あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

ポポーが~

2021-09-06 01:21:47 | 野菜・果物・料理など
 先日産直市に行ったとき、ポポーが並んでいるのを見つけました。毎年1軒の農家さんが出荷しています。
 
 「あれ~、もうポポーが熟れる時期? 早いなあ。」
この時点で、ポポーにネットをかけている途中でした。それから雨が2日ほど降って 雨が止んだ次の朝、行って見ました。
 
 うわあ~
 
 
 1本の木は全滅でした。落ちてからかなり日がたっているように見えました。でもわたし、ほんの2,3日行かなかっただけで、様子は見に行っていたのです。この前は一つも落ちていなかったのに。
 
 
 もう1本の木の根元にかたまってあるのを見たら、摘果した実を固めて捨てているように見えました。こちらは落ちてからまだ間がないような色をしていました。

 
 もちろんそうではなくて、一度にたくさんの実が落ちたというだけです。それにしても多い・・・
 
 他の木の実は落ちていませんでしたから、この2本だけ。早生だったのかしら?
 ポポーは2種類以上の木がある方が実がつきやすいらしいので、うちもそうしています。
 
 落ちてない実はこんなに美しいのに。
 

 
 もう残念でなりません。まだきれいな実を拾って、そのまま弟宅に届け物に行きました。義妹に熟れたマンゴーと、触っていたら落ちてきたポポーと、ゴムの枝を(アレンジ用)を渡しました。 そして今朝の惨状を話して拾ったのを見せましたら、
「うちは全然平気。傷んだところは除けて食べるから。」と言います。私も少々の虫食いなどは切って捨ててきれいなところを食べるのですが、彼女は都会育ち。
 よかった、おおらかな人で。
 
 それからあちこち寄り道をして帰りましたのでかれこれ半日、ひろったポポーを車に乗せておりました。夕方車から降ろして並べてみました。
 
 
 
 早くも皮が黒くなってしまっています。皮を剥いてみると、かなり柔らかくなっていました。



 この黒いところやゼリー状に柔らかくなっているところを切り捨てます。
 
 
 
 なんと痛みの早いこと。これが、ポポーが市場に出回らない、「幻の果物」と言われる所以です。
 
 傷みやすいのは表面だけでなく、味も変わりやすいようです。もぎたてを食べるとバナナとマンゴーとをミックスしたような香りと、ねっとりとクリーミーな食感が楽しめるんですけど、苦みが出てきたのがありました。
 大量のポポーをどうしたかは後日書くことにして、まずはネットかけを急がなくては。
 
 ポポーは丈夫でほとんど手間の要らない果物です。うちは草を刈るくらいで、農薬も撒いてません。だけど、ネットかけだけは欠かせない、と自己流の栽培ですが、考えています。
 
 
 
 なぜネットをかぶせるかー
 ポポーは、完熟かどうか見分けがつきにくく、採り時がむずかしいのです。完熟するとすぐ地面に落ちて、柔らかい身が傷だらけになります。おちたらすぐさま虫が寄ってきます。おいしいのでしょうね。 去年は毎日見に行って落ちたのを回収していました。でも、落ちたのはどうしても傷つきます。そこで今年は、マンゴーとおなじように,実がネットの中に落ちるようにしてみました。まだ全部かけ終わってないときにこの有様。熟れだしたら1日も待てません。
 
 
 虫に食われないためーではありませんので、ざっとかぶせて上の方の枝に紐を結ぶだけ。ネットも何種類か使ってみましたが、上を紐でしぼるこのタイプが一番簡単でした。
 
 ぽぽーは丈夫で害虫の被害も少ないとは言いますが、去年イラガに刺されたので、木の下に潜り込む前に一応確認しておきます。
 


 けっこう何者かに喰われているんですよ。
 病気も少ないとは言いますが、皮の汚くなったのもあります。
 


 そして一番ひどかったのは、ネットの中で、まだ木にくっついたままミイラ化したこの実。
 
 


 どういう具合なんでしょう。
 
 このように手間暇かけても、販売するわけではなし、これからどうやって消費するか考えていかなくてはなりません。




 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月の花 | トップ | 秋の気配 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぽぽー (みーばあ)
2021-09-06 10:26:34
ポポーの熟れる季節になりましたか
ポポーはもう60年余り食べたことが有りませんが
でも味はお襤褸げながらも覚えていますよ
とても甘かったな~と
実家のみんなはあまり好みじゃなかったけど
私、ポポーの花が好きです
あの色合いはよいですよね~
返信する
みーばあさんへ (あた子)
2021-09-06 12:48:36
北米原産だったかな?日本に入ってきたのは明治時代だそうですが、どうも日本人の好みに合わず、広まらなかったとか。
今だったらマンゴーなども食べ慣れて、あまり抵抗なく食べられるかも、です。おっしゃるとおりとても甘くて、丸々1個食べるとお腹がいっぱいになるほどです。
花はすてきですよね。庭木として植えている人はいるようです。それで十分なのに、畑に何本も植えましたから、ちょっと手を焼いています。
返信する
ポポーらしいねぇ! (慧 竿 (けいかん))
2021-09-06 21:38:38
我が家の新木はまだ木に成ってますが
ほんまに簡単に落ちる時があるもんねぇ!?( *´艸`)

親木は既に結構な数落ちてますが
若い実は追熟しないからほったらかしですが

こっから先の実はチョイチョイチェックして
拾っては冷蔵庫行きです!!(@^^)/~~~
返信する
ポポーにつられて (モウズイカ)
2021-09-07 10:51:49
はじめまして。
ポポーにつられてつい書き込んでしまいました。
ポポーは子供の頃、山あいの親戚が栽培しており、
数回食べましたが、その時の味が忘れられなくて、
四半世紀前、家を建てた際、通販で苗を買って、植えましたが、
二回も枯らしてしまい、それっきりになっております。
しかしいざ栽培、収穫となるとけっこう大変だなと今回気づきました。
現在、住人の居ない実家(農家)の屋敷のメンテナンスで四苦八苦中です。
たいへん参考になりました。ありがとうございました。
返信する
モウズイカさんへ (あた子)
2021-09-08 00:27:39
コメントありがとうございます。
昔はあちこちで栽培されていたようですね。私も、この果物のことを知らなかったのですが、少し年上のブロ友さんの記事を読んで、たまたま旅先で見つけた実を買って種を蒔きました。
枯れてしまいましたか~
ポポーは、畑地と田地の両方に植えておりますが、あまり土を選ばす、ほったらかしでよく育つと思っていました。が、根が弱く、木の周りをくわで除草しただけで勢いが悪くなるんだと、その農家さんは言っていましたが・・・ 大切にすると返ってだめみたいです。
うちは、芽生えた苗をおもしろ半分でたくさん植えたらほったらかしでも実がなるようになって今、四苦八苦していますが、お庭に2本なら花も楽しめて木陰ができて、毎日実を採って、ちょうどいいのでですよね。再挑戦なさっては? 
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2021-09-08 00:33:57
順序が逆になりました。すみません。
ポポー、あるあるですかね。突然に落ちるのは?熟れてもさほど色も変わらず、触ってみないと食べ頃かどうか分からないので困ります。ちょっと触っただけでぽろっと落ちたりしますしね。
手の届くところはネットをかけましたので、落ちても傷は少ないと思うのですが、チェックが大変。多分100個はなっていると思います。こんなにたくさんどうしますかねえ。
知り合いの農家さんも植えているのですが、産直市であまり売れないので採らないんですって。ほったらかしです。
返信する

コメントを投稿