運動公園でイベントがあったので出かけました。
実が連なっていました。
薄っぺらいカサついた実でした。
桜の花芽
藤棚が何ヶ所もありました。え?こんなにあったの? 実はわたし、こちらのエリアにはあまり来たことがなかったので。
その中にこんな木がありました。
幹が半分近く腐っているんです。よく、これで生きているねえ。
そして、クスノキノ葉
早く着きすぎたのでその辺をぶらぶらしてみました。
色の少ない公園内で、クロガネモチの赤がきれいです。
ユッカがまだ咲いていました。
サザンカは終盤に。
アップに耐える花は少ないです。
色の少ない公園内で、クロガネモチの赤がきれいです。
ユッカがまだ咲いていました。
サザンカは終盤に。
アップに耐える花は少ないです。
これはなんの木かな?
実が連なっていました。
薄っぺらいカサついた実でした。
桜の花芽
藤棚が何ヶ所もありました。え?こんなにあったの? 実はわたし、こちらのエリアにはあまり来たことがなかったので。
その中にこんな木がありました。
幹が半分近く腐っているんです。よく、これで生きているねえ。
気になって一本一本見ていったら
これ、同じフジの木?と思うくらい幹の表情が違っていて
しかも苔むして
いやコケではなく地衣類なのかな。これだけ取り上げても色々あって面白そうでした。
いやコケではなく地衣類なのかな。これだけ取り上げても色々あって面白そうでした。
さらに気になったのが
大きな虫こぶ。もうちょっとわかりやすく撮っておくべきでした。これ一枚しか写真がありません。
そして、クスノキノ葉
こんなに汚れたクスノキの葉は、初めて見ました。
そこで思い出したのが、以前聞いたクスベニヒラタカスミカメムシのこと。
外来種のカメムシが、近年生息域を広げているそうです。
、
、
葉っぱがオレンジ色になるそうなんですけど、もしかしてこれが?
ほんとうのことは分かりません。虫らしき姿は見えませんでしたし、卵は葉柄の中にいるそうですから。暖かくなったらもう一度見に来なくては。