高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

「シェーナウの想い」上映会

2013-01-14 20:37:07 | イベント情報
この映画は、ドイツ南西部、黒い森の中にある“シェーナウ”の住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー社会を子どもたちに」という想いから、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまでの奇跡をつづるドキュメンタリーです。


製作:Fuss e.V.
(Der Förderverein für umweltfreundliche Stromverteilung und Energieerzeugung Schönau im Schwarzwald e.V.;
シェーナウ・環境にやさしい電力供給のための支援団体)


日時:2013年2月17日(日)午後2時00分~午後4時00分
※上映会の後、情報交換と交流の時間を設けています

場所:高知大学 人文学部5階第1会議室 (当日場所の変更の可能性あり)
     ※当日、正門および建物の入り口に案内表示をします

参加費:無料

主催:NP0法人土といのち / 高知大学人文学部 持続可能性プロジェクト

お問い合わせ・申し込み:NPO法人土といのち:〒780―8040高知市神田2287-6
TEL: 088-832-1752  FAX:088-832-1109
メール: k-tuchi@sunny.ocn.ne.jp
ホームページ:http://tuchitoinochi.justhpbs.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/tuchitoinochi


是非、お出かけください。
お会いできること・交流できることを楽しみにつつ、お待ちしてます。

運営委員より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア募集してます!

2013-01-14 00:28:43 | 土といのちからのお知らせ
会員の皆さまの中で、ボランティアでお手伝いしてくださる方を募集しています。
現在、以下の委員会と作業部会が活動しています。
やってみようかなと思われる方は事務局までご連絡ください。(こちらからメールできます
共同購入委員会:今取り扱っている品物や新しく取り扱う品物などを検討する会です。いろいろな食品・雑貨につい
ての知識も得られ、またご自身の知識も役立たせることができます。
活動日時・・・月1回、配送2回目の週火曜日~金曜日のうち1日、12時~14時頃まで。委員の都合に合わせて日程調整可能。

注文書改善作業部会:11月の臨時総会の改革案の提案を受けて、注文書の改善に取り組むため、これまでの注文方法
の見直しも含めて注文書や品目の見直しのための作業を行っています。会員の皆様の意見をたくさん反映したいと思います。
活動日時・・・1月~3月は月1,2回(不定期)。平日夜19:00~か土、日の昼間。


有機農業を支え、消費者の安全を守る「NPO法人土といのち」では、あなたのご参加をお待ちしています!


会員Nさん作


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「土といのち」とは

2013-01-11 20:56:37 | 土といのちからのお知らせ
今更ですが・・・わたしたち「土といのち」について紹介します。
当初からの会員さんには懐かしい話だけど、新しい会員さんには知らない話ばかりかもしれません。
原点に戻りつつ、今年も前を向いて進んでいきます。


11月26日 曙茶業のお茶畑にて


1977年に有機農業をめざす生産者と安全なものを求める消費者の出会いから、「土といのち」の母体である「高知土と生命を守る会」が創立されました。生産者が自分の畑の、牧場の、牛乳、卵、野菜、お茶を持ち寄った青空の下での即売会からの出発でした。
それから2005年のNPO法人設立を経て、一貫して農薬や公害の追放と添加物のない安全な食品を求めて共同購入を中心に様々な活動を続けています。
土といのち」は、単なる物の売り買いの場ではありません。消費者も生産者も、スタッフも、顔の見える関係を大事にしながら、共同購入を通じて暮らしを見直し、ともに豊かで健康的な生活を築いていく場でもあります。
つづく
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農だより(その3)

2013-01-09 20:35:38 | 生産者からのメッセージ
米をどうやって作ってゆくのか・・・
土佐町から生産者 長野直樹さんがシリーズで解説します

水稲は、灌水によって山からの養分が田に入り、湛水することで雑草の繁茂を抑える。
1年休耕すると田はこの写真のありさま。


段々田に水を溜めるには、しっかりした畔と、充分な代掻きが欠かせない。練った土を鍬で塗り付ける重労働も、此の頃は写真左の畔塗り機がカバー、その後、写真右のロータリーにアタッチメントを付け換えて,都合3回代掻きしてやっと水田になります。
  

そしたら、稗の生えてこないうちに田植えです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこらぼの文化祭

2013-01-08 19:48:50 | イベント情報
えこらぼの文化祭に出店します。

高知には「環境活動支援センターえこらぼ」という組織があります。高知の自然や環境を大切に思う気持ちを応援するネットワークです。ここには、環境のことについて知りたい人、環境活動をしている人やグループ、 これからやってみたいと思っている人に役立つ情報や道具がいろいろあります。
『えこらぼの文化祭』は、「環境活動支援センターえこらぼ」と「高知県地球温暖化防止活動推進センター」が、 年に一度、活動を通して得たいろいろなつながりや活動の広がりをお披露目するイベントです。楽しみながら環境活動について知っていただけるような企画がたくさんありますよ。
是非お出かけください。会員さんにお会いできるのが楽しみです。


いままでの様子(えこらぼのHPより)


日程  2月2日(土)10:00から16:00 関係者およびプレス  2月3日(日)10:00から15:00 一般対象
場所  こうち男女共同参画センター ソーレ   住所:高知市旭町3丁目115番地
*電車通りのイオン(旧サティ)より少し東方向にある大きめの建物です。


土といのちは何をするの? 
日本の伝統的な保存食や加工食品を展示し、「本当のお味噌」と「お味噌のようなモノ」との味比べなどを体験してもらいます。そのほかにも来場者の皆さんに*食べる物をきちんと選ぶことが実は一番大事なこと*であるということを理解してもらえるような企画を考えております。
参加できるの? 
来場はもちろんお手伝いも大歓迎します。お手伝い可能な方は担当者までご一報くださいませ。
担当 谷川 徹 090-6280-7668 t-tanigawa@mb.pikara.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園からごあいさつ

2013-01-07 21:10:33 | 生産者からのメッセージ
梼原町から生産者 谷川徹さんのお便りが届きました。


2012年12月9日 自宅前の雪景色


会員の皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
この冬は意外と暖かく、12月9日の雪以来まとまった雪がまだありません。
年中行事となった年末年始の雪下ろしがないことは誠にありがたいです。
ヤギのめい(こちら)も地面に這いつくばった草を削り取るように食べています。
さて、今年は定番となった「野菜セット」の内容をますます充実させてゆきますのでどうぞご注文をお願いいたします。
県外への発送も(関東へのクール便送料910円)承ります。
お世話になった方への贈り物にいかがでしょうか。
また、現在作付計画中です。食べたい野菜などリクエストがございましたらお知らせください。
それでは今年もよろしくお願いいたします。
谷川農園 めいちゃんとみちくさ


Facebookページ作りました。
かわいい仔山羊の動画などもあります。
「いいね!」お待ちしております。
http://www.facebook.com/meimichi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2013-01-02 10:55:26 | 土といのちからのお知らせ

今日もいい天気、1日遅れのご挨拶です。
昨日は高知市でもきれいな日の出を見ることができました。
高知市の山から見た室戸岬の方からの日の出です。

皆さまの支えがあってこそ、土といのちは存在します。
今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。

運営委員Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする