goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
・2025年05月
・2025年06月
・2025年07月
・2025年08月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の話なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
お知らせ
gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。
※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。
新しい命なり~
日々のくだらない話なり~
/
2011-05-16 18:52:25
昨夜ね、例の一口ステーキを焼いたんですよ。
ええ、時節柄(笑、用心してこれでもかって火を通したんです。
ああ、それなのに、昨夜から朝に掛けて7,8回トイレに走りました。
経験上、中ったお腹の壊れ方じゃなかったんだよねー。
もしかして、ええ肉が体に合わなくなって来てる?
↑そういや、
マリ造
も「ええ肉を食べるとお腹壊す」とゆうてたなぁ。
いやーん、私、霜降りのお肉が大好きなのよ~。
絶対に止められません。
ええ、今後も食べ続けますとも!
しっかし、下痢つうのは肉体的にも苦しいけど、精神的ショックも結構あるし引き摺るんだよねー。
はてさて、私はどこまで戦えますか。
って!あんた、そないにしてまで食べなきゃいけない理由はなに?
ハハハ。アホや。
そういや、トイレで思い出したんだけど、最近
夫
から聞いた一番HITな話。
夫
の研究室から一番近いトイレがちょっと前に改修されて、ウォシュレットになったらしいんです。
広い個室に窓があって陽が燦燦と降り注いで、トイレに行くのが楽しみになるくらいなかなか快適な空間なんだって。
小さい彫刻が置けるようなちょっとしたスペースもあるみたいで、そこに彫刻の先生に頼んで彫刻を作ってもらおうか、と考えてるくらい。
「彫刻を見ながら用を足すのもいいなぁ」
と思ってるだって。(笑
そんな快適なトイレだったら出られなくなるちゅうの。
でも、1つだけ欠点があって、バルブの取り付けの不具合なのか、流れが悪いつうか流すのにコツがいるらしいのよ。
よく前の人の
「ブツ」
が流れてないことがあるんだって。
ひぇ~!!
でね、
「ブツ」
のあるなしは、ドアを開けたらすぐにわかるらしいの。
それは何故かと言ったら、十中八九便座の蓋が閉められてるんだって!
ハハハ。
流し忘れたわけじゃなくて、流しても流れないわけじゃないですか。
何回かやっても流れないと、人間、隠そうとする心理が働くのね。
可笑しいと思いません?
人が代わっても、やることは同じだっていうのがさぁ。(笑
私、この話を聞いたとき、めっちゃツボにはまってしばらく笑っていましたわ。
男子トイレの便座の蓋には注意ね。ハハハ。
まぁ、
夫
にしてみれば笑い事じゃなくて、便座の蓋が閉まってると
「またか」
と絶望的な気分になるらしいけどね。
さて、今朝、新聞で読んだ
「乳児虐待の疑いで両親を逮捕」
って事件。
この手のニュースに
「またかいな」
と驚かなくなってるのが怖いんだけどさぁ、この事件の夫婦の年齢にビックリよ。
夫21歳、妻34歳、歳の差13歳だよ。
13歳下の夫なんて!家の中に子供が2人いるようだったんだろうねー。
大人の賢い女が選択することじゃないよね。
34歳にもなって21歳の子供みたいな夫から、子供を守ってやれないなんてさぁ、情けなくないか?
それに産まない選択も出来たはずでしょ?
死んでいった赤ちゃん、生まれてから2ヶ月、痛いだけの人生ってなんだろ。
ふぅ~。堪んないね。
そして、新聞では妻の肩書きが
「職業訓練学校生」
で、夫の肩書きが
「自称会社員」
になってたの。
この
「自称会社員」
って、何よ?
自分だけが会社員と思っていたわけ?
うむむ~。
事情はよくわからんけど、おかしな夫婦には間違いないようだわ。
私ゃ、赤ちゃんが死んだことより、こんなおかしな夫婦の元に生まれて来たことが可哀想だと思うわ。
そう、死より生を可哀想だと思う。
そうそう、生と言えば・・・。
「1月に来訪した」
チェコ人と結婚した卒業生が、3月の末に日本で女の子を無事出産したんですよ。
目がぱっちりしてて鼻が高くて、めっちゃ可愛いの!
↑夫は何故か写真を見て男の子だと勘違いしてた。オイ!
ウチに来たときには
「チェコで産む」
と言ってたんだけど、チェコの医療事情があまりよくないそうで結局日本で産むことにしたんですって。
何やら、日本で安全に産むつもりが地震が起こったり、自然分娩の予定が途中で帝王切開になったり・・・バタバタだったみたい。
きっとアクシデントに強い子に育つよね。(笑
そうそう、彼女と同い年の
テンスアップちゃん
も4ヶ月目に入ったようです。
4ヶ月にしてはお腹、大きくないですか?
本人曰く
「赤ちゃんは200gしかないのに、私のお腹の脂肪でこんなに出てしまったの」
って!あんたのお腹の脂肪、どんだけ厚いんだ?(笑
台湾では安定期になるまでは公表しないらしいんですけど、こんなに出てたら公表もへったくれもないよね。ハハハ。
お陰で3ヶ月くらいから地下鉄で席を譲ってもらえるらしい。
まぁ、私にとっては甥か姪みたいなもんだからねぇ、とにかく無事生まれてくれることを祈りますわ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話