あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

働きもののアリと怠け者のアリ

2008-11-21 00:37:36 | 生き物

 どっかーんと寒さがやってきて気になっていたもの、それはー



 畑に積み上げていたもみがらを運びだそうと格闘しているありでした。 


 1週間ほど前、わたしはまだ何も植えず残っている畝に葉大根の種を蒔きました。 種まきの後、畑の隅で小山になっていたもみがらを手ですくって4,5杯、種の上にふりまいたんですね。


 


 そのもみがらが減ったあたりに小さな穴が開いて、ありが出入りしていたのです。 ちょうどもみがらがあり地獄の形になっていました。



 なぜ突然ありたちが現れたのかわかりません。 もしかしたら、もみがらの中に巣をつくっていて、わたしがこわしてしまったため修復をしているのかもしれないし、あるいは土の中のアリの巣の上にもみがらを積み上げたものだから、長い間かかってやっと上に出る道を作り上げたのかもしれないしー。


 ありの仕事ぶりは見ていて飽きません。


 1匹で大きなもみがらを一生懸命運んでは、遠くへぽいと置いて引き返すのがいたり、2匹でうんしょうんしょと運んでいたり。 とにかくあなのまわりのもみがらを取り除きたいらしいです。



 ところで、誰かの研究で、働きありの8割はよく働くけれど、2割は働かずにぶらぶらしているという文章を読んだことがあります。 ほんとかしら。


 よく見ると、みんなが働いているところからずいぶん離れたところでぶ~らぶらしているみたいなありもいました。 これがさぼっているありなのかな?



 それでは、怠け者の2割のありを取り除いたら働き者ばかりが残るーと思ったら、働き者だったはずのありのなかからまた2割の怠け者が出るんですって。 最初っから怠けるありもいれば、逆に最後まで働き続けるありもいるということですよね。 それはどうやって決まるのでしょう。 
 そして2割の怠け者の原則は人間にも当てはまるというのですが。 清掃や作業中の子どもたちを見ているとそのようでもあり・・・・。 


 翌日見ると、穴は大きく広がってお椀くらいになっていました。 そして相変わらずありたちはもみがらを遠くに捨てに行っていました。 おそるべき勤勉さと執念。 でも、
 


 う~ん、ありの意図がわからん。



 まさか地面が見えるまでもみがらを取り除くとか?


 そしていきなりの寒波です。 朝見に行ったらありたちはほんの数匹になっていて、しかもほとんど動かずに死んだようになっています。 
 ここに残っているのは、最後まで働き続けたありなのか、それとも遠くでおさぼりしていて帰るのが遅くなったありなのか。ほかのありたちはどうしたんだろう? もみがらに潜ってあたたかくしているかしら? 本来ならばもう巣に潜って冬眠している季節なのに、ひたすら働いて、あげくに寒さで弱って、昨日までの労働は一体何だったのかと、なんだかかわいそうになってきました。


 ところが、日中お日様が照ってくるとありたちはまた動き出しました。 やれやれ。


 でも、やっぱり意図がわからん。


 


 畑では野菜が育っています。
 葉っぱが花のようにきれいなー


 レタス



 ブロッコリー



 応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の予感 | トップ | 道ばたの花畑 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い (桑畑)
2008-11-21 13:54:14
こんにちは
アリ地獄の話に、我が家の軒下に
アリ地獄があったのを思い出しました。
また写真を取りましょうなんて思いながら、読んでいくと、面白いアリさんの習性に思わずどこの世界にもおさぼりさんがいるのですね。思わずにやり。

またまた寒波のために動かなくなったアリさん、冬眠術かしら、何とも不思議なアリさんですね。

野菜生き生きしてますね。

返信する
2割のアリの存在こそ、 (ぽらん)
2008-11-21 18:37:06
ぽらんです。
昔、バリ島でいた頃、
男はほとんど仕事をせずに
踊ったり、歌ったり、楽器を作ったり
絵を描いたりのだらだら生活。
農業や家事などといった生産活動は
ほとんど女がしていた。

しかし神事や戦争などが起こったら男は
命を懸けて女や子どもを守った。

インディアンなども
みなそうだったようですね。

2割のアリの存在が
ほんとうは大切なのかもしれませんね。

怠け者アリがみんなを守って
死んだのでは・・・、

この記事、よかったら「ぽらん日記」で
少し紹介してもいいですか?

それにしてすごい写真だ。
感動してしまった。
返信する
桑畑さん (あた子)
2008-11-21 23:46:42
 おさぼりとわたしに決めつけられたありはぬれぎぬかも 実際はどれが働いていてどれが遊んでいるのかはよくわかりません。
 今日は雨でありはまったくいませんでした。きっともみがらの奥深く避難しているんだと思いますが、このさきどうするつもりなんでしょうね。どうでもいいことだけど気になります。
返信する
ぽらんさんへ (あた子)
2008-11-21 23:54:50
 すごいって何が? 写真はサイズをぎりぎり小さくしてますのでちょっとわかりにくいでしょう。
 確かに、2割のありさんの存在価値は図れないわけで、もしかしたら総監督とか護衛とか大切な役目を果たしているのかもしれませんねえ。そこまで研究できていたのかどうか分かりませんが。
 と、勝手な想像をふくらませているのですが、こんな不確かな文でもよかったらお使い下さいませ。
返信する
Unknown (ねね)
2008-11-22 21:57:13
蟻さんたち、ご苦労なことですね~
もみ殻全部をよそにやってしまいたいのでしょうかね。
それにしても2匹でひとつのものを運ぶというのが素晴らしい。
返信する
協力 (あた子)
2008-11-22 22:57:33
 ほんと、こんな小さな生き物でも協力すると言うことを知っているんですね。
 もみがらはありにとっては天文学的数だと思います。もし、ありの巣の上にもみがらを置いてしまったんだとすれば、酷なことをしてしまいましたね。
返信する

コメントを投稿