goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
・2025年05月
・2025年06月
・2025年07月
・2025年08月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の話なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
お知らせ
gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。
※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。
嬉しい豆豆なり~
日々のくだらない話なり~
/
2011-05-25 19:28:40
一昨日、4月21日~5月23日の電気使用量のお知らせが来たんですよ。
そしたら、前年比75%よ。
コレ、節電の効果があったと思うでしょ?(笑
ところがやねぇ、前月比100%よ。
そう、前月とまったく同じ使用量なのよ。
↑同じ使用量なのに、何故か金額は35円ほど高い。
前月は節電なんかしてなかったし、時々ホットカーペットを使ってたんだよ。
うん?それなのに同じってどういうこと?
ただ単に去年の使用量が多かったつうだけじゃない?
ほら、去年は春つうか初夏がなくて寒かったじゃない。
その影響で使用量が多かったのよ。
つまり、私が日々励んでる節電って、それほど効果がないつうか、我が家には節電する余地があまり残ってなかったってことね。
マリ造
が言うように
「水に浸した雑巾を絞れば水が出るけど、乾いた雑巾をいくら絞っても水なんか出ない」
そういうことみたいですわ。
私が無駄に使ってた電力つうのは、ほんまに微々たるものだったんです。
ムキになるのもアホらしかったのねー。(恥
昨日、
大村君
(愛知県知事)も
「過度の節電は景気を後退させる。ピークカットを徹底してやる。使わなければ(余力分は)消えてなくなる。スマートに使う必要がある」
言うてるしねー。
余力の多い時間帯は自然体で使っても構わない、つう考え方は理に適ってるような気がするわ。
夏場の1時~4時までアピタでウロウロして、しょうもないもんにお金を使う、コレが私に出来ることで最も効果があることなのね。ハハハ。
私に出来ることで思い出したけど・・・。
この間から
夫
に
「うっさん、福島県産のさくらんぼはもう注文したのかね?」
と聞かれてましてねぇ。(笑
夫
は私がさくらんぼを好きなのを知ってるのよね。ホホホ。
私
「まだなのよ。高級なものにするか、お手頃なものにするか迷っててね」
と言ったら・・・
夫
「まだだったの?さっさと申し込まなきゃ!君、遅きに帰した感があるぞ」
だって。
ふふふ、お言葉に甘えて今日注文しておきました。
楽しみだわ~、1kgもあったら満足出来るかなぁ。
楽しみと言えば・・・。
先日新聞に載ってた
「東北の農家復興支援オーナー制度」
に申し込んじゃいました。
一口12000円で売上金の一部を被災者農家のための資材、設備支援に活用してもらえるようなんだけど、3回野菜や果物が送られて来るらしいの。
コレも楽しみだわ~。
だって、ウチの家計では有機や無農薬の野菜なんて、普段口に出来ないんだもん。
趣味と実益を兼ねられるいい企画だわ。
何やら最近
「趣味・寄付人」
の活動は、この手の見返り(物品)のあるものにシフトしてるよ。(笑
お恥ずかしい。
さて、昨夜、
ムラカミーチェ
が豆をいろいろ持って来てくれましたの。
大好きなそら豆をこんなに一杯。
そら豆って、買ったら結構なお値段するじゃない?
めっちゃ嬉しい。
愛媛の人はそら豆が好きらしくてねー、毎年この時期になると実家から大量に送られてくるらしくて我が家にもお裾分けしてくれるんだ。
↑生産量は全国4位らしい。
鞘から出してくれていたんだけど、何故か3つだけ鞘付きでした。
なんでだ?
鞘から外しましたって証拠なのかなー。(笑
とにかく朝早速茹でて朝ご飯にしました。
ええ、ご飯は無理だけど、そら豆なら朝から入っていきますよん。
一緒に持って来てくれたグリンピースも昨夜豆ご飯にしたしね。
青臭い豆が大好きな私、ありがたいわ~。
恥ずかしながら、1人で1合も食べちゃったよ。
ふふふ、スナップエンドウもくれたし、2,3日豆豆を楽しめそう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話