goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
・2025年05月
・2025年06月
・2025年07月
・2025年08月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の話なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
お知らせ
gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。
※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。
回復の兆し?なり~
お出掛けなり~
/
2009-01-29 19:00:39
バネ指治療のために整形外科に通い始めて10日、何かねー、目的が変わって来ました。(笑
治療のあとに
ムラカミーチェ
と行くお茶やランチが、通う意義みたいなものとなって来ておりますの。ホホ。
今日の帰りは、コメダでモーニング。
あんたら、何しに病院に行ってるねん!
いやー、まあねぇ、楽しみがないと続かないよね。(笑
って!?病院通いに楽しみがいるか?つう話なんですけど。
動かしたときの強烈な痛みと違和感(カックンとなる)は相変わらずだけど、じっとしているときの痛みは取れてきたんです。
病院を諦めて近くの鍼灸院や接骨院に通うおうかとも思っていたんですが、今回はこの病院でどのくらい掛かるか、様子を見てみようかと。
↑
子も同然妻
から「いい鍼灸院があるよ」とメールをくれた。ありがと。
今回は治まったとしても、どうせまた出て来るに決まってるからねぇ。
何が一番自分に効くか、試してみようと思います。
ふふふ。少し良くなったから、余裕が出てきました。
治療後、
ムラカミーチェ
とのデートも楽しいしね。
オイオイ!本当はそれが一番なんでしょ!
と私をこんな気分にさせた理由は、コレ↓
指を固定するためにサポーターです。
触ったり、動かしたりすると指が曲がったままになってめっちゃ痛いんです。
痛いけど、指って無意識に動かしちゃうでしょ?
「何か添え木の入ったような指を固定するものはないかしら?」
と思っていたんですよ。
そしたら!
夫ハハ
がこんな秘密兵器を持っていたんですな。
夫
が昨夜用事があってちょっと寄ったときに、
「うっさんがバネ指で大変」
つう話題が出たらしいんですよ。
そしたら、コレを出して来てくれたと。
彼女は、どうやらバネ指の大先輩だったらしい。(笑
いやー、コレはすごいよ。
動かさなきゃ痛くないし、動かさなきゃ治まるのも早いでしょう。
ふふふ。
夫ハハ
に感謝ですな。
というわけで、今日は、懸案の生キャラメルを作ってみました。
先日、香港在住のケリーさんに
「水飴抜きで作れるか?」
と照会があって、
はちみつと砂糖のみで実験した話
を自慢げに書いていたでしょ?
コレが!私、アホウでねぇ。
彼女の照会は、本当はこうだったんです。
>お砂糖&メイプルシロップ(はちみつじゃなく)だけでは、キャラメルのテクスチャーにならないのかなぁ~?
そう、
「はちみつじゃなく」
というところを読み飛ばしてたんですな。
きっと彼女は
「そうじゃなくて、はちみつを使わないでと言ってるじゃん!」
と歯がゆい思いをしていたと思うんです。(笑
↑もちろん彼女は、大人なのでそんなことは言わない。
ずっと気になって、再び実験をしたかったんですけど、このバネ指騒動で延び延びになってしまって・・・。
今更遅いのですが、今後のためにね、やってみました。
メープルシロップ30g・砂糖50gで、はちみつより3分ほど長く煮詰めました。
大丈夫みたいですな。
私が考えるに、あの口溶けは、材料の問題ではなくて温度ではないかと。
普通のキャラメルは、130℃で手を加えず煮詰めるんですよ。
つうか、結晶化を嫌い混ぜたりしちゃいけないんです。
反対にこの生キャラメルつうのは、110℃でかき混ぜながら作るんです。
その辺りに違いがあるんではないかと。
たぶん、極端に砂糖やはちみつなんかを減らさなきゃ、花畑牧場の感じそのままでないにしても、近いものが出来るんじゃないかと思います。
これが今回の実験の結果です。
長いこと掛かって、ほんますみません。(笑
と、これを作るのにサポーターのお陰で親指を使わず済んで、痛い思いもしなかったんです。
しかし、まぁ、どこに落とし穴があるかわかりませんな。
ふと考えてみたら、うむむ~、切るまでは出来るけど、親指を使わないと1つ1つ紙に包むことが出来ないじゃん!
本体はふふふのふ~で出来るのに、何で包むことが出来ない?
も~、こんなしょうもないことが出来ないなんて、嫌になりますなぁ。
あとで
夫
に包んでもらおう。
うん?その姿、何か内職してるみたい?ホホホ。
そうそう。
ムラカミーチェ
から、今年初のいよかんをもらいました。
彼女は愛媛出身なので、産地直送つうわけです。
夫
の内職のお駄賃になりそうだ。(笑
↑彼は柑橘類が大好き。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話