風に吹かれすぎて

今日はどんな風が吹いているのでしょうか

仕事

2008年01月26日 | 雑感
さすがに寒い日が続きます。
寒い上に曇り空が多いものですから、寒々しい感がいっそう強く感じられます。
春が来たら、さぞかし嬉しい気がするんでしょう。

明日も仕事です。
アンティーク・フェアに行ってきます。
色々な業者と今後の可能性を話し合ってきます。
こういう業界は狭いので、ネットワークを生かすと、それぞれの持っている在庫を活かせます。
みな資金のない同士、協力できるところはしてみましょうという感じになれば、サクセスです。←ダサい

やはり新店舗が出来てからというもの、何やかやと忙しいです。
こういう流れを絶やしてはいけません。
流れをうんと太くしておいて、何かのイベントなり何なりを仕掛けていくつもりです。
こういうときは結果を一喜一憂してはいけません。
流れがあることこそ大事にするべきです。
健全な流れは必ず健全な結果を生みます。

今は確かに不景気ではあるんです。
同業者が次々と脱落していくのも実際に目にしています。
でも、だからこそぼくのところみたいな小さな店が浮上するチャンスもあります。
守るものがないところは、こういうときは強いんです。
仕掛けられます。
景気のいいときなら、資金力あるところの独壇場になりがちです。

もちろん先は読めません。
でも、先が読めなかったのは今にはじまったことではありません。
創業以来、ずっと先が読めないまま続けてきただけです。

こうして仕事のことを書くのも、ぼくにしては珍しいわけです。
今までは書くことがなかったのです(笑)
冷暖房の効いた店でぬくぬくと好きなことをしていただけですから。
ファイト溢れる仲間も参入してくれたお陰で、背中を押されて頑張れます。

日々訪れる小さなチャンスを丁寧にものにしていくこと。
そういう感じで進めればなと思っています。