goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
・2025年05月
・2025年06月
・2025年07月
・2025年08月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の話なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
お知らせ
gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。
※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。
瓢箪から駒なり~
日々のくだらない話なり~
/
2011-05-12 21:39:40
3月11日から2ヶ月も経ったのねぇ。
仮設住宅の建設が進まない事情はわかるけど、まだ避難所にいらっしゃる方を見るとせつなくなりますなぁ。
どうにかならんもんですかのう。
ふぅ~。
私、今回ほど己の甲斐性のなさが身に沁みたことはないわ。
もし甲斐性があったら、
「これで家を建てなはれ、事業を再建しなはれ」
とか言えるのに、今の私にはちまちました寄付しか出来ないんだよね。
家売ってそのお金を寄付して、
「これで私も0や。一緒に一からの出直しや」
なんてこと言える根性もないしなぁ。(笑
ほんまちっちゃいわー。
言うても、私はちまちま寄付を続けていくしかないんだろうなぁ。
情けないのう。
新たな寄付先候補(支援先)が、新聞で読んだ
「三陸牡蠣支援プロジェクト」
なんですよ。
一口1万円で牡蠣を養殖出来る環境を作りのお手伝いをし、数年後に20数個の牡蠣送って頂けるというものなんですな。
伊勢志摩も津波の影響で筏が流され40億円の被害が出てるんですけど、もっと深刻な問題は三陸からの種牡蠣が仕入れられないことらしいの。
↑来年分はあるらしいけど、再来年収穫する牡蠣はなくなるんだって。
我が愛する故郷のためにも、愛する牡蠣のためにも参加したいのは山々なんですけど、1つ問題があるんですよ。
そう、牡蠣を送ってもらっても困るということ。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私(牡蠣は大好きなんですけど)、牡蠣アレルギーなんですよぉぉ。
何度何度も懲りずに食べては中って、
「今度食べたら本当に死にますよ」
と医者に脅されてるんです。
大好きな牡蠣が送られて、
夫
が食べるのを見てるだけなんて!
そんな殺生な!
私、
「あなたが美味しそうに食べるのを見てるだけで幸せ」
なんて殊勝な妻じゃないしさぁ。(笑
送ってもらった牡蠣をどなたかに差し上げればいいじゃんって?
そうなんだけどさぁ、果たして美味しそうな牡蠣を目の前にしてそんなことが出来るか。
うーーーん。うーーーん。
「寄付人」
、ここ何日も悩んでおります。ホホホ。
さて、浜岡原発がいよいよ明日止まるらしいのですなぁ。
停電になって困るもの、つうたら冷蔵庫くらいだよねー。
いろいろ発電機や蓄電器を検討したんですけど、電気充電以外でやはり冷蔵庫のバックアップが出来そうなものがないんですのう。
諦めて、冷凍庫の整理をしてこまめに買い物に行くことにしますか。
↑ウチは冷凍庫の中が一番高価なものが入っている。(笑
松阪牛をみすみすダメにするのももったいなから、普段使いで消費していくしかないか。
贅沢な食卓が続きそうだわー。
あとはまぁ、夜に停電はないだろうけど、万が一に備えてこんなものを仕入れようと思っています。
一応
「携帯も充電出来る」
となってるわ。
2480円でそんなことまで出来るんかい!?
怪しいよねー。(笑
まぁ、気休めくらいにはなるかのう。
いざ使おうと思ったら使えなくて、ただの邪魔なモノになったりして!
それ、冗談でも嫌だなぁ。ハハハ。
と充電のことをいろいろ考えてたら、ふと
夫
に誕生日にもらった
「Reader」
の充電のことを思い出したんです。
あれね、USBでPCから充電するんですけど、PCがスリープやスタンバイ状態だと当然充電出来ないんですよ。
だから、PCを使ってる状態のときにしか出来ないんですけど、2,3時間くらい掛かるんですよ。
私、PCでダラダラとネットサーフィンみたいなことをあまりしないの。
必要なことだけちゃっちゃと済ませて切るから、2時間も3時間もPCを使うなんてめっちゃ不便だったのよ。
「アダプターを買おうかなー」
と思ってたんだけど、今日ウチにいい物があるのに気が付きましたの。
コレ、何て言うのかなー?
PCに繋がなくても、独立してコンセントで電源を取るUSBがあったのよ~。
たぶんUSBの数が足りない時用か、ノートPC用に買ってあったと思うんだけど、コレ、使えるじゃん!
早速やってみたら、
「充電中」
と表示が出ました。
大丈夫だよね?
すっかり存在を忘れてたけど、思わぬことで思い出しましたわ。
これも節電対策のお陰かしら?
って!ちっとも節電にはならないんだけどね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話