて、誰も責めないと思うよ。
やれやれ。
急いで家に戻って掃除して、夕飯用のパンを焼きました。
発酵途中で電話が入ったので、ハラハラしてたんだ。
ちょっと発酵し過ぎたかも。
つうか、めっちゃくっ付いてるやん。(笑
そうこうしてたら、が戻って来た。
今日は自治体の会議の梯子で、次の会議まで時間があったので一旦家に帰って来たのだ。
にリクエストを聞いたら、「お蕎麦がいい」と言う。
「温かいの?冷たいの?」と聞いたら、「ヌルい笊がベスト」と。
ヌルいヌルい笊!?
また微妙なリクエストやなぁ。(笑
、ようやく食べられるようになって来てねー。
今はなるべく本人の希望を叶えてやろう週間なの。
↑昨夜はトマトソースのパスタで、私の推理は大当たりだった。
冷たいお蕎麦に温かい汁を作りました。
ドンピシャだったらしいです。
普通、いや、大盛りを食べてました。
夕飯の希望は肉団子のスープにパンでした。
このリクエストのために朝からパンを焼いてたの。
「うっさんの料理をようやく美味しいと思えるようになって来た」だって。
どうやら胃腸の不調も治まったみたいです。
よかったわ〜。
普段丈夫な人が弱ってると、マジで心配になるよね。
今回の風邪で、改めてお互い労り合って生活しなきゃと思ったよ。(笑
2人して倒れるのはほんとキツかった。
我が家にももうすぐ春が来そう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ドーナツを食べに行って来たなり〜







今朝方の夢は、大学へ寄付をしてくれと頼まれるんだけど、手続きがめっちゃ面倒で困ってる夢のリピートでした。
またリピートかい!
つうか、この夢、以前も見た気がするんだよねー。
よっぽど寄付がしたいんやろか。(笑
んなお金あらへんちゅうに。
ハハハ。
あー、そういや、確定申告せなぁぁぁぁ〜。
またこの季節がやって来たんやな。
1年早いし、面倒くさい。
今年は予定納税(税金の前借りみたいなもん)で、ほぼ税金を納めてるんだよね。
前は「多めに預かっておくね」と持って行った後で利子付けて返してくれてたのに、今はええところを攻めて来るの。(笑
どうやら利子を払わなくて済む金額っぽいんだよね。
国税庁もうまいことやるよ。
しかし、こんなはした金でも先に徴収せなやっていけへんのかな。
この国、大丈夫なんかなぁ。

さて、この寒さ、どうにかしてもらえんかのう。
朝のルーティンの散歩も苦行になって来たよ。
なるべく朝の日光を浴びたいんだけど、こう寒いと外に出るのも勇気がいるわ。
それでも歩き終えると、何かを成し遂げた気になるんだけどね。
いやいや、ちゃんと何かを成し遂げろって?
ハハハ。
午後からコーヒー豆を買いがてら、ムラカミーチェとお出掛けして来ました。
ピエールマルコリーニのドーナツを食べに行って、何故かいつものドーナツ。
なんでやねん。
実物を見たら、「別に食べなくてもいいっかー」と思っちゃったんだよね。
まぁまぁの値段だったし。(笑
セコイのう。
ふふふ、私の方はようやく食欲も戻って来て、おやつにドーナツを2つも食べられるようになりました。
↑夫はまだすっきりとはいかないみたい。
ただ、体重はなかなか戻らなくて焦ってます。
BMIが16台つうのはちとヤバい。
とにかく体だけでも元気になりたいわ〜。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



カレー食べたのに!?なり〜







恒例、今朝方の夢はリピート夢じゃなかったのよ。(笑
マリ造と観劇の幕間に宝塚ファン御用達のcafeに行って、お茶をするというものでしたー。
ようやくリピート夢から解放されたよ。
ただ、そのcafeには美味しそうなサンドイッチが売ってて、私がコロッケサンドを迷ってたら後から来たサラリーマンに取られたの。
最後の1個だったのに〜!
目覚めても、悔しかった。

さて、昨夜、大学から戻る途中「お蕎麦だったら食べられそう」というので、「食べて行こう」ということになったのね。
が、まだ7時20分というのに、「元禄」は閉まってたのよ。
↑確か8時閉店のはず。
うーーん、もう気分はお蕎麦だったのになぁ。
「しょうがない、岡田屋さんに行く?」と行ったのに、岡田屋さんも休みじゃーん。
もうこれは家で食べろってことよね?
帰ろうとしたら、「カレーはどうかな?」
ええーっ!?カレー!?
私はええけど、君、食べられるの?
「スパイスが胃腸にええ気がする」と。
CoCo壱のカレー、胃腸に効くようなスパイスを使ってんのかなぁ。(笑
ま、「食べられるだけ食べたらええっかー」と行ってきました。
私はスープカレーにしましたよ。
もう最後かしら。
ふふふ、4辛にしたんだけど、辛かったわ。
は野菜カレーのご飯250gにしてたんだけど、完食してたわ。
私でもご飯は150gだよ。
大丈夫なのか?
家に戻っても、吐き気とか下すとか、特別なことも起こらず大丈夫だったみたい。
安心安心。
と思ってたのよ。
普通さぁ、カレーを普通の量食べたら大丈夫だと思うじゃない?
それが朝「調子はどう?」と聞いたら、「うーん、イマイチだな。あんまり変わらん」だって。
ええーっ!?点滴もしたよね?薬もちゃんと飲んでるよね?
睡眠も充分取ってるよ。
昨夜カレーを完食しとったやん。
どういうこと?
日にち薬なんかなぁ。
やれやれ。
の回復を期待してたのに、診察も薬もそれほどの成果(!)がなくがっかりよ。
あとはもう神頼みかー。
散歩の途中に弘法さんに寄って、の病気平癒もお願いしてきたよ。
今日は弘法さんの命日の縁日でした。
一時の賑わいを考えると、寂しくなったわ〜。
観光バスで来てた人達はどこに行ったんだろ。
この頃、なんだか時間について考えてしまうんだけど、もう元には戻れないんだよね。
寂しいなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



夫、遂に病院へなり〜







今朝方の夢は何故か職場に着物を着て行くものでした。
って!あんた、いつからお仕事始めたんやって?
おばあちゃんに着付けをしてもらって出掛けようとしたら、袖が解れてて一所懸命かがってる夢の繰り返しでした。
もうどうしても繰り返さなきゃいけないのね?(笑
ったく、目覚ましが鳴るまで完全に意識を失くしたいわ〜。

さて、、土日ほぼ絶食でめっちゃ寝倒したのに改善の兆しが見えずでねー。
観念して病院に行ってきました。
↑以前皮膚科だった病院が今は内科もやってて空いてた。
この1週間固形物をほぼ食べていないことを言ったら、血液検査と点滴をすることになりました。
点滴は栄養補給と胃腸の動きを良くする薬を入れてくれると。
血液検査はすぐに結果が出て、「少し脱水症状ではあるけど、栄養状態は悪くない。腎機能も肝機能も問題ない」ということだった。
あれだけ食べなくても栄養状態は悪くないって!?
日頃の蓄積って大事なのかも。
ハハハ。
抗生物質を5日分もらって様子をみることになりました。
改善がなければ胃カメラを撮るということでした。
でね、私、ここでアホな質問をひとつ。
「先生、風邪菌みたいなものがお腹に入るとかないんですか?」
先生、嫌な顔もせずに「胃酸がありますからねぇ、入ったとしても大抵の菌は死滅するでしょうね」と答えてくれました。
腕はどうかわかんないけど、ええ先生っぽいです。(笑
そうだよねー、そうは思ってたんだけど、「抗生物質で除菌せんと治らん気がする」言うてたのよ。
だから、代わりに聞いてやったの。
うん?アホアホ夫婦?
何にしても、ちゃんと食べられるようになるといいなぁ。
本当は休ませたかったんだけど、今日は東洋美術史の試験と卒論発表の指導が入ってたんだよね。
なかなか治らないのは、この忙しさもあるのかも。
4月からの疲れが今一気に来てるのかもしれないわ。

診察のあと、心配だったので大学に一緒にきました。
お昼を生協に買いに行ったら、焼き立てパンは売り切れてた〜。
しょうがないので、ます寿司を買ったの。
コレ、まず、ます寿司ちゃうし。
こんなん、富山の人にます寿司言うたら怒られるで。
激マズやん。
口に入れたことを後悔するレベルの代物だったよ。
二度と買わん。
忘れて買わないようにちゃんと記録しておく。
マズイお昼ご飯を食べたあと、洲原公園を散歩して来た。
すごい向かい風に押されながらも池を一周。
ええ気晴らしになったよ。
心配しても、しょうがないもんはしょうがない。
もっとどんと構えていたい。
明日は晴れて、の体調も戻るとええなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



夫さん胃腸が絶不調なり〜







今日も朝方のリピート夢を見たんだけど、具体的な内容は忘れちゃった。
何かを分けてラップで包み続ける、みたいな夢だった気がするんだけど。(笑
ストレス溜まりそうな夢やのう。
ハハハ。

さて、私の胃腸は治りつつあり、食欲も少し戻って来ました。
が、は全然ダメでねー。
彼が食欲ないなんて、めっちゃ珍しいことなのよ。
お腹が減らないし、二日酔いみたいにムカムカするんだって。
お昼に栄養ゼリーを食べて、一日中寝倒してました。
以前だったら一日寝倒したら回復してたんだけど、今回は寝ても寝ても良くならないみたい。
夕飯に鱈のスープを作ってヤクルトを飲ませたんだけど、どうかなぁ。
明日には少し治ってるといいんだけど。

そんな、今年も高校の後輩からバレンタインデーにお菓子が届きました。
シェ・シバタのクッキー缶。
元気なら一気食いしてるところだったよ。(笑
大事にしまってました。
しかし、40年以上も忘れず送り続けてくれるってなぁ。
ありがたい話やで。
コレ、もう年賀状みたいにお互い安否確認になっていく気がするわ。
厚かましいけど、なるべく長く続けてくれると嬉しいなぁ。
ありがとうございます。
今年はじゃんぼおかんにもチョコ和三盆をもらってた。
が和三盆好きなのを知っててくれたんだと思う。
一粒もらったけど、めっちゃチョコ、めっちゃ和三盆でした。
コレ、口に入れておけば溶けるし、エネルギー補給に今すごくいいんじゃない?
ありがとう。
そして、友のお嬢さんから「馬車道十番館」の焼き菓子が届いた。
何?このレトロなお菓子。
昭和のパッケージに昭和の味!
ビスケットを一つ食べたんだけど、めっちゃ懐かしい味がしたよ。
この感じ、子供の頃、食べた食べた!
胃腸が戻ったら、彼も喜んで食べると思う。
早く治さなきゃね。
ありがとう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



外食で気分転換なり〜







今日の明け方の夢はスペインバルに行ってる夢でした。(笑
ハモン・セラーノやタパスが次々出て来て、それがまた繰り返されるというもの。
料理の写真のスライドショーが続く感じ?
ハッピーな夢が見たいと言うたせいかなぁ。(笑
そりゃ病気の話よりはええけど、繰り返されるのがキッツイわ。
起きたときに気分のええ夢にしてもらえんもんやろか。
うん?文句が多い!?
一日の始まりだから、切実なんだけどなぁ。

さて、昨夜はバレンタインデーだったので外に食べに行きました。
言うて、2人とも胃腸の調子が戻ってなくて、あまり食欲もなかったのよ。
ちゃんとしたお店には行けそうにないよなー。
私は何故かグラタンが食べたかったの。
全部は食べられないことはわかってたんだけど、今は何口かでも食べたいものを食べた方がいいんじゃないかと。
そうすると、益々ちゃんとした洋食のお店に行けないじゃない?
という訳で、ジョリーパスタに行って来ました。
エビとバジルのドリア。
惜しい!グラタンはなかったー!
思ってたものとはちょっと違ったんだけど、6割ほど食べられたよ。
↑ちょっと塩っぱかった。
もトマト系のシンプルなパスタを完食出来てた。
この選択は正解だったな。
んな訳で昨夜思いの外食べられたので、外で食べる方が気分転換になっていいのかも。
と今日のお昼は、美味しいうどんを求めて幸田町まで行ったのよ。
かけうどんに肉をトッピングしました。
うん?なんか違う!?
何と言ったらええのかなぁ、手打ちうどん、田舎うどん?
素人が打ったみたいな素朴なうどんなの。
不味くはないけど、喉に引っかかって落ちていかない。
ツルツルと入っていく喉越しのええうどんを求めていたんです。
2人共完食出来ずにごめんなさいでご馳走さま。
何より食べることが好きな夫婦がこの体たらく。
いつになったら完全に治るんだろか。
もうええ加減、解放して欲しいわ〜。
敗北感いっぱいだったんだけど、帰りにイチゴ農家がやってるcafeに寄ってみることにしたの。
食べられるか心配してたんだけど、これは完食出来たの。
ちっちゃいイチゴで酸っぱかったら嫌だなぁと思ってたんだけど、甘くて美味しいイチゴだったの。
水分量の多い美味しいものなら入っていくの?
ちゃっかりしてんなぁ、私のお腹。(笑
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



今日はバレンタインデーなり〜







ここのところ明け方変な夢をリピートし続けるというのが続いているのよね。
めっちゃストレス溜まる。
昨日は子宮頚がんワクチンを打つか打たないか、今日は膵臓の治療費が保険で降りるかどうかで治療を受けるか悩むというものだったの。
↑一昨日は團十郎家の法事の段取りね。(笑
なんでそんな夢見るねん!
子宮頚がんワクチン打つ打たんって、私、来年60歳になるねんで。
今頃悩むってないやろ。(笑
膵臓もどこから出て来たんやって。
もし、悪いねんやったら、保険でカバー出来なくても治療するやろ。
同じやり取りや場面が何回も続いて、「コレ、さっきも見たよね」と突っ込んでる自分もいるのよ。
疲れてんのかなぁ。
困ったわ〜。
もっとハッピーな夢を見たい。

さて、今日も寒かったけど、エイヤッとルーティンの散歩に行って来たの。
途中「ショートカットしようかな」と思いながらも、ノルマを歩いて帰って来たら、マンションの玄関でムラカミーチェにばったり。
「コメダに行こうよ」言うので、今歩いて来た道を戻りましたよ。
トホホ。
コーンスープをゴチになった。
パンは入りそうになかったので、もったいなかったけどモーニングはパスした。
ムラカミーチェは小倉あんを付けてトーストを食べてました。
ムラカミーチェムラカミーチェ夫にムカつくことがあったらしく、家にいたくなかったらしい。
昨日の夫両親と言い、あっちもこっちも仲良くしてちょうだいよ。
ハハハ。
ええ気晴らしになったかな。
お力になれたのなら嬉しいよ。
くーっ、しかし、なんだかんだで7km以上歩いちゃったよ。
ちとやり過ぎた。

今日はバレンタインデー。
私にはブログ友・miwasukeさんから今年も届きました。
リンツのチョコレートとスプーンで頂く白い蜂蜜。
なんだかんだ言って、私はリンツのチョコレートが好き。
最近は朝にコーヒーとリンドールを一粒食べることにしてます。
今まで朝から固形物が入っていかなくて食べてこなかったんだけど、少しでも甘いものを摂った方がいいかなぁと思ってね。
そして、どうせなら好きなものの方が良かろうと。
ふふふ、チョコレートなら口の中で溶けていくしね。
うん?そう考えると、ハチミツもいいかも〜。
少し元気になりそう。
お気遣い、ありがとうございます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




« 前ページ